goo blog サービス終了のお知らせ 

ファイト一発!税理士イワサの社長応援ブログ

税理士の岩佐孝彦が社長に“元気”と“勇気”をお届けするブログです。

天下分け目の決戦での勝運のエネルギーを拝受!

2012年11月21日 | 日記
先日の日経トップリーダーの講演前に恒例(?)の神社参拝に
行ってきました。

JR秋葉原駅前の講演会場から近いところにある「神田明神」。

先月のプロ野球ドラフト会議の前に阪神タイガースの和田監督が
藤浪投手を引き当てるために神田明神に祈祷に訪れたということ
を報道で知りました。


私はオリックスファンなので、ドラフトの目玉を阪神に持って
いかれて悔しい思いいっぱいだったのですが…


和田監督にくじ運をもたらせた神社とはどんなところかリサーチ。

すると偶然にも今回の講演会場と目と鼻の先にあることがわかり、
今回は満を持して参拝してきました。



江戸の総鎮守で、千代田区近隣の108町会の総本山。

平将門を御祭神とし、特筆すべきなのは、

★徳川家康が関ヶ原の戦いの前に祈祷に訪れ、勝守を授かった

という場所であること。



関ヶ原は“天下分け目の決戦”といわれました。

家康にとっては、男としての一世一代の大勝負だったでしょう。

また、諸大名には究極の選択が迫られました。

「東軍につくのか? それとも、西軍につくのか?」

この当時どちらに味方するかで、その後の運命が決まるような
大きな決断が求められましたね。

そこには、

▼時代の流れを見極める目

▼先読み力

が明暗を分けるポイントになったことは間違いありません。



今日はまさに戦後や幕末に匹敵するといわれる、時代の大きな
変わり目といわれます。

そんな外部環境の中で経営の舵取りが求められる、私たち中小企業
の経営者に必要な要素に上記は相通ずるところがありますね。



境内には、だいこく様尊像がありました。



祈願すると、商売繁盛のご利益がありそうなオーラを出していました。



また境内から、高くそびえる「東京スカイツリー」も見えました。




江戸の地で、日経トップリーダーのプラチナ会員という大変勉強熱心
な経営者向けにお話させて頂くにあたり礼を尽くすにふさわしい神社
でした。

和田監督にくじ運をもたらしたのも大いに納得です。



私も勝運のエネルギーを全身に拝受させて頂くことができました。

ありがとうございました!



最新の画像もっと見る