田切通信

旅行に写真に究極超人あ~るに飯田線田切駅

冬の旅&田切大掃除9

2009-01-31 20:12:11 | 飯田線の旅
 あ~る君が帰り、田中氏が来た。この「田中」は本名でR田中一郎とは関係ないのだ。いよいよ8時半の定時から掃除を始める。
 冬の掃除はいつも問題がある。田切のある辺りは標高が高い。従ってとても寒いのだ。雪が積もれば雪かきをしなくてはならず、今回のように雪が無くても、水を使えない。前回の記事にもある通り、暖房された列車のトイレの水道さえ凍るような気温である。待合いの床に水をまけばたちまち凍り付くし、雑巾を濡らして絞るとそのまま芋虫型に固まってしまうのだ。それが分かっているので、水の使用は最小限にする。

 駅の下の側溝から汲んできた水を少し使い、メラミンスポンジで壁をこする。これでさえ、こすった場所がすぐに凍り付く。それでも壁のこすった所はちゃんと綺麗になる。窓も堅く絞った雑巾で、さっと拭くが、やはり凍り付く。



 さて、気が付けば掃除をしている状況の写真が1枚もない。それだけ掃除に集中した訳だ。部長(旅Ver)は定位置で掃除の指揮を執る。やっぱり顔長いよね。ほぼ2頭身だが尻が重いので安定性がある。



 最後に待合い下のゴミを拾う。ちょうど横側の窓の下の辺りは、毎回お菓子の袋やら缶や瓶やたばこの吸い殻が大量に散乱している。駅のゴミ箱を撤去したのが原因だが、それにしても利用者のモラルは問われるだろう。
 掃除が終わり、バケツの水を捨てようとしたら、シャーベット状態になっていた。陽が出ていても気温は氷点下なのだ。
 入線する119系を撮る田中氏。



 あとは帰路に就くのだ。今回も、岡谷に抜けて中央本線で東京に帰る。途中の辰野で乗務員交代の長停車。JR東海からJR東日本に会社が変わるから、運転士も車掌も交代だ。隣のホームにはお馴染みのミニエコー、クモハ123だ。辰野~塩尻の中央線旧線区間専用車だ。



 岡谷で下車。1番線ホームのキヨスクは健在だが、駅そばは無くなった。写真左のコカコーラの自販機がある裏辺りに駅そばのカウンターがあった。飯田線内を含め、駅そばはほぼ全滅したが、かつては豊橋から飯田線内のそばつゆは関西風、中央線に入りこの岡谷のそばつゆは、きっちり関東風だった。トッピングのネギもここからは白い部分が多かった。乗り換えの待ち時間で「コロッケ4個入り天ぷらそば」なんてのをよく食べたものだが、それも昔話になった。
 岡谷は「ウナギの街」、このキヨスクにもウナギ弁当があります。

冬の旅&田切大掃除8

2009-01-29 22:08:49 | 飯田線の旅
 さぶちゃん山賊焼き旨いよ~。「焼き」と言いながら鶏肉を唐揚げなのが不思議ですけど、竜田揚げなのか、少ししょっぱいタレ味でビールが進みます。

 田切駅の大掃除は通常朝8時半集合が通例だが、今回は1時間以上早く行く。と言うのも、あ~る君が今日の夜から夜勤なので、夕方までに東京に帰らなければならないのだ。従って8時半に田切に着いて、すぐ次の便で出発しても間に合わないのだ!
 早起きして、伊那市駅から始発の次辺りの便に飛び乗り田切に向かう。まだ辺りは暗い。



 来た列車は飯田線専用の119系。もうだいぶ古くなった車体で、そろそろ入れ替えだ。こいつの座席配列は変わっていて、トイレのある車端部の座席はこんな風になっている。左の出っ張り部分がトイレ。若い人には信じられないかも知れないが、かつては「垂れ流し」だったものを、後付でタンク式に改造したものだ。この日はとても寒かったので、水道管が凍って水が流れず「使用中止」の張り紙があった。



 田切に着いた。少し雪が残っているが、ホーム上などは雪が無く、やはり今年は暖かいのだ。



 掃除は通常通り8時半から始めるので、少し駅で遊ぶ。しばらくして下(飯島方向)から上諏訪行きが来た。最近飯田線北部でもこいつを見るようになった。いずれはこの車両が当たり前になるのだろう。



 出ていく後ろ姿をホーム上から撮る。ちょうど旧田切駅のあった急カーブの所だ。



 あまりに寒いのと、水道が凍ってトイレが使えないので、上りの列車で飯島駅に向かった。飯島駅に停車中の119系。画面左側が東で、南アルプスの山に陽が出始めた。



 飯島でトイレを使う予定が、反対側の列車がここで交換だったからほとんど時間がない。仕方なく行き違いの列車に飛び乗って田切に帰る。飯島駅滞在はほんの数分でした
。帰りの列車の先頭から到着する田切駅を見る。



 田切駅のホームから東側の山を見る。田切は高い築堤上だから実に眺めがよい。ただ、西側は電線が通っているので残念だ。太陽が出る寸前の景色で、雲の端が輝き始めている。空気の冷たさ寒が分かるだろうか??

冬の旅&田切大掃除7

2009-01-27 21:36:08 | 飯田線の旅
 ふむふむ、局長のカメラは「FinepixS8100fd」でしたか。1000万画素で27mm~486mm高倍率ズームに秒間13.5枚連写。なかなかの高性能ですね~。
 前回のコメントにもあるように宮下君の知識はか~な~り凄い。だから僕は何も調べなくてよいから楽なのであった。
 さて、高速道路の「姨捨SA」は姨捨駅のすぐ上にあるはずです。だから駅とあまり変わらない展望が楽しめると思います。僕も行ったことありますけど、あそこの夜景は綺麗ですね~。恐らく姨捨駅からの夜景も同様に綺麗でしょう。

 岡谷から辰野を経て、飯田線に入る。あとは伊那市まで途中下車なしで直行だ。
 


 伊那市駅に付いたら辺りはもうすっかり暗い。写真は上り方面2番線のホーム。ここの待合室は、屋根の下にあるというのか、待合室の上に、待合いの天井と離れて別棟の屋根が付いているというのか、まあ、少し変わっている。
 駅を出て、定宿のエ○スホテルへ行きチェックインを済ませる。かつての定宿だった駅前の伊那ステーションホテルは、前回で閉まっているのを確認したが、今回はついに看板まで撤去された。馴染みの場所が消えていくのは何とも寂しい。
 時間も時間なので、まず晩飯を食べに街に出る。ホテルの受付で聞いたら、やはり「鍋焼城」は閉店してしまったようで、ホテル自作の近傍飲食店案内図からもマジック塗りで消されていた。こちらも御贔屓にしていただけに大変悲しい。
 もう一軒、御贔屓にしている「隆城屋」は開いていたので一安心。早速中に入り座敷に上がる。



 座布団に座る部長!あれっ?いつもより小さくないか??しかも頭がかなり長いし・・・今回の旅を率いているのは「部長旅Ver」いつもの部長の半分の身長しかないから、とっても軽快だ。
 隆城屋は飲み屋(居酒屋)だが、夜時間でも定食がある。僕は山賊焼き定食(山賊焼きは松本の名物でもある)息子は馬刺定食、局長とあ~る君はソースカツ丼だったかな?部長は、皆の分を少しずつ、つまみ食いだ。定食の他に信州名物馬刺とビールを頼み乾杯。僕は何を喰っても旨いというのであまり真実味はないが、この隆城屋は旨いですよ。今回「お通し」で出たのは小鉢に人数分の「肉豆腐」と、大皿盛りの「野沢菜漬け」こいつも信州名物だ。ふつう居酒屋って、やくたいもない「お通し」で300円とか、ひどい所は500円とか取るけど、会計後のレシートを見る限り隆城屋はお通し代を取らない。だからって褒める訳じゃないが、小鉢のお通しだってちゃんとした小料理で旨い。観光客相手のぼったくり営業でないのが、なんとも良心的でよろしい。伊那市に行って泊まるなら、路地裏で分かりにくいけどぜひ行って一杯やってほしい。

 明日はとある都合で朝がとても早い予定なので、深酒をせずに宿に戻り風呂に入って寝る。

冬の旅&田切大掃除6

2009-01-26 22:01:34 | 飯田線の旅
 快速みすずに乗って伊那に向かう途中で「姨捨」に停車する。ここもスイッチバックがある駅だ。今日2箇所目のスイッチバックだ。考えようによっては、かなりラッキーなのではないだろうか?更に姨捨駅は「日本3大車窓」の駅の一つなのだそうだ。



 これが、そのホームから見た景色。車窓て言うのは「車内の窓からの眺め」って事だから、ホームからの眺めは厳密には車窓ではないかな。僕はかねてよりこの姨捨の景色が3大車窓といわれているのに疑問を感じていた。ここより眺めのいい場所が他にあると思うんだけど・・3大車窓そのものがかなり昔に言われた事だから、その当時に比べて、眺めが変わったのか?或いは「田毎の月」と称されるように「名月の頃」限定の眺めなのか?誰か実状を知っている人いないかな?



 スイッチバックのホームに停車中の快速みすず(左の車体)と、駅をパスするの特急しなの。ご覧の通り特急は停車しないで高速で通過してしまう。まあ、それでも車窓は見られるだろうけど、折角のスイッチバックと綺麗な車窓を通過してしまうのは勿体ないなぁ。 



 特急しなのは、先頭と後尾で形状が違う。何でだろう?今度、宮下君に教えてもらおう。



 さて、岡谷に着きました。ここから飯田線・・厳密には辰野迄は中央本線の旧線だけど・・に入る。駅の遙か上空を横断するのは中央高速の長野線。かなりアンダー目に撮りました。
 そうそう、僕は今回オリンパスのE300で撮影している。CCDがコダック製で青が綺麗に出る機種だ。あ~る君はキャノンEOS-KISS-X(キッスの最新型)さすがに新型は格好いい。局長はフジのネオ一眼(機種何だったっけ??)息子はルミックスFZ-3だ。



 停車中の快速みすず。長時間停車だ。左後方に写っている看板はlala・・かつてのイトーヨウカ堂だ。現在は1階のしかも半分程度にしかテナントが入っていない。商業の主体はこのさらに奥の方にあるビルに移っているのだ。



 夜行明けで新潟~長野と長旅だったが、もう少しで今日の終着だ。

冬の旅&田切大掃除5

2009-01-25 19:23:08 | 飯田線の旅
 九州から帰ってきた!帰りは寝台特急富士を目一杯堪能しました。
でもその話は後回しにして、飯田線冬の旅の続き。



 妙高号の車内。さすがに特急型車両だから、2×2列のリクライニングシート。
暖房されていて外の寒さとは別世界だ。指定席ではない一般席は、前のシートの背中にテーブルが付いたタイプだが、指定席の椅子にはテーブルがない。もっとも僕らは椅子を回転させて4席対面にするので、前の座席の背もたれにテーブルが有ろうが無かろうが関係ない。



 直江津には雪がなかったが、出発して3駅程度過ぎた辺りで雪が舞い始め、目に見えて積もり始める。こうでなくては雪国の冬の旅ではない。
 車窓からは一面の銀世界。



 これも車内から撮りました。
さて、列車が駅でない所で一旦停止、信号停止かと思っていると、程なくバックを始める。バックして駅に入線。そういえばこの辺りにスイッチバックが残っている駅があったような・・・・そうだ二本木だ。今でも現役でスイッチがバックが残っているのだ。
 発車時間になり、列車は当たり前のようにまた前向きに前進し始めた。



 さすがに妙高高原を過ぎると雪もなくなり、終点長野駅に着く。
向こう側に新幹線が見えている。此奴のせいで信越線はぶつ切りになったのだ!在来線と新幹線は自ずと利用客層が違うんだから、在来線を廃止するなってーの!



 隣のホームには、特急しなの。これに乗ると名古屋に行ってしまうし、第一、青春18切符では乗れない。
 長野で飯田線に直通の快速みすずに乗り換える。いよいよ飯田線だ。