goo blog サービス終了のお知らせ 

ファイト一発!税理士イワサの社長応援ブログ

税理士の岩佐孝彦が社長に“元気”と“勇気”をお届けするブログです。

力作に拍手 IN サンソウカン

2010年02月15日 | 日記
1月下旬から4回シリーズで私が講師を務めさせて頂いている、大阪産業創造館主催のセミナー
に先日臨みました。

先日は3回目の講義でしたが、この回は4回シリーズの中でクライマックスになるよう、
設計しておりました。


受講生の方々に宿題として「強みブラッシュアップシート」を配り、思いきり脳ミソに汗を
かいてもらったうえで、講師から受講生22名の方にそれぞれワンポイント解説をするという
カリキュラム。


今日の不況を突破できる筋肉体質にもっていくには、小手先のテクニック論や従来からよく提唱
されている会計ベースの事業計画では通用しないということを1回目の講義の時にお話しました。


「自分は一体何者なのか?」
「誰のお役に立つべきなのか?」

ということを踏まえたうえでの地に足の着いた、骨太のマーケティング&マネジメントの
行動プランを策定することを主眼とする。

また、「わかるよりできる」というレベルを目指した講座ですので、今回の宿題はその真骨頂と
いうべきものでした。


そういう意味で出来栄えに注目していたのですが、どれも力作ばかり。

受講生の皆さんが真剣に内面を掘り下げ、己のDNA・強みを明確にするまで真摯に自分と
向き合った足跡がしっかり記載されていました。



ですから、限られた時間ではありましたが、講師として受講者一人ひとりに対し、具体的な
マーケティングメッセージや不況突破アクションの方向性について一生懸命フィードバック
させて頂きました。



そして、拙書をサイン入りで贈呈させて頂きました。

講義の中で、宿題の提出順にフィードバックのコメントをした後に一人ひとりに握手をしながら
贈呈させて頂いたのですが、そのときに他の方々から拍手がありました。

あたかもお互いの健闘を称え合うように…

まさに「力作に拍手」という空気でした。


外部環境は厳しくても真剣に情熱を持って会社を成長させようと頑張る経営者の方々との出会い
の場に恵まれ、大きなエネルギーをもらいました。



残り1回、今回のクライマックスの流れの勢いで臨みたいと思います。

受講生の皆さん、最後の宿題の提出も待ってます!




最新の画像もっと見る