新しいもの好きのブログ

タイトルに反して結局熟成したものを買う小心者です。

iPhone3GS(simロックフリー)にiOS5導入

2011-10-16 11:38:18 | 日記
iPhone4Sが発売されましたが、私はまだiPhone3GSです。
いろんな新機能も魅力的ですが、SIMフリーだと公式でWifiテザリングが
出来るのが羨ましいです。
とは言えまだまだ3GSでもiOS5が使えるので当面使い続ける予定です。
そんなiPhone3GSですが早速iOS5にバージョンアップしました。
いろんな不具合情報が出ているので安全策を取りました。

①写真は普通にコピーでPCにバックアップする。
②音楽データは一旦削除する。iTunesにオリジナルはある。
③メール、カレンダー、連絡先はgoogleと同期する。
④アプリは一通り最新にバージョンアップしておく。
⑤OSも4.3.5にバージョンアップ済み。
⑥アプリ内データ(comic glass等)のデータも一旦削除する。
⑦消えたら仕方ないとゲームのセーブデータは覚悟を決める。
⑧事前にiOS5の更新をダウンロードしておく。
⑨iCloudは使わない。(Appleに縛られたくないのでまだ保留)
⑩バージョンアップを開始する。
 ひたすら待ち続ける。

とにかく消えて困るものはAppleに関係ない場所に退避しておく。
これで心置きなくバージョンアップが出来ました。
結果、何事もなく正常に完了しました。
何もデータは消えなかったし、問題も起きませんでした。
iCloudの同期をしなかったので問題なかったのかも知れないけど、
とりあえずアカウントだけ作って放置してます。
よくよく考えたらほとんどgoogleと同期を取っているので、
必要なかったです。
ゲームのセーブデータが保存できるようになったら考えよう。
常に裏でデータ通信してたらそれこそ1GB定額ではもたなくなる。

文字入力は快適ですが予測変換の表示領域が広くなってしまって
メールが見えにくくなったのは失敗だと思います。
押したときの感触もいまいちですし。
ちゃんと反応はしてるけど押した感じがしないので一瞬戸惑う。

今回の目玉はメールの着信音変更です。
30秒以内の着信音を設定出来るのでgmailメインで使っている
私にはありがたい機能です。
バイブレーションも同様になってくれると思いましたがそちらは
未対応のようです。残念。

050Plusの着信音が鳴らなくなったと思ったらiPhoneの通知設定で
通知オンにする必要があるようです。
やはりプッシュ通知しているみたいです。
でも、アプリは起動しておく必要があるみたいです。
せめてアプリ起動不要になっていればバッテリーの消費も
抑えられると思うのですが。
ほとんどバッテリーが減らないとの情報もありますが、わたしの
場合は普通に減ります。一時間で6%くらい減ります。
1年以上使っているのでバッテリーがヘタっている可能性もあります。
ドコモのSIMを使っているので消費が激しいのもあります。

iOS5導入後、A-GPSの精度が上がっているとか噂もあります。
確かにGPS設定にそういう項目もありました。
1GB定額ではドコモのA-GPSが使えないのでこの辺りがどうなるかは
切り替えてから試してみたいと思います。

通知周りの改善と着信音カスタマイズが今回地味にうれしいです。

イオンSIM プランAの契約をしてみました

2011-10-16 02:19:59 | 日記
圧縮プロキシの利点はデータ通信量を減らすだけではなく、回線速度の
低い回線でも比較的快適にブラウジングできるメリットも生みます。

そこでイオンSIMのプランAです。
最大100Kbpsながら980円で使い放題プランです。
この破格の安さに私も契約をしてみました。
1GB使い切った時の予備回線としても活用できるし、いつでも止められるので
お試しにと思った次第です。

思い立ったその日に即契約、即利用開始です。
この手軽さは良い。
事務手数料3150円は必要なので実際はそこまで手軽ではないですが。
それから契約日=開始日なので1ヶ月の数え方がその日からになるようです。
私は8日契約をしたので来月8日までが1ヶ月と言う事になります。

コロプラ専用端末になっているHT-03Aに刺して使い始めました。
2chブラウザは余裕です。
コロプラは若干遅いです。
地図表示はかなり待たされます。
しかしたった980円で得られる自由度が溜まりません。
メール、ツイッター、2chなど日常的な情報交換が手軽に行えて
万が一の場合に地図やウェブサイトも見られる。
電話はガラケー、それ以外はスマホな二台持ちには悪くない選択肢です。

噂どおりHTTPは強制プロキシのため、画像が圧縮されて少しざらざらに
なっていますが、そのおかげで100Kbpsのわりに快適と思えます。
そしてAPNに自前のプロキシ設定をしたところ、見事強制プロキシを
抜けられました。
正直強制にしても自前にしても速度は大して変わりませんでした。
自前の方が圧縮率を自分でコントロールできるので自由度は高いです。

A-GPSが効かないのでコロプラで地点登録するときはちょっと時間が
かかります。
それと夕方や昼休みなどは極端に遅くなる可能性があります。
少しでも安く使いたいと思う人には良いプランだと思います。

Windowsで圧縮プロキシサーバの構築

2011-10-16 02:11:56 | 日記
1GB定額契約をするにあたって画像圧縮プロキシサーバを自前で
用意しようと思い作ってみました。その記録です。

画像サイズが半分になり、文字データもgzip圧縮されるので
かなり通信量を節約できると思います。
現在、先月と同じような使い方をしていますが15日で300MB程度
で収まっています。


1.Windowsで画像圧縮プロキシを起動する方法

(1)delegateおよび、imagemagickをダウンロードする。

(2)delegateを解凍する。
 以下、C:\delegateに解凍したとして記載します。

(3)C:\delegate\delegate.cfgを作成する。

ADMIN=***********@********.***
SERVER=http
CACHE=no
FTOCL=c:\\delegate\\cfi\\delegate.cfi
LOGFILE='${PORT}[date+.%d]'
HTTPCONF=acc-encoding:-thrugzip
HTTPCONF=gen-encoding:gzip
RELAY=proxy
REMITTABLE=+,http
RELIABLE='*.mopera.net,*.bmobile.ne.jp,.localnet'


(4)c:\\delegate\\cfi\\delegate.cfiを作成する。
#!cfi
#圧縮率は好みで。私は30にして様子見しています。
Content-Type: image/jpeg
Output/Content-Type: image/jpeg
Body-Filter: C:\\delegate\\bin\\convert\\convert -quality 30 - -
--
#gifの圧縮は不要と思ったのでコメントアウト
#Content-Type: image/gif
#Output/Content-Type: image/jpeg
#Body-Filter: C:\\delegate\\bin\\convert\\convert -quality 20 - jpeg:-
--
Content-Type: image/png
Output/Content-Type: image/jpeg
Body-Filter: C:\\delegate\\bin\\convert\\convert -quality 30 - jpeg:-


(5)imagemagickをC:\\delegate\\bin\\convert\\に解凍する。

(6)環境変数のPATHにC:\\delegate\\bin\\convert\\を追加する。
 再起動して、C:\\delegate\\bin\\convert\\convertを実行してヘルプが表示
 されるか確認しておく。エラーになったらdllにパスが通っていない。

(7)delegateを起動する。
 delegate -P8080 +=C:\delegate\delegate.cfg
 ポート番号は任意で。8080や、80はアタッカーに狙われるかもしれないので
 適当な数字にする。
 最後にサービスに追加するようなメッセージが出るので追加する。

これで多分動きます。
後はルーターでポートを空けて公開するのみです。
RELIABLE=に書いたところからのアクセスしか認めませんが逆にその回線を
利用する人は誰でも使えてしまうのでセキュリティ的には少し弱いです。
踏み台にされないよう注意が必要です。


2.クライアント側の設定方法

(1)Androidの場合
 APN設定でプロキシとポートの項目があるのでそこにサーバの
 IPアドレスとポートを設定する。
 間違っていてもなぜか普通にネットが使えます。
 もちろん圧縮は効かないので危険です。
 IPアドレス確認君などのサイトでプロキシ経由になっているか
 確認するのが良いです。

(2)iPhoneの場合
 iPhone構成ユーティリティが必要です。
 使い方はほかのサイトでも紹介されています。
 APN設定にProxy設定を追加してiPhoneにインストールします。
 欠点は構成プロファイルは単体しかインストール出来ず一度削除すると、
 またPCと繋いでインストールする必要がある点です。
 ちょっと面倒です。
 Androidと違って設定に失敗してると全くつながらなります。

IP電話が使えるSIM検討(2台持ち撤回のため)

2011-10-16 02:05:04 | 日記
そろそろドコモのデータ通信専用SIMのキャンペーン期間が切れそうなので
次のプランの検討を始めました。
ドコモの広い利用エリアを考えるとそれ以外はありえないので結果的に
ドコモか日本通信と言う事になります。
最近はso-netやぷららも始めたそうですが実績のないプランで二年縛りは
心配なので除外です。

今契約しているのは「定額データプラン スタンダード バリュー」です。
去年の末に40,000円のキャッシュバックと1年間毎月4,410円で使える
キャンペーンと合わせて加入しました。
データプランは結構快適でした。
速度も問題なく容量制限もなくテザリングもし放題で不便していませんでした。
唯一の欠点はIP電話が使えない点です。
もちろんVPNを使えばそれを越えられますが、着信には使えないです。
最近になって050Plusと言うIP電話サービスが始まりました。
すでに有名なサービスになりつつありますが、Skypeと違ってまともに番号
通知してくれるので発信用にも使えます。
今の世の中、番号通知しないと出ない人が多いですし。
これを契約したらiPhone一台持ちに出来るんじゃないかと思い、乗り換えを
兼ねて検討を始めました。


(1)定額データプラン継続(5,985円 + 525円(mopera))
 ○速度制限が無い
 ○容量制限が無い
 ○A-GPSが使える
 ○スマホの電波状況表示がされる
 ○テザリングに制限がない
 ×IP電話が使えない
 ×高い

(2)定額データプラン フラットバリュー(5,460円 + 525円(mopera))
 ○速度制限が無い
 ○容量制限が無い
 ○A-GPSが使える
 ○スマホの電波状況表示がされる
 ○テザリングに制限がない
 ○IP電話が使える
 ×高い

 噂ではIP電話が使えるとか。
 でも現行の定額データプランから契約変更すると違約金が発生する。
 ドコモは汚い。
 二年契約な上、寝かせる事が出来ないのでそれなりに覚悟が必要です。
 とりあえず今の契約が切れる頃に再検討です。

(3)b-MicroSIMプラチナパッケージ(6ヶ月28,000円、約4,667円/月)
 ○容量制限が無い(月1.2GBで制限あり)
 ○IP電話が使える
 △速度はそこそこ(スマホ使う分には困らないがアプリによって速度が出ないかも)
 △テザリングが300Kbps上限になる。
 △iPhone・iPad専用
 ×A-GPSが使えない
 ×スマホの電波状況表示がされない
 ×実質6ヶ月縛り

 帯域制限系のb-mobileはいろんな制御がされていてu300のときに苦労させられたので
 出来れば避けたい。

(4)b-mobile 1GB定額(3,100円/30日)
 ○比較的安い
 ○IP電話が使える
 ○テザリングに制限がない
 ○いろんなハードで使える
 △速度はそこそこ(スマホ使う分には困らない)
 ×容量制限がある(30日1GB)
 ×プライベートIPアドレス
 ×A-GPSが使えない
 ×スマホの電波状況表示がされない

 1GB以内に収まるなら安上がり安定。


iPhoneで1ヶ月間の通信量をチェックすると約1.1GBでした。
掲示板やウェブサイトで情報収集、日々のニュースを見たりツイッターをしたり
コロプラをしたり050Plusで長電話したりしてもその程度です。
一回テザリングして仕事なんかをしてると20MBくらい使いますが毎日するような
ヘビーユーザで無ければ十分足ります。
若干スピードテストや動画再生とか無駄な事もしていたのでそれらを除けば
1GB程度に収まりそうです。
更に画像圧縮してくれるプロキシサーバ経由で閲覧したらもっと節約できそうです。
b-mobileにはその手のサーバが用意されているので丁度良いです。

そんなわけで私の条件では通信量が問題にならず、速度制限が無く、
IP電話が使えて安い1GB定額を選択しました。
しかもNTT-Xで大幅値引きをしていたので迷わず注文しました。
これでとりあえず来年の3月までは使えます。