新しいもの好きのブログ

タイトルに反して結局熟成したものを買う小心者です。

BRX2000購入

2015-12-13 23:56:09 | 日記
Panasonicのブルーレイレコーダ BRX2000を購入しました。

簡単にスペックを書いておくと、2TBのHDD搭載でチューナーが3+6の全録対応
した機種になります。
私的には全録機能を使わないので同等スペックのBRZ2000でも良かったのです
がほとんど販売価格が変わらない事と、BRX2000の方が新しいと言う事でこれに
にしました。

これまでは500GBのBW680を使っていて、そろそろHDDを多く積んだ機種に買い
換えたいと考えていましたが、容量の大きいものは全録機能のものばかりです。
その全録モデルはHDDが大きく、多くのチューナーを積んでいて凄く高スペック
なのに通常モデルとあまり価格が変わらない。
いったい何が違うのかずっと分かりませんでした。

調べてみたら通常用と全録用にHDDが分かれていて全録機能を使わない場合、
通常利用できるHDDのサイズはカタログ上のすべてが使えるわけではないと
言う事がわかりました。
そしてチューナーも全録用と通常用に分かれていますのでやはり通常利用
前提なら全録を選んではいけないということになります。
ようやく全録と通常モデルの違いが理解できた気がします。

しかし今回選んだBRX2000は2TBの50%を全録用に使って残り50%を通常用に
割り当てる他に、100%通常用に使う事も可能です。
チューナーは残念ながら6チャンネルは全録用ですがそれでも3チャンネルは
通常用に使えます。
通常利用としても2TB、3チューナー使えるので、同価格帯のBRZ2000と同等の
機能を持ちつつ全録にも対応していると言う事になります。
ゆっくりボイス等いくつか機能がないようですが使わない機能なので良いです。
それなら発売時期が新しいBRX2000で良いかと思いそちらにしました。

とりあえず設置。
まだBW680で録画、ブルーレイに書き出したい番組があるので並行稼動です。
価格は安かったけど付属品がほとんどありません。
地デジとBSで2本同軸ケーブルが必要になりますが1本しか付属していません。
また、HDMIケーブルもありません。
どうしろと?
今回は並行稼動させたいので予備の同軸ケーブルとHDMIケーブルを出して
配線しました。

BW680からのアップグレードで最初に感動するのはスピード。
BW680のリモコン操作は当時はそれで快適でしたが、BRX2000は更にスムーズ
です。
番組表のスクロールが待ち時間なく出来る。
普通に録画して再生するだけならBW680からそれほど機能に違いはありません。
ほとんど同じ操作で使えるので安心して使えます。
1.3倍速や約1.7倍速くらいの音声付早送り機能もあります。

録画品質については、これまでDR,HG,HX,HE,XPなどなぞの単語が並んで
分かりにくかったのですが今度は2倍、3倍、15倍など数字に変わって少し
分かりやすくなりました。
しかも旧名称との比較表もオンラインヘルプに付属しているので、これまでの
表記になれた人もすぐに乗り換え出来ます。
厳密には地デジとBSでビットレートが違うので単純に倍率では表現できないと
思うけど。
素直にビットレートで表示してくれたら良いのにと思う。

全録機能を使わなければ単純にディスクサイズが増えて録画できる本数に余裕
が出来たレコーダーと言う事になります。
これでも満足ですが購入動機はもうひとつあります。

それはネットワーク機能です。
ネットワーク上のタブレット端末からレコーダーのチューナーを使ってリアル
タイムに番組を見る事が出来ます。
これで電波の悪いお風呂でもタブレットでテレビを見る事が出来ます。
まだ試していないので近々セッティングをしてみる予定です。
またiPadでも専用ソフトを導入したら使えるようです。
BW680は録画番組はネットワーク経由で見る事が出来ましたが、リアルタイム
放送には対応していませんでした。
それが出来るようになったので活用範囲が広がります。

少し謎なのがB-CASカードが2枚付属していること。
全録用と通常用の2枚必要なのだそうだ。
1枚じゃ駄目だったのか。
有料放送の関係なのかも知れないけど。

今回、全録と言う言葉を使わず全自動と言う名で売り出しています。
言葉はともかく私の環境では全録はちょっと物足りません。
チューナーは6チャンネル同時です。
NHK、民放、ローカル合わせて9チャンネル。
BSも基本的なところで8チャンネル。
全く足りません。
NHKとアニメが多いチャンネルに絞れば使えなくはないけど、基本旅番組が
好きなので各チャンネルに散らばっています。
ジャンル指定も出来ると思いますが、そうすると本来見逃した気になる
番組を見たくても録画対象から漏れていて結局見れないって可能性も高く
なります。
それのためにHDDの50%を使われるのはもったいない。
ずっと動きっぱなしにするのも家電として心配です。
私の場合は、どうせ見たい番組がアニメ系と旅番組系で明確なので普通に
予約録画で十分と思います。

どうしても全録を使いたくなったらいつでも使えるし、そういう意味でも
BRZ2000よりお得だと思います。