新しいもの好きのブログ

タイトルに反して結局熟成したものを買う小心者です。

一括購入のメリットは?

2012-09-29 04:38:20 | 日記
先月購入したiPhone4Sですが購入条件のISNETを解除して月額780円になりました。
もともとISNET契約期間は条件に無かったので即解除でも良かったのですが一応。
しかし、このまま780円で維持すると2年間で約2万円になってしまいます。
MNP費用と合わせて35,000円かかる事になるのでiPhone4S一括0円のお得感が
なくなります。
即解約や即MNPではブラックリスト入りの心配があるのでしばらく使い続けますが、
そのうち、ドコモへのMNPが必要になります。

最近auのMNP戦略が変更されたので今後キャッシュバックが期待出来ません。
キャッシュバックを減らして毎月割を増額する方向のようです。
auは最近の改悪で毎月割りの条件がパケット定額フルのみになりました。
一時金でMNP費用回収や、200円運用等が出来る気がしません。
そのため、次にドコモにMNPしたら最後になりそうです。
私の場合はドコモ主回線をXperia acroに機種変更して、プラスXiの下準備が出来て
いますので、ドコモでXi端末0円+CBのよう条件が出ればプラスXi割にして低価格の
Xi回線が出来上がります。

Xi割回線が出来ればDTIを解約して2年間使い続ける事になると思います。
MVNOによる価格破壊、MNP優遇廃止、iPhone5の出落ち感で2年後に携帯市場が
どうなっているのか想像が出来ません。
そのとき、またおいしい案件があればOK、無ければDTIに戻ると思います。

プラスXi割が終わる2013年3月まで時間があるので好条件を探してみるつもりです。


ところで、iPhoneの実質0円を一括購入している人がおりますが、いまいち理由が
ピンと来ません。
iPhone5が発売されてまだ1週間、少なくとも一括購入割引のようなものは無いので、
分割で購入しても一括で購入しても総支払額は変わらないように思います。
毎月の通信費から割引もされて端末代は相殺されるし。
でも一括購入者は実質0円運用を笑います。
一括0円で購入したのなら実質0円との違いで笑うのもわかりますが、今なら
払っている金額は一緒なのに不思議です。
金利は0%のはずだし、与信以外に差が見当たりません。
何が違うのかさっぱり解りません。
それとも私が何か見落としている?

iPhone4から2年、既に月々割を使い切った人は結局高額なパケット代を払い続ける
必要があるからそれなら0円で新しいiPhone5を購入しても支払額が変わらないから
お得と言う事なのかな。
但し途中でやめられない。
騙されてる様な、間違ってないような。
どちらにしても一括購入のメリットではないね。

Dual SIM アダプター失敗談(ドコモ赤SIM+DTIワンコイン)

2012-09-25 21:48:16 | 日記
予想通りSIMフリーiPhone5を使うにはかなり状況が悪いようです。
それもApple側の改悪によるところが大きいです。

(1)価格
 16GBが9万円くらいのようです。
 中国の工場で暴動が起きているとかで更に入手困難になる可能性もあります。
 SIMフリーの使い勝手が悪く国内でキャンセルも多いようですが買う人は買うんでしょう。

(2)nanoSIM
 とりあえず切れば使えるようです。この問題はとりあえず解決。

(3)3G800MHz帯
 対応していないと言う意見が主流です。
 iPhone5は3GS/4/4Sと同じく850MHzに対応しているのでいけそうな
 感じですが現状掴まないようです。

(4)LTE対応
 Appleの許可した回線でないと使えないようです。
 真相は分かりませんが現時点では使えません。

(5)縦長アプリ
 au、ソフトバンクのiPhone5は売れているので5対応は
 ビジネスチャンスです。開発者もわざわざ手を抜かないでしょう。
 この問題は短期間で解決しそうです。

(6)地図アプリ
 噂以上の完成度の低さで絶望的です。
 しばらく時間がかかりそうです。

LTEは百歩譲っても800MHz帯対応はしてほしいですね。
iPhone5S(?)に期待しておきます。


話は変わって上海道場で購入したDual SIMアダプタですが
使えませんでした。
私はXperia acroにドコモのMiniUSIM(赤いMicroSIM)と、
DTIのSIMを使おうとしましたがsimは「不明」と表示され
認識しませんでした。
SIM Toolは表示され、SIM1、SIM2に切り替えも出来ますが、
とにかくんどちらも認識しません。
いろいろ調べて見ましたが、ドコモの赤SIMで成功した事例が
なくて認識しなかった情報はありましたので、このSIMとの
相性が悪いのでしょう。

成功事例があるXperia rayで試して見ましたがこちらでも
同じように不明で認識します。

実は一度失敗してフィルム基盤を破ってしまったので2枚目を
購入しました。次は破かないように破れやすい部分に
セロテープで補強しました。

結局Dual化は失敗で、FOMAファミリー通話用のSIMはacroではなく
rayに単独で指して必要なときだけ電源を入れて使う方向で
終結しました。

SIMフリーiPhone5を買わない理由

2012-09-15 16:59:58 | 日記
こんなタイトルでいっぱいブログが立ち上がってそうなので便乗です(w

私はiPhone5発売前にauのiPhone4Sに手を出してしまいました。
一括0円だったし、最悪ほぼ損失なしで5に乗り換えれるので
良いかなと思ってました。
そしてiPhone5が発表されて予約も始まりましたが、ドコモで使おうと
思うといろいろ問題がありそうで今のところ注文には至っていません。

(1)SIMフリー版は発売から半年は高額で入手困難
 1年経てば型落ち、一括0円になる機械に10万円越えは手が出ません。

(2)docomoのnanoSIMが発売されるかどうか不明。
 これが一番の問題。単に切ればいいわけでも無さそうですし。

(3)3Gの800MHz対応が不明。
 山奥でコロプラの地点登録をしようと思うと800MHz対応していない
 Photonでは電波を拾わない事がたびたびあったので自分には800MHz
 対応が重要だと思いました。

(4)LTE対応が不明。
 バンド1だけは使えそうですが19、21は不可。
 Xiで使うならトライバンド対応しそうなXperia Vの方が使えそう。

(5)画面縦長向けのアプリが出揃うまで時間がかかりそう。
 画面が広い方が便利なのは理解していますが、4発売の時も旧世代の
 3GSにもアプリが対応していたのであまり困らなかった。

(6)iOS6の地図アプリが未完成。
 3Dマップの実用性はともかく見栄えは良いです。
 これが日本で使えるようになって情報量も増えてオフラインで
 使えるようになったら良いですが現時点では無理です。
 当面は5.1.1のまま4Sを使うと思います。


ずっしり重い4Sに比べて薄くて軽くなったのは歓迎ですが
不安要素が多すぎて手が出せません。
(1)(2)(5)(6)は時間が解決してくれそうですが、
(3)(4)はiPhone5では解決しません。
山奥やLTE対応地域だけはトライバンドLTE対応のドコモ純正機から
テザリングで利用って形になるかも。1台運用は難しいです。
縦長のiPhoneを持っている人を恨めしそうに見ながらしばらくは
iPhone4S & Xperia acroで運用したいと思います。

Xperia acroアクアにマットブルーケース

2012-09-11 22:20:23 | 日記
amazonでRIXのXperia acro用マットブルーケースが安かったので購入しました。
液晶保護フィルム付き、送料込みで470円です。
ちょうどフィルムも欲しかったので安く抑えられました。

アクアなのでおそらくクリアケースが一番似合いますが、滑って落としそう
なので滑り止めの効くマットケースにしました。




ベースがブルーなのでブルーのケースを装着しても違和感が無いです。
ケースの厚みのおかげで画面に手が当たる事がなくなり快適です。
何よりもやはりケースをつけている安心感があります。
いくら格安で手に入れたとは言え、元は5万円くらいする精密機械です。
出来れば綺麗に扱いたいです。

写真はくすんだ感じに見えますが実物は結構綺麗な青です。
手触りも良いです。
液晶フィルムはきっちり画面全体をカバーしてくれます。
奇跡的に私でも埃ひとつ入らず貼れました。

そういえば、私の常用iPhoneケースはアルミケースですが案の定、ケースと
本体がこすれて本体側の塗装が剥げました。
ショックを受けつつ、売ることが無い限り問題ないかと開き直ってます。
まぁ、ショックですけど。

上海道場のDual SIMアダプタの発送連絡が来ました。
メール便なので時間がかかりそうですが到着次第、acroに挿してみようと思います。
acroはSIM横指しのため、物理的に難易度が高いのでどうしたものか・・・。

DTI Serversman SIM 3G 100を使ってみた2

2012-09-09 21:48:17 | 日記
speedtest.netも試したほうが良いと思い再度ベンチマークを取ってみました。

高速通信中(2012/9/9 21:27)


speedtest.net(2012/9/9 21:30)


今回も高速切り替え前に混雑しているとのメッセージが表示されました。
やっぱり400Kbpsかと思いきや、speedtest.netでは1Mbps超えました。
正直、どちらが正しいか分かりません。
ベンチマークは参考適度に。