goo blog サービス終了のお知らせ 

思考実験

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

霊界仮説

2024-12-13 17:45:45 | 宗教

霊界仮説

 霊や魂など無いと思っている人はこの記事に興味を示さないだろう。したがって、この記事は霊や魂に興味のある人にのみ読まれるに違いない。
 私は霊も霊界も地獄も天国もあると考えており、その考えをご紹介しよう。
 天国や地獄は霊界の特定の場所であって、霊界にはこのどちらかしか無いのではなく、良好な魂が行く霊界を天国と呼び、劣悪な魂が行く霊界を地獄と呼ぶ。

 良好な魂に段階(レベル)があるように、一口で天国といっても様々な天国があるだろう。このように考えると、霊界は地球の山と同様にかなり立体的な構造になっている筈である。
 したがって、地獄に落ちた霊はそれで固定されるかというと、悔恨若しくは霊界における修行によって地獄の霊界から抜け出る事ができるに違いない。

Spirit world hypothesis
 People who believe there are no spirits or souls will not be interested in this article. Therefore, this article would only be read by people who are interested in spirits and souls.
 I believe there are spirits, a spirit world, hell and heaven, and I would like to introduce my thoughts to you.
 Heaven and hell are specific places in the spirit world, and the spirit world does not consist of only one of these two; the spirit world where good souls go is called heaven, and the spirit world where bad souls go is called hell.

 Just as there are levels of good souls, there are probably many different heavens. If we think about it this way, the spiritual world must have a fairly three-dimensional structure, just like mountains on Earth.
 Therefore, are spirits that have fallen into hell immobilized there? They can surely escape from the spiritual realm of hell through repentance or training in the spiritual world.

 


融和的宗教と対立的宗教

2024-11-01 14:27:52 | 宗教

融和的宗教と対立的宗教

 宗教には融和的な宗教と対立的な宗教があるようだ。宗教は本来人間社会が円満になる事を願って創造された筈なので、融和的である事が自然だと思うが、立教の経緯や教団の歴史によって対立的な宗教に変質していく事も考えられる。
 例えばキリスト教は中世において十字軍を編成してイスラム教を攻撃したし、イスラム教は宗教の布教と領土の拡大のために宗教戦争を引き起こした。
 また、インドではヒンズー教とイスラム教の対立がある。

 これらの対立は、他宗に対する違和感と偏見と自己愛が主な原因なのだろうと考えるが、仏教や神道においては、本来的に多神教なので他宗に対して許容する姿勢がある。日本は仏教や神道の影響で融和的な民族だと言ってよく、世界平和の建設に貢献する使命があるだろう。

Harmonious religions and antagonistic religions
 It seems that there are harmonious religions and conflicting religions. Since religions were originally created with the hope of bringing harmony to human society, I think it is natural for them to be harmonious, but it is also possible that a religion may change into a conflicting religion depending on the circumstances of its establishment and the history of the religious organization.
 For example, in the Middle Ages, Christianity organized Crusades to attack Islam, and Islam started religious wars to spread its religion and expand its territory.
 In addition, there is conflict between Hindus and Muslims in India.

 I think that the main causes of these conflicts are discomfort, prejudice, and narcissism toward other religions, but Buddhism and Shintoism are polytheistic by nature, so they have a tolerant attitude toward other religions. It can be said that Japan is a harmonious people due to the influence of Buddhism and Shintoism, and it has a mission to contribute to building world peace.

 


宗教の基本を見失った宗教団体

2024-06-15 18:18:20 | 宗教

宗教の基本を見失った宗教団体

 信者が行った献金に対して、「後日、返金を要求する事はありません」という念書を献金した信者に書いて貰うという事が話題になっている。後日の裁判沙汰に備える為のものだとの事であるが、これは宗教者としての有り方から完全に逸脱している。

 信者を幸福に導く事が宗教者のあるべき姿である。従って、高額の献金であれば、家庭内の不和の原因になる事がないかという配慮が必要である。

 高額の献金を申し込む信徒に対して、信徒の家族と一緒になって、高額の献金は幸福より、寧ろ災いを招く事になると本人を諭すべきであろう。

A religious group that have lost sight of their religious fundamentals
 It has become a hot topic that believers who make donations are required to sign a memorandum stating that they will not ask for a refund at a later date. This is apparently to prepare for future legal proceedings, but this is a complete deviation from the way a religious person should behave.

 The role of religious people is to lead their followers to happiness. Therefore, when making large donations, they need to be careful that they do not cause discord within the family.

 When a believer proposes to make a large donation, we should work together with his or her family to explain that a large donation will bring more harm than happiness.

 


宗教の4つの側面 (教祖・教え・教団・信者)

2023-11-15 14:13:23 | 宗教

宗教の4つの側面 (教祖・教え・教団・信者)

 宗教には教祖、教え、教団、信者の4つの側面がある。これらは、深い繋がりがあるが、正確に整合しているかというとそうではない事に注意する必要がある。

 宗教は、最初にカリスマ性の高い教祖のもとに弟子が集まり、教団が形成されてゆく。弟子達は、教祖の教えを整理し教団にとっての教本なるもの(聖書)を創り上げてゆく。そして、信者を増やしていくのである。

 注意しなければならないのは、教団の神父や牧師がいう事が、教祖の哲学や思想と同じであるとは限らないし、ましてや、一信者の言葉によってその宗教を理解する事は出来ないということである。
 また、時代の経過とともに弟子たちは教祖の権威を利用して、教えを追加していくので、教祖の哲学や思想から離れてゆく事も充分に考えられる。

 例えば、キリストは「右の頬を打たれたときには左の頬を差し出しなさい」と言ったというが、この言葉を今の多くのキリスト教徒は全く無視しているようである。
 イスラム教では、ジハードという言葉を復讐の意味で使っている例もあるようだ。

Four aspects of religion (founder, teachings, cult, believers)
 Religion has four aspects: the founder, the teachings, the cult, and the believers. Although these are deeply connected, it is important to note that they are not exactly consistent.

 In a religion, disciples first gather around a charismatic founder and a religious group is formed. The disciples organize the teachings of the founder and create a textbook (the Bible) for the cult. And the number of believers will increase.

 We must be careful that what the priest or pastor of a religious organization says is not necessarily the same as the philosophy and thoughts of the founder, and even more so, it is impossible to understand the religion based on the words of one believer.
 Furthermore, as the disciples use the authority of the founder to add to their teachings as time passes, it is quite possible that they will drift away from the philosophy and ideas of the founder.

 For example, Christ said, ``If you are struck on the right cheek, offer the left cheek,'' but many Christians today seem to completely ignore this statement.
 In Islam, the word jihad is sometimes used to mean revenge.

 


万教同根

2023-10-23 15:43:20 | 宗教

万教同根

 大本教の教祖の一人である出口王仁三郎師は、万教同根を説いた。全ての宗教の根本的な願いは同一であるという主張である。
 イスラム教もキリスト教も共にユダヤ教をルーツとしているが、各々の教えが多少、異なるところがあるとしても、人として正しく生きる事を願いとする点は同じである。

 インドのヒンドゥー教や仏教や神道等、あらゆる宗教の根は一つである。互いの違いに注目するのではなく、共通点に目を向けて違いを乗り越えていくのが正しい生き方ではないだろうか。

The roots of all religions are the same.
 Reverend Onisaburo Deguchi, one of the founders of Oomoto, preached that all religions have the same root. He asserted that the fundamental wishes of all religions are the same.
 Both Islam and Christianity have their roots in Judaism, and even though their teachings may differ slightly, they share the same desire to live properly as human beings.

 All religions, including Hinduism of india, Buddhism, and Shinto and so on, have the same one root. Rather than focusing on our differences, I think the correct way to live is to focus on what we have in common and overcome our differences.