八天堂(地下鉄日比谷線秋葉原) 2012-01-09 23:25:10 | グルメ・食べ物 今日は千葉県に行った後、日比谷線の秋葉原駅にある八点堂というお店で、クリームパンやロールケーキが有名です 1個200円するクリームパンを食べてみました。 ほかの市販のパンとは違い、ふわふわした感じのパンでした。 場所は、地下鉄日比谷線秋葉原駅改札近くです。
だし巻きたまごの思い出 2012-01-01 23:23:36 | グルメ・食べ物 この1つ前の記事「おばんざいの店 京百菜」でだし巻きたまごがあったが、以前の大阪旅行(10年くらい前)を思い出したので、そのときの思い出をかいてみます。 初めての大阪旅行(1泊2日)で、最終日の旅館での朝食でだし巻きたまごが出ました。 以前からこのブログを読んで下さっている方はすでにご存じであると思いますが、私は関東地方在住の人間です。なので小さいときから「卵焼きといえば砂糖入り」でしたので、だし巻きたまごは食べたことはありませんでした。 そこで私は「この卵焼き味がしない。」と一言言ったところ、親からは「関西はだし巻きたまごで、だしの味がする。」と言ってました。 2001年(中学生)のときの思い出です。 この日は所用のため、昼過ぎに新大阪駅を出発して、18時前には自宅に着きました。
おばんざいの店 京百菜 2012-01-01 23:08:19 | グルメ・食べ物 2011年の大晦日の昼食は、京都駅ビルの11階にある「京百菜」という京都産の野菜をつかったお店で昼食を摂りました。 メインのディッシュ(吸い物付き)を選んで、他はビュッフェ形式という「半バイキング」といった内容です。私は1050円の親子丼プラスビュッフェを注文しました。 バイキングの内容 ・枝豆の入ったひじき ・だし巻きたまご ・高野豆腐 ・水菜 ・ポテトサラダスパゲッティ などなどです ※ビュッフェ形式があるのは16時までです 左:親子丼 中:ビュッフェ形式で選べるもの 右:吸い物
面白い恋人 2012-01-01 22:49:07 | グルメ・食べ物 関西旅行のお土産で「面白い恋人」を買いました。 中身は「白い恋人」とはやや異なり、サブレの間にみたらし味のクリームが挟まっております。北海道の「白い恋人」とは違う味ですが、これはこれでおいしいです
喫茶館逢憂都場庵 2012-01-01 09:58:29 | グルメ・食べ物 先日の関西旅行で、南海本線紀ノ川駅近くにある「喫茶館逢憂都場庵」(アウトバーンと読む)に行きました 紀ノ川駅の改札出て、左に曲がると左手に踏み切りがあります。その踏切を渡ったところにこのお店があります。 昔ながらの個人経営の喫茶店という感じで、カレーを食べつつ、珈琲を飲みつつ、店員さんと話していました お店の外観です ちなみにアウトバーン(Autobahn)とはドイツ語で自動車専用道路を指します