goo blog サービス終了のお知らせ 

ファイト一発!税理士イワサの社長応援ブログ

税理士の岩佐孝彦が社長に“元気”と“勇気”をお届けするブログです。

会社の明日を守る「お金の危機管理マニュアル」セミナー IN SMBC

2011年12月07日 | 日記
今日は、三井住友銀行グループのSMBCコンサルティング主催
のセミナー講師を大阪で務めました。

セミナー表題は、

『会社の明日を守る「お金の危機管理マニュアル」』

朝10時から夕方5時まで、昼休み1時間をはさんでのロングラン。


最後までお付き合い頂いた受講生の皆様には、この場を借りて御礼
申し上げます。

前編は「会社のお金編」。

後編は「社長個人のお金編」。

日本の大半を占める中小企業は、会社と社長個人が表裏一体です。

ですから、お金の危機管理も会社と個人の両面から考える必要が
あります。

会社のお金の危機としては、高コスト構造リスクですね。


100%ムダのない組織は存在しません。

ただそのムダは経営者自身がローコストオペレーションを強く意識
していないと、知らず知らずのうちに膨れ上がってきます。

特に会社の固定費であり、なおかつナイーブな性格を有するのが
人件費ですね。

過剰人件費リスクへの対応策も重要です。

一生懸命、まじめに頑張る社員に適正に報いるためにも、過剰な
人件費構造は避けることが大切です。



一方、社長個人のお金の問題は、どちらかというとブラックボックス
になりがち。

中でも、社長個人の相続問題は「極秘プロジェクト」として推進
していかねばなりません。



今日は私にとって、2011年の講師納めとなりました。


セミナー終了後、中之島のSMBCビルから淀屋橋の地下鉄の駅までの
道中で、大阪市役所の「光のルネサンス」を見ることができました。



新市長の橋下さんが大阪をどう改革していかれるのか?

その手腕に期待したいところですが、このルネサンスを見て、改めて
ちょうど今、私たちは時代の大きな変わり目にいるということを感じ
させられました。

今年もあと少し。お互いラストスパート頑張りましょう!

最新の画像もっと見る