goo blog サービス終了のお知らせ 

ファイト一発!税理士イワサの社長応援ブログ

税理士の岩佐孝彦が社長に“元気”と“勇気”をお届けするブログです。

iPhoneから学ぶ ~ リーマンショックから4年経過

2012年09月20日 | 日記
いよいよ明日、『iPhone5』が発売になりますね。

まだ予約していませんが、買おうと思っています。



iPhoneとは、アップル社製のスマートフォン。

アップル社のプロダクツにも時代の流れを感じます。

故スティーブ・ジョブズ氏は、多くの不要なものを削ぎ
落とし、ネオシンプルを追求されていました。

今回の『iPhone5』のコンセプトは、

▼全く新しいデザイン

▼より薄く(18%)

▼より軽く(20%)

▼より小さく(12%)

です。



旧来型のスタンダードは、たくさんのものがついている
と素晴らしいという発想。

しかし今は、iPhoneのように、

▼二つ折りでもない

▼ボタンも一つしかない

▼分厚いマニュアルもない

といったミニアムでわかりやすいものが評価されています。

アップル社のプロダクツに付いていない機能は、コストに
見合わないから削減されたわけではありません。

技術的には可能であるが、不要であるから敢えて捨てて
いるのです。



こうしたトレンドを見ても、

★減らすこと・シンプルになることが豊かさにつながり、
 幸せが増える時代

へシフトしていることが読み取れます。



あのリーマンショックから4年が経過しました。

この4年の間に多くの企業でリストラが行われた反面、特に
中小企業においては銀行借入が急増しているケースが多く
見受けられました。



国の制度融資で低金利の「セーフティ」の存在が背景にあります。

固定費過多の運転資金を賄うための銀行借入返済に追われるより、
身軽な経営は楽しいし、無駄な苦しみもないでしょう。

巨艦大砲型モデルより、航空決戦型モデルを目指すべし。


iPhoneから私たち経営者は時流に合った収益モデルの姿を
学びたいですね。

最新の画像もっと見る