校内の展示で一際目を引いたのは、生物部の展示だった。理科室(生物室?)と思われる部屋に、おおよそ普通じゃない種類の生物を飼育していて、それを見せてくれた。部員の現役女子高生がそれらを一つ一つ丁寧に解説してくれた。でかいアフリカツメガエル・・・実はカエルの中では比較的飼育が簡単で、繁殖も容易。・・・普通女の子は気持ち悪がるだろうに。でかいもずくガニ、これはホントにでかかった。「挟まれたら痛そうだな~」と言うと、「そうなんですよ~、すごく痛いんです」とかわいらしい笑顔でさらりと言ってのける。・・挟まれた事あるんかい。ちっちゃいナマズ。よく分からない魚が多数。プラナリアは小さいので拡大鏡で見せてくれた。その他植物もいっぱいあった。凄い、たいしたものだ。
茶道部だろうか、礼儀作法教室とか言った名目で、お茶をごちそうしてくれた。和服姿の女子高生が目の前で抹茶を点ててくれ、おまんじゅうの茶菓子付きだった。しかも無料だった。太っ腹だ。礼儀作法・・云々をいろいろと教えてもらえるのか?と期待したが、まんじゅうにかぶりつき、お茶を振る舞われ、それではいおしまい。ちょっと拍子抜けだが、お茶もお菓子も美味しかったのでよしとしよう。
校庭では運動部が何かの試合をやっているようだったが、校内を見て歩いていたら、そちらを見る時間が無くなった。残念だ。もしかしたら生徒会と光画部との試合なんかがあったかも・・・ないよな。
茶道部だろうか、礼儀作法教室とか言った名目で、お茶をごちそうしてくれた。和服姿の女子高生が目の前で抹茶を点ててくれ、おまんじゅうの茶菓子付きだった。しかも無料だった。太っ腹だ。礼儀作法・・云々をいろいろと教えてもらえるのか?と期待したが、まんじゅうにかぶりつき、お茶を振る舞われ、それではいおしまい。ちょっと拍子抜けだが、お茶もお菓子も美味しかったのでよしとしよう。
校庭では運動部が何かの試合をやっているようだったが、校内を見て歩いていたら、そちらを見る時間が無くなった。残念だ。もしかしたら生徒会と光画部との試合なんかがあったかも・・・ないよな。