先日、知人のお誘いで7.29脱原発国会大包囲に行ってきました。
保育園の労組関係と思いましたが、そうでもなく個々で来ていた模様です。
今まで反核、反戦運動、労働運動といえば労組や革新政党等の左翼団体の動員によるところが大きかったですが、最近ではインターネットで個々が呼び合って脱原発集会やブラック企業撲滅デモが行われています。
で、先日行ってきたのが「7.29脱原発国会大包囲」です
その前の時間に脱原発デモもありましたが所用のために行かれませんでした。
日が暮れる頃に地下鉄永田町駅に着いたところ、すでに多くの参加者が並んでおり、見ただけで数百人単位
国会側の歩道は人が入れないようになっていましたが、その対向側の歩道には参加者がぎっしりいました。
その後国会の正面の方に移動しましたが、予想以上の人混みで動くのが精一杯でした
周りを見てみると、建交労や何かのアニメのキャラクター、全学連と書かれた旗など、あちこちで様々な旗がありました。また日の丸もあるところを見ると、保守系または右派の団体も来ていたと思われます。
19:00になると路上にも参加者が出られるようになる予定でしたが、そこで緊張が走りました
予定時間よりも前に、人々が一斉に路上に走り、警察官が制止の指示を出すが、もう止まらない状況でした。国会に一番近いところをみると、「全学連」とか「打倒野田政権」とかかれた大きなプラカードが出ていました。おそらく新左翼でしょう。
夜の示威行為のため、キャンドルやLEDで光るプラカードもあり、しっかり示威行動はしますがソフトな感じの活動でした。
保育園の労組関係と思いましたが、そうでもなく個々で来ていた模様です。
今まで反核、反戦運動、労働運動といえば労組や革新政党等の左翼団体の動員によるところが大きかったですが、最近ではインターネットで個々が呼び合って脱原発集会やブラック企業撲滅デモが行われています。
で、先日行ってきたのが「7.29脱原発国会大包囲」です

その前の時間に脱原発デモもありましたが所用のために行かれませんでした。
日が暮れる頃に地下鉄永田町駅に着いたところ、すでに多くの参加者が並んでおり、見ただけで数百人単位

国会側の歩道は人が入れないようになっていましたが、その対向側の歩道には参加者がぎっしりいました。
その後国会の正面の方に移動しましたが、予想以上の人混みで動くのが精一杯でした

周りを見てみると、建交労や何かのアニメのキャラクター、全学連と書かれた旗など、あちこちで様々な旗がありました。また日の丸もあるところを見ると、保守系または右派の団体も来ていたと思われます。
19:00になると路上にも参加者が出られるようになる予定でしたが、そこで緊張が走りました

予定時間よりも前に、人々が一斉に路上に走り、警察官が制止の指示を出すが、もう止まらない状況でした。国会に一番近いところをみると、「全学連」とか「打倒野田政権」とかかれた大きなプラカードが出ていました。おそらく新左翼でしょう。
夜の示威行為のため、キャンドルやLEDで光るプラカードもあり、しっかり示威行動はしますがソフトな感じの活動でした。