
今夜は、日本生命主催のセミナー講師を大阪の心斎橋で務めました。
表題は『会社の明日を守る「お金の危機管理マニュアル」』。
約150名のご参加を頂き、御堂筋支社と本店法人市場部の2支社共催
により、お蔭様で大盛況でした。
御堂筋支社は9月にセミナー講師でお伺いし、今回はそのリピート開催
という形でしたが、前回以上により有意義なセミナーとするために支社長
を初め、社内の皆様方に多大なるご尽力を頂きました。
この場を借りて、厚く御礼申し上げます。
セミナー終了後も名刺交換会が盛大に行われ、御堂筋支社と本店法人市場
部の2会場をはしごさせて頂いて、多くの経営者の方々とご挨拶させて
頂きました。
事業計画が綿密に立てられ、会社の経営目標と従業員の人事評価制度が
連動した目標管理システムがきちんと確立された会社でも、ブラック
ボックスになりがちなのが「社長個人の相続問題」。
ただ中小企業の場合、会社と社長個人が別箇で動いていません。
いわば表裏一体の存在です。
私の持論は…
◎社長のお金はエゴではない。会社を守る最後の砦である。

ですから、社長個人の相続対策は社内の極秘プロジェクトとして推進
していかなければなりませんね。
今日は以下の4つのリスクに対する「お金の危機管理対策」のお話を
させて頂きました。
★高コスト構造リスクへの対応策
★銀行借入の連帯保証人リスクへの対応策
★自社株の紙爆弾化リスクへの対応策
★社長の生涯所得目減りリスクへの対応策
経営者の皆さん、どんな時代が来ても会社を守るべく、お互い頑張って
いきましょう!

表題は『会社の明日を守る「お金の危機管理マニュアル」』。
約150名のご参加を頂き、御堂筋支社と本店法人市場部の2支社共催
により、お蔭様で大盛況でした。
御堂筋支社は9月にセミナー講師でお伺いし、今回はそのリピート開催
という形でしたが、前回以上により有意義なセミナーとするために支社長
を初め、社内の皆様方に多大なるご尽力を頂きました。
この場を借りて、厚く御礼申し上げます。
セミナー終了後も名刺交換会が盛大に行われ、御堂筋支社と本店法人市場
部の2会場をはしごさせて頂いて、多くの経営者の方々とご挨拶させて
頂きました。
事業計画が綿密に立てられ、会社の経営目標と従業員の人事評価制度が
連動した目標管理システムがきちんと確立された会社でも、ブラック
ボックスになりがちなのが「社長個人の相続問題」。
ただ中小企業の場合、会社と社長個人が別箇で動いていません。
いわば表裏一体の存在です。
私の持論は…
◎社長のお金はエゴではない。会社を守る最後の砦である。

ですから、社長個人の相続対策は社内の極秘プロジェクトとして推進
していかなければなりませんね。
今日は以下の4つのリスクに対する「お金の危機管理対策」のお話を
させて頂きました。
★高コスト構造リスクへの対応策
★銀行借入の連帯保証人リスクへの対応策
★自社株の紙爆弾化リスクへの対応策
★社長の生涯所得目減りリスクへの対応策
経営者の皆さん、どんな時代が来ても会社を守るべく、お互い頑張って
いきましょう!
