goo blog サービス終了のお知らせ 

とある京急ファンのブログgooブログ版

鉄道の中では京急が好きです。京急の記事はあまりないですが(笑)

山形旅行のホテルでの食事(ホテルキャッスル)

2017-04-22 21:47:50 | グルメ・食べ物
先日、記事にアップした山形旅行に関して、今回は2泊とも山形駅から歩いて10分くらいの所にある「ホテルキャッスル(山形)」に宿泊しました。
朝食バイキング付のプランです。

日によって若干メニューの差はありましたが、下記に一例を挙げます。すべてメモしたつもりですが、もしかしたら抜けがあるかもしれません。
赤くて太い文字の箇所はご当地名物です。
【野菜】
・レタス
・ミニトマト
・ドレッシング(詳細は失念)
・かぼちゃサラダ
・きのこみぞれ(きのこと大根おろしを混ぜたもの)
・きんぴらごぼう

【主食】
・白米
・粥
・パン(パンプキンパン、黒ごまパン、クロワッサン)

【メイン】
・ポークソーセージ
・ベーコン
・チキンのトマト煮
・フライドポテト
・えび焼売
・玉こんにゃく
・芋煮
・牛筋煮(大根付)

・とろろ
・焼鮭
・納豆
・漬物(詳細は失念)
・カレー

【汁物およびスープ】
・味噌汁
・パンプキンスープ(1泊目)、コーンスープ(2泊目)

【卵】
・だし巻き卵
・温泉卵
・オムレツ(プレーン、ハム、マッシュルーム、トマト、オニオン)
・目玉焼き
・スクランブルエッグ

【菓子およびデザート】
・パンケーキ
・スコーン
・カップケーキ
・ヨーグルト
・リンゴジャム
・イチゴジャム
・フルーツポンチ
・グレープフルーツ
・キウイフルーツ
・リンゴ

【飲み物】
・冷水
・牛乳
・オレンジジュース
・リンゴジュース
・野菜ジュース
・トマトジュース
・コーヒー(冷、温)
・紅茶(冷、温)
・ほうじ茶



ラーメン屋「老郷」(ラオシャン)(神奈川県平塚市)

2016-10-23 20:23:33 | グルメ・食べ物
今日の昼、平塚駅そばにある「老郷」(Laoxiang)というラーメン屋に行ってきました
老郷は複数店舗がありますが、私が今回行ったのは、平塚駅西口近くの「老郷本店」です。

平塚駅西口改札を右側に向かい、階段を下りて、左側に向かい、セブンイレブンのある角を右に曲がると、すぐに店舗が見えます。
昼頃とあって外に3人並んでいましたが、数分程度で座れました。
メニューは、ラーメン(酢湯麺)と餃子のみでした。種類は少ないですが、それだけ酢湯麺に注力しているように思います。

最近知ったラーメン屋ですが、創業は意外と古く1957年だそうです。
ここのラーメンの特徴は、何と言っても酢湯麺であるところです。
醤油ラーメン、味噌ラーメン、塩ラーメン、豚骨ラーメンはどこでも食べられますが、酢湯麺が食べられるのは、ここくらいではないでしょうか。

ドア横の券売機でチケットを購入すると、すぐにカウンター席に座り、数分でラーメンがきました。
わかめ、たまねぎ、メンマがのった透明スープのラーメン。
酢特有のさっぱりとした香りが鼻を刺激します。(ツンとするわけではない)
食べてみると、あっさりとしていて、わかめとメンマがスープにあいます。
テーブルにあるラー油を入れると、ピリッとして、酢湯麺とは別の味になります。酢湯麺の状態で食べるのもおいしいですが、ラー油を入れると深い味わいになります。


老郷公式ホームページ
http://raosyan.net/


御殿場で名古屋めし

2016-10-02 22:34:08 | グルメ・食べ物
3か月ほど、更新が空いてしまったので久々の更新です

今日は御殿場国道246号沿いにある焼肉と名古屋めしの「赤から」に行ってきました
デジカメは持って行っていないため、今回は画像はありません。
当然スマホは持っていきましたが、撮影はしていません。


神奈川県西部、静岡県東部で名古屋めしを食べられる所は、コメダ珈琲を除いてほとんどありません。
そんなところに、比較的リーズナブルで名古屋めしや焼肉が食べ放題が…
ありました
以前からあったらしいのですが、知ったのは最近です


まずは店舗に向かうのですが、車で行くとき、国道246号線は中央分離帯があるので、上り(東京方面)側にある店舗に入るには、上りの車線を走る必要があります。
昼頃は注意が必要で、いくら上り車線を走って店舗前までたどり着いても、昼間は混雑しているらしいのです。
私が行ったときは14時30分過ぎだったためか空いていました。

私が選んだのは「ランチ67品食べ放題」です。
90分制でメニューの詳細は、
http://www.yudai.co.jp/akakara/enkai/index.html
にあるとおりです。

手羽先のから揚げ、味噌串カツあたりがいかにも名古屋めしって感じですね。


カレー食べ放題「アルトト」

2016-05-23 22:15:19 | グルメ・食べ物
昨日(2016/05/22)、新宿御苑駅近くにあるカレー食べ放題の店「アルトト新宿御苑店」に行ってきました。

丸ノ内線新宿御苑駅を出て、路地を3~4分ほど歩くと店舗の入口が見えてきます。
店舗は地下1階にあるので、階段を下りていきます。
照明が暗く、壁が黒いため、昼にいくと少し暗い感じのする店舗ですが、それがおしゃれな雰囲気を醸し出しています。
これで17時までのランチで1000円とは、相当コスパいいと思います

ランチバイキング値段:1000円


メニューは次のとおりです。(※私が覚えている範囲)
【サラダ】
・レタス
・マカロニサラダ
・わかめ
・コーン
・アルファルファ
・ドレッシング(和風、サウザン、フレンチ、中華)
・野菜のマリネ

【カレー】
・グリーンカレー
・イエローチキンカレー
・ポークカレー(普通のポークカレーと違い、ドロドロした感じ)

【米飯】
・タイ米
・ジャポニカ米

【麺類】
・きのこパスタ

【アラカルト】
・クリームコロッケ
・タンドリーチキン
・フライドポテト
・タイ風鶏の唐揚げ
・紋甲烏賊のオイスターソース炒め

【飲料】
・水
・ウーロン茶
・アイスティー
・ラッシー
・ホットコーヒー
・チャイ


場所
東京都新宿区新宿1-19-8 サンモール第7ビル地下1階


海鮮食べ放題「たいこ茶屋」

2016-04-25 23:43:56 | グルメ・食べ物
4月24日(日)、東京は馬喰町にある「たいこ茶屋」に行ってきました
総武線馬喰町駅から徒歩約1分と交通の便が非常に良い所にあります。

海鮮食べ放題では結構有名らしく、今回行ったときも並んでいました。
並んだといってもピーク時間を過ぎていたため、10分くらい待った程度でしたが。

ランチ食べ放題
提供時間:11時30分~14時
値段:1100円
制限時間:50分
メニュー:白米、酢飯、味噌汁、鮪、サーモン、ネギトロ、明太子、生卵、マカロニサラダ、フルーツポンチ等


公式ページ:http://www.taikochaya.jp/
公式ページのランチ:http://www.taikochaya.jp/lunch/