思考実験

カルヴァン派の予定説がよく分らない

カルヴァン派の予定説がよく分らない

 カルヴァン派の予定説とは、神が救済する者と滅びる者は予め決められているという説である。カルヴァンの教えは商工業者に支持され資本主義の発展に貢献してきたと言われている。
 カルヴァンの教えの多くは良いとして、私にはこの予定説がどうにも理解できない。

 遠い審判の日に神の救済が有るのだとしても、救済の対象者は既に決まっているとすると、努力して善を行おうとする意志を否定する事にならないか。  
 既に決まっており、個人の意志がどうであろうと変えることが出来ないなら、人知の対象外だからと考える事を放棄する事に繋がらないだろうか?
 ロダンの「考える人」のように人は考えてこそ人なのではないだろうか。

I don't understand the Calvinist theory of predestination.
 The Calvinist doctrine of predestination is the belief that God predetermines who will be saved and who will be destroyed. It is said that Calvin's teachings have contributed to the development of capitalism, supported by commercial and industrial men.
 Much of Calvin's teaching is good, but I cannot understand this predestination.

 Even if there is God's salvation on the distant Judgment Day, if the object persons of salvation has already been decided, won't it deny the will to strive and do good?
 If it's already decided and it can't be changed regardless of the individual's will, wouldn't it lead to giving up thinking that it's outside the scope of human knowledge?
 Like Rodin's "The Thinker," people are people very when they think.

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「宗教」カテゴリーもっと見る