-
公器と透明性
(2024-09-06 14:31:56 | 政治)
公器と透明性 行政機関や大企業等、社会には公器とされる組織が存在する。法的に... -
議院内閣制は現代社会には向かない!
(2024-09-04 15:02:49 | 政治)
議院内閣制は現代社会には向かない! 時代が急速に動き、企業や国民が懸命に対応... -
国会議員は特権階級か?
(2024-09-04 15:01:04 | 政治)
国会議員は特権階級か? 政治と国民が乖離している。国会議員は政治改革を標榜し... -
官界に成果主義を!
(2024-08-30 16:09:50 | 政治)
官界に成果主義を! 世界のどの国でも行政機関は肥大化していく傾向がある。そし... -
治に居て乱を忘れず
(2024-08-30 16:07:34 | 政治)
治に居て乱を忘れず 平和な時代にあっても、乱世が来る可能性を考慮して準備する... -
参政権の区分化とテーマ別投票権
(2024-08-24 15:06:21 | 政治)
参政権の区分化とテーマ別投票権 政治に関心が無く投票にも行かない人には、参政... -
DX直接民主制を国会議員には検討できない
(2024-08-24 15:04:34 | 政治)
DX直接民主制を国会議員には検討できない 自民党の総裁選が云々されている。相... -
政治改革が政界の重要テーマ?
(2024-08-23 15:02:48 | 政治)
政治改革が政界の重要テーマ? 政治は社会の変化に合わせて、有効な施策を組立て... -
代議員制からDX直接民主制へ
(2024-08-23 15:00:49 | 政治)
代議員制からDX直接民主制へ 日本の政界は、生産性が低いのではないか?政党は... -
民主主義が世界的に後退しつつある理由
(2024-08-22 16:22:37 | 政治)
民主主義が世界的に後退しつつある理由 先進国家群である西欧は、民主主義の国々... -
個の時代
(2024-08-17 14:59:09 | 政治)
個の時代 先進国で人口の減少が著しい。日本も高齢化と共に人口減少が進んでいる... -
復興応援割に見える総理の周辺
(2024-08-15 15:33:09 | 政治)
復興応援割に見える総理の周辺 復興応援割で奥能登を旅行する人に7割の補助を支... -
人類の終焉
(2024-08-09 21:38:23 | 政治)
人類の終焉 ホモサピエンスは、知識や技術を子孫に伝えて社会を発展・高度化させ... -
革命は血に染まる
(2024-08-09 21:34:29 | 政治)
革命は血に染まる 革命による政権転覆は、血みどろの事件を伴うのが一般的である... -
ナポレオンの戴冠
(2024-08-07 16:06:52 | 政治)
ナポレオンの戴冠 ナポレオンはフランス革命を抑えようとした諸外国に対し、フラ... -
政府が縦割り組織となる理由とその弊害
(2024-08-07 16:04:30 | 政治)
政府が縦割り組織となる理由とその弊害 どこの国に於いても政府組織は縦割りで巨... -
望まれる官々連携
(2024-08-07 16:02:01 | 政治)
望まれる官々連携 現代は猛スピードで社会が変化していく時代である。したがって... -
民意を反映できない政治システム
(2024-08-05 15:56:38 | 政治)
民意を反映できない政治システム 一言で民意といっても様々である。ある特定の人... -
トランプはハリスの餌食になる
(2024-08-05 15:53:42 | 政治)
トランプはハリスの餌食になる アメリカの大統領選でハリス副大統領の人気が急上... -
富士山登山の混乱
(2024-08-05 15:50:49 | 政治)
富士山登山の混乱 富士山が外国人観光客で賑わっている。賑わうのは良いが、サン...