
今日から所得税の確定申告書の受付が全国の税務署で一斉にスタートしました。
私たち会計事務所業界はまさに戦闘モードになります。

スタッフには、この時期はワークライフバランスは崩れるので、覚悟を決めて仕事
するように言っています。
ただそんな中でも、税理士試験の受験を予定している者は、スキマ時間を利用して
少しでも勉強しなければなりません。
だからといって、仕事をなおざりにしてお客様にご迷惑をおかけすることは本末転倒。
ということで、この繁忙期に思い切り仕事をしてもらうために竹やり根性論ではなく、
具体的な仕組みを作らせました。

★Road of 合格 ‥ 合格への道のり
と名付けたシート。
これに試験勉強プロセスを見える化し、ミニテスト終了ごとに
★にこちゃんシール
を貼って、一目瞭然勉強の進捗具合が目に見えるようにさせました。
そして、これを私に提出する流れを作り、外圧を与えながら試験勉強という孤独な戦い
に勝てるように趣向を凝らしました。

経営者が陥りやすい罠は、会社の事業計画を作るのはいいのですが、「これがわが社の
方針だ。」とトップダウン式に現場に降ろしても、社員の腹には全く落ちていないという
現象です。
そうならないようにするには、自分の人生目標と会社の成長や方向性をマッチさせる
仕組みを作ることです。

そうすれば、スタッフの潜在能力はフルに発揮されます。
要は経営者として、スタッフの人生をいかに真剣に考えてあげられるかに尽きる
と思います。
これがES(従業員満足度)の結果、CS(顧客満足度)の創造につながって
いくんですよね。
さあ、繁忙期! やりまっせ。

私たち会計事務所業界はまさに戦闘モードになります。

スタッフには、この時期はワークライフバランスは崩れるので、覚悟を決めて仕事
するように言っています。
ただそんな中でも、税理士試験の受験を予定している者は、スキマ時間を利用して
少しでも勉強しなければなりません。
だからといって、仕事をなおざりにしてお客様にご迷惑をおかけすることは本末転倒。
ということで、この繁忙期に思い切り仕事をしてもらうために竹やり根性論ではなく、
具体的な仕組みを作らせました。

★Road of 合格 ‥ 合格への道のり
と名付けたシート。
これに試験勉強プロセスを見える化し、ミニテスト終了ごとに
★にこちゃんシール
を貼って、一目瞭然勉強の進捗具合が目に見えるようにさせました。
そして、これを私に提出する流れを作り、外圧を与えながら試験勉強という孤独な戦い
に勝てるように趣向を凝らしました。

経営者が陥りやすい罠は、会社の事業計画を作るのはいいのですが、「これがわが社の
方針だ。」とトップダウン式に現場に降ろしても、社員の腹には全く落ちていないという
現象です。
そうならないようにするには、自分の人生目標と会社の成長や方向性をマッチさせる
仕組みを作ることです。

そうすれば、スタッフの潜在能力はフルに発揮されます。
要は経営者として、スタッフの人生をいかに真剣に考えてあげられるかに尽きる
と思います。
これがES(従業員満足度)の結果、CS(顧客満足度)の創造につながって
いくんですよね。
さあ、繁忙期! やりまっせ。
