goo blog サービス終了のお知らせ 

とある京急ファンのブログgooブログ版

鉄道の中では京急が好きです。京急の記事はあまりないですが(笑)

横瀬のイベント

2011-10-09 09:53:04 | 西武
都電荒川線のイベントの日に「明日西武鉄道のイベントがあるから行かないか?」と誘われて、日曜日に埼玉県の横瀬という所に行きました。

「横瀬ってどこ?」と言う方もいらっしゃると思うので、ちょいと案内をば。
埼玉県の秩父の方にあります。周りは山に囲まれて、都内からでも西武線の特急で、1時間ちょっとで行くことができます。この日は曇っていて南関東よりは、ちょいと涼しかった

この日はちょいと急いでいたこともあり、池袋からは特急ちちぶ号で行きました。199年代の私鉄特急ということもあり、座り心地はよかったです
ただ難点なのが、特急の割には速度が遅いことです


この日のイベントでは、かつて西武鉄道で活躍した特急型車両や電気機関車、貨車、通勤電車が展示されており、特急型電車には車内に入って、座席に座ることもできます。


西武・電車フェスタ2007 in 武蔵丘車両検修場

2007-06-11 01:22:55 | 西武
西武・電車フェスタに行ってきました。あいにくの雨天だったけどいろいろな西武線に乗ったり、初めてそこに行くことができてよかった。でも、飯能まで思ったより時間がかかった。

小田原→飯能のルート
小田原(小田急)向ヶ丘遊園(徒歩)登戸(南武線)府中本町(武蔵野線)西国分寺(中央線)国分寺(西武多摩湖線)西武遊園地(西武山口線)西武球場前(西武狭山線)西所沢(西武池袋線)飯能

こんな感じでした。いやー、それにしても距離のわりに乗り換えが多いですな。それと、登戸と府中本町ではギリギリ電車に乗れました。

武蔵丘ではトラバーサーに乗ったり、電気機関車を撮影したり楽しかった。

その後、西武池袋線で池袋まで出て、山手線、京浜東北線に乗って秋葉原へ向かった。秋葉原では鉄道模型店巡りをした。


西武6000系(池袋にて) 準急池袋行が折り返し、急行飯能行となった。