新しいもの好きのブログ

タイトルに反して結局熟成したものを買う小心者です。

キーボードが届きました

2014-08-09 23:41:44 | 日記



先週注文したThinkpad Tablet 2 bluetooth キーボードですが届きました。
お盆明けまでかかると思っていたら即納でした。

レビューは散々出てるので簡単に。

キーボードは思ったよりしっかりしています。
ちゃんと押し応えがあります。
そりゃあ昔の600とかT60とかのキーボードと比べると落ちますがコンパクトで
持ち運び出来そうなサイズの中では秀逸と思います。

それから光学式ポインタ。
意外と扱いやすいです。
狙ったところにちゃんと移動してくれます。
あまり無かったデバイスなので新鮮で楽しいです。
欠点と言うか慣れだと思いますが、一点だけ気になる点があります。

テキストをコピペするために範囲指定する際、従来のトラックポインタの
感覚で動かすとカーソルを動かすために指を浮かしたタイミングで同時に
クリックボタンも浮かしてしまいキャンセルされてしまいます。

前までは基本的に指を浮かすときはキーボードを触るときのため、クリック
ボタンからも一緒に指を離してしまいます。
その癖が出てしまいました。
ちょっと修行が必要ですが慣れると結構使えるデバイスです。

裏面はThinkpadライク。


後ろの土台はしっかりしているため倒れる心配はないですが手前には
倒れこみます。
Xperiaの場合、スタンドに固定するためのマグネット端子があるため、
ここに合わせてマグネットを貼り付ければ固定しやすくなりそうです。

ペアリングは3台まで出来そうです。
最近使った機種3台まで記憶しているそうです。
自宅では10インチタブレット、外ではSOL24と言う使い分けが出来ますね。


せっかくの大画面のZ Ultraなので余ったスペースを活用できるウィジェットを
導入しました。

ロック画面


NiLS Notifications Lock Screen

Android4.2以降のロック画面のウィジェットに対応した通知アプリです。
iPhoneのiOS7のようにロック画面にメールの内容を表示したり、新着通知が
あった時に一時的に画面を自動点灯してくれます。
ロック画面差し替え型と違い、もともとのロック画面の機能が利用できるため、
純正感を損なわず利用できます。
iPhoneから乗り換えユーザにはお勧めです。


ホーム画面


Event Flow Widget

ホーム画面にGoogleカレンダーのスケジュールを表示してくれるアプリです。
天気予報にも対応しています。
透過型のため、自然に画面に溶け込んでくれます。
初期設定のサイズだとZ Ultraにとっては文字が大きすぎます。
99円払って機能アンロックをするともう少し小さいフォントに変更できます。
これで一覧性があがり、デザインもすっきりしました。
背景色もより自然なカラーリングに出来ます。
Googleカレンダーを開かなくても直近の予定が目に入るので物忘れの激しい
自分には丁度いいです。


Yahoo!JAPAN ウィジェット

ニュース系ウィジェットは数ありますがこれが気に入ったのはヤフートピック
を表示してくれる点と、デザインです。
上のEvent Flow Widgetとセットで配置しても違和感がありません。

これらのウィジェットを表示しつつアイコンを左側に並べておけば操作する際
邪魔になりません。
どうせ片手操作のときは右側まで指がとどかないし。








日立の掃除機CV-PY300を購入

2014-08-09 23:23:52 | 日記
掃除機CV-PY300を購入しました。


今使っている掃除機はごく普通の掃除機ですが、疲れます。
何故疲れるかを考えてみました。

私は片手でホースを持ち、もう片手で本体を持って掃除をします。
本体はよくベッドの端っこで引っかかったりするし、それほど部屋が広く
ないので部屋を移動するときにいちいち持ち上げるのが面倒で
それならとずっと持って掃除しています。

そのため、まず疲れる原因として挙げられるのは重量。
本体が軽ければ楽なのか?
これはあまり正解とは思いません。
本体側はただ持ち上げているだけなのである程度の重量までなら
持ち続けることが出来ます。
問題はホース側です。
少し掃除してはヘッドを浮かして転回するということを頻繁に行います。
そのたびにホースを持ち上げる筋肉を使うのでこれは軽ければ
軽いほうがいいです。

次にヘッドです。
今使っている掃除機はヘッドの接地面にあるローラーがスイッチに
なっており、それが押し込まれるとヘッドがモーターで動く仕組みに
なっています。
これがある押し込み方をした場合に認識しない場合があります。
指で押してもほぼ反応するのですが実際に掃除をしていると頻繁に
発生します。
仕方ないので再度持ち上げて動いたのを確認して掃除していました。
これが一番ストレスになっていました。

そのため、今回は本体はそこそこの重量で、ホースが軽くてヘッダの
動きがいいものにしようと思って調べたらこの機種に辿り着きました。

CV-PY300
特徴は軽いホースと、綺麗な排気です。
ホースは1.5Kg、本体は3.6Kg。
一番軽い三菱のものは2.4Kgですがホースは日立の方が軽いです。
どちらかと言うとホースが軽い方が掃除しやすいと思います。

2014年型のCV-PA300が発売されましたがこれはマイナーチェンジ版で、
ヘッドの横からも吸引する機能が追加されていますがこれだけの変更で
価格は型落ちのCV-PY300の倍します。
そのため、最初からCV-PY300を選びました。

ちなみに紙パック式です。
最近はサイクロンが主流で吸引力がないスティック型も増えています。
ごみを自分で捨てないといけない点とたまにフィルタを掃除・交換
しないといけない点でサイクロンにメリットを感じず紙パック式で
探しました。
調べ始めた時は掃除機ごときで5万円とか異常と思っていましたが、
それなりの理由がある事が分かりました。
今回はそれが在庫処分のため、お安く買う事が出来てよかったです。


使ってみた感想です。
他の普通の掃除機に比べて静かです。
本体も比較すると軽いですが、それ以上にホースが軽く感じます。

幅広のヘッドとそれなりの吸引力があって自走式なため、軽快に
掃除が出来ます。
これで静かで排気がクリーンなのがありがたいです。

欠点はヘッドの扱いが難しいです。
普通にヘッドを地面につけようとした時に吸引口より先っぽが先に
地面に付いてしまいそのまま掃除が出来ません。
うまく付けようとして腕で調整してしまい結構腕の力を使います。
コツを掴めば改善されそうです。

ヘッドはよく動くため、気を抜くとまっすぐ掃除出来ません。
車で例えるとマツダ車かな。
よく曲がるけど扱いが難しい。慣れると面白い感じ。

ヘッドが幅広なため、狭いところの掃除は工夫が必要です。
そもそも狭い部分を掃除しやすいようにレイアウトを考えれば
良いのですがまだ片付いていません。
その代わりベッドの下などの掃除はしやすくなったし総合的に
時間短縮できています。

欠点はあれど少なくとも今まで使っていた普通の掃除機に比べて
格段に楽になり、買い換えてよかったと思います。

ThinkPad Tablet 2 Bluetooth キーボード 注文

2014-08-04 00:11:41 | 日記
Xperia Z UltraにOpenVPNクライアントを入れ、いよいよどこでもVPNクライアントに
近づいてきました。
最後の問題は携帯性の良いキーボードとマウスの入手です。

まず単純にキーボードとマウスにするとかさばります。
それに認識作業が2つ発生して、バッテリーも二つ増えて面倒です。
そこでキーボード一体型のものから選択する事にします。

一体型ポインティングデバイスについてはタッチパッドか、トラックボール、
トラックポインタしか選択肢がありません。
一般的なところでタッチパッドですが面積の広いものはそれ自体で場所をとります。
小さいと操作がしずらい。
トラックボールは変態ハードウェアでしか見かけません。実用向きではないです。

もうひとつの選択肢としてUSBホスト機能を使って普通にUSBキーボードをつなぐ事。
持ち運び時はケーブル自体が邪魔に感じますので今回はパス。

ThinkPadユーザとしては自然とThinkPadワイヤレスキーボードか、題名のTablet2
キーボードになります。
しかしTablet2キーボードのポインティングデバイスはトラックポイントに見せかけて
実は光学タッチポインタ的な装置です。
実質トラックポイントならThinkPadワイヤレスキーボード以外選択肢はありません。

丁度Lenovoの周辺機器40%セール中なので思わず注文しそうになりましたが、まだ
時間があるのでもう一度考えてみました。


(1)何に使うのか?
 本命はVPNクライアントとリモートデスクトップです。
 GUIで色々操作したりテキスト入力したりコピペしたりいろいろ使いますので
 出来る限り操作性の良いものが望ましいです。
 ついでにblogのネタの走り書きに使えたら良いなと思います。


(2)どこで使うのか?
 自宅はノートPCがあるから無理に使う必要がない。

 旅行時は主に車での移動なので何かと安心出来るノートPCを持ち歩きます。

 会社はあまり私物は好ましくないので使わない。

 通勤時はたまにネタを書き留めておきたい事もあります。
 しかし電車でスマホにキーボードを付けて触っている光景は必死感を感じて
 しまい躊躇します。

 車で出かけた場合、ほとんどパソコンは触りませんが、手軽に出せるので
 あればちょっとした待機時間などに利用できます。

 町を歩く時、ノートPCは1.5Kgあるため持ち歩きたくないけど、急に必要に
 なった場合や、喫茶店で休憩中にネタを書き留めておくのに使えそうです。


(3)どうやって持ち歩くか。
 (2)の検討結果から、常日頃、かばんに仕込ませて思い立った時にさっと取り
 出せるのが理想と思われる。
 使う気がうせるレベルのキーボードでは使わないようになりそうだけど、
 腐ってもThinkPadの名前を使ったキーボードならそれなりのレベルはある。
 しかし毎日持ち歩くのであれば極力軽く薄く邪魔にならない方が良い。


最初は(1)を中心に考えていてThinkPadワイヤレスキーボードを購入しようと思い
ましたが、(2)(3)を考えると多少打ちにくくても毎日持ち歩けるものの方が利用頻度
が高いのではないかと考えました。

改めてTablet2キーボードに着目しました。
特徴的なのはスタンド付きと言う事。
これだけでも荷物が減ります。
それから光学式トラックポイント、これは慣れの問題。
私自身はトラックポイント好きですけど他のデバイスも一応使えます。
小さいキーボードもLibrettoで慣れているので気にしません。
これで350gくらい、Z Ultraが200gくらいなので合わせて550g
ノートPCより圧倒的に軽い。
これなら毎日でも持ち歩けると思う。


週アスPlusにサイズ比較の記事があります。

レノボ、待望の『ThinkPad Bluetooth ワイヤレス・トラックポイント・キーボード』を発売
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/153/153463/

やはりTablet2キーボードの方が一回り小さい。
TabletPCと合わせてメイン機として使うならワイヤレスキーボードの方が
良いですね。

持ち運び前提、メインは別にノートPCを持っている。と言う状況ですので
Tablet2キーボードで問題ない。はず。


と言う事でセール終了ぎりぎりになりましたが注文しました。
なお、発送予定日は8/18となっていました。
お盆に間に合わない。
これだけが残念です。
秋のドライブシーズンには使えるかなと言うところです。


Xperia Z Ultra(au SOL24)を使ってみた

2014-08-03 12:27:46 | 日記
ただいま家電量販店で安売りをしているSOL24が使ってみたくてMNPしてきました。
CMの子役が好きではないところですが実際に安かったので仕方ない。

単純に今まで使った事がないサイズで興味があったのもありますが、ドコモの
dマガジンが良好ですので持ち歩けるぎりぎりのサイズで読みたかったのも決めてです。

今回利用にあたってキャリア選択に迷いました。
ごにょごにょする事でau以外でも使えてしまいます。
auのままでもMVNOのmineoを利用する事も出来ます。

auそのままだとパケット代が高いので使いません。
mineoは月額安いし、au LTEの実力も知りたかったので興味はあったのですが、
最新のAndroid4.4を使ってみたいと言うのとドコモの月サポ回線が余ってて
更に追加契約はもったいないので今回もドコモで使える状態にしました。


色々参考にさせていただいたサイト様

(1)Sony Update Serviceで初期化

root 共通編 文鎮修復 Xperia 初期化 SEUS PCC アップデート
http://b00111.blogspot.jp/2011/12/xperiaacrois11sroot.html

SUSで初期化ついでにROMを入手します。


(2)SOL24のftf作成

root 共通編 文鎮修復 Xperia ftf作成 Flashtoolの使い方 更新 SOL24
http://b00111.blogspot.jp/2013/01/rootsimflashtool.html

flashtoolで(2)で取得したROMからftfを作成しておきます。
これでいつでもSOL24に戻せます。


(3)おまじない

SOL24以外のROMを使う場合に通話の発着信が出来ない場合があります。
私も一度ハマってしまい再度やりなおしました。
SOL24の状態でネットワークモードを切り替えます。

「設定」-「モバイルネットワーク」-「ネットワークモード」で
海外自動を選択しておく。


(4)C6833化

root ROM焼き 海外最新OS4.4 Xperia Z Ultra SOL24 KitKat
http://b00111.blogspot.jp/2014/06/root-rom-os44-xperia-z-ultra-sol24.html

[FTF][LB/UB] 14.4.A.0.108 6833 ~ KK 4.4.4 ~ Install ~ Root ~ Deodex ~ Dark Themed.
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=2798690

海外モデルのc6833は既にAndroid 4.4.4にバージョンアップされています。
今回はこれを使いたいため、このftfを使って書き換えます。
その代わりauの回線、フルセグ、おサイフが使えなくなりますが私は
使わないので問題なかったです。
アンテナが必要なフルセグは面倒で使わないし、auおサイフはiDが使えないし
DCMX iDもプラスチックカード型になったからあえて携帯にする必要がなくなりました。

注意点としてftfを書き込む時はpartitionとbasebandを除外しておくこと。
Partitionを書き込むとメモリが16GBになります。
Basebandは先程の発着信に関わるので変更しない方が良いです。


(5)開発者向けオプションの表示

Nexus 7 Android 4.2で消えた開発者向けオプションを表示させる方法。
http://androidlover.net/smartphone/galaxynexus/android-4-2-developer-options.html

何をするにもUSBデバッグモードが必要になります。
4.1までしか使った事がなく最初戸惑いました。


(6)root化

【Xperia】各機種ワンクリックroot取得【acro HD/GX/SX ~ Z2/A2 等】
http://cubeundcube.blogspot.jp/2014/07/xperiarootgx-z2a2.html

素晴らしいです。
Android 4.4.4でもあっさりroot化出来ました。
adbのバージョンが古いとXperiaを認識してくれません。
Googleから最新のバージョンをダウンロードしておく必要があります。


(7)sim unlock

Xperia Z Ultra(SOL24)をSIMフリー化したった。
http://try-anyway.hatenablog.jp/entry/2014/07/02/215545

いくつか解除屋さんがありますが私はsim-unlock.netを使いました。
28ユーロします。
クレジットカードとかpaypalアカウントが必要です。
3日ほどでnckコードがメールで届きました。

上記のftfの場合、ドコモのSIMを挿して起動したところ、起動時に
ロック解除コードを求められました。
ここでnckコードを入力すると解除が出来、実際に使えるようになりました。
専用ROMを焼かなくてもいけました。


(8)mopera契約

ドコモで使う上でspモードは繋がりません。
そのため、mopera Uと契約する必要があります。
昔と違って今は200円コースがあるため、お手軽です。
ただしこれが使えるのはデータプランだけです。
総合プランの場合は最低500円かかります。
ISPセット割りは効きますのでspモードとのセットは可能です。

mydocomoから申し込みをして、ネットワーク設定でAPNにmopera.netを設定するだけ。
アカウントやパスワードは特に必要ありません

なお、iPhone契約やカケホーダイ(iPhone)の場合、spモード限定になり
Moperaの契約が出来ません。
Mydocomoから変更が出来ないため、151に電話して通常のパケホーダイか
カケホーダイに変更した上で契約する必要があります。

ついでにSOL24の対応周波数のうちドコモで利用できるものを確認しました。

3G 2.1GHz、800MHz(プラスエリア対応化が必要)
LTE 2.1GHz(band1)、1.8GHz(東名阪band3)

LTE利用なら800MHzが使えるauの方が有利です。
私は大阪在住なのでLTEのband1とband3対応である程度カバーできます。
地方に行く時は3Gになりそうですがプラスエリア対応させておけば繋がらない
事はないのであまり困らないと思う。

以前、プラスエリア対応してないPhotonを持ち歩いていた時は結構圏外になりました。
プラスエリア対応だけどテザリングできないiPhoneと、
テザリングできるけどプラスエリア対応していないPhotonの組み合わせて
通信できず困った事はあります。


(9)プラスエリア対応

このあたりから胡散臭さが増してきますので複数のサイトを参考に自分なりに
吟味して対応させました。

プラスエリア化してみた。[Xperia Z Ultra C6833]
http://booleestreet.xii.jp/archives/7630

プラスエリア化
http://tealic.blog.shinobi.jp/Entry/1667/



(10)SDカード書き込み設定

Android 4.4、快適です。
動きはスムーズだし変なエラーも出ない感じです。
しかし大きな欠点があります。

SDカードに書き込みが出来ない事です。
一部領域には可能ですが昔のXperiaで使っていたメモリを移植したら
問題が発生しました。
ゲームのセーブデータを保存する場所にSDカードを利用している
アプリが軒並みアウトです。

一応、root権限で書き込み可能に変更することも出来ます。

Android 4.4でのSDカードへの書き込み制限を回避する方法
http://androplus.kagome-kagome.com/Entry/148/

今後書き込み不可が当たり前になると思いますので、私は回避せず
それ前提で使えるように方法を考えていきたいと思っています。


(11)使用感

本命のdマガジンですが、まあ読めます。
iPadで見るときのような実寸サイズには到底及びませんが。
解像度が高いので若干文字が小さくても読めます。
1画面で全体を見通せるのは便利です。

ボタンの同時押しがだめと言われた気がしましたが出来ています。
仮想十時キーを押しながら、仮想AボタンとBボタン同時押しとか
出来ている気がします。

ピンボールゲームとかも適度な画面サイズで遊びやすいです。

これまでゲームはiPhone、実用のAndroidと考えていましたが
逆転しそうです。

本体はわしづかみ出来ますが、片手持ちで親指で操作しようと
思ったら背面に指を添えるのが限界です。
歩きスマホは落としそうで怖いので無理です。安全でいいですw

今はデータ専用SIMなので通話は試していません。
電話している見た目はかなり周りの目が気になります。
マイクが口に近い分小さなスマホより音が良さそうです。
5インチスマホが当たり前になったように6インチスマホも当たり前
になってくれませんかね。
それかハンドセットで空中に向かって話しかけている状態を
気持ち悪いと思わない社会になってくれたらと思います。

大きいけど薄くてすっきりしてるので見た目も良いです。
このXperia Z Ultraの絶妙なサイズ感が楽しいです。