tetsudaブログ「どっぷり!奈良漬」

コロナも落ちつき、これからが観光シーズン、ぜひ奈良に足をお運びください!

田中利典師の「修行日記/前行初日」

2024年02月04日 | 田中利典師曰く
今日の「田中利典師曰く」は、「修行日記/前行初日」(師のブログ 2015.4.28 付)である。金峯山寺から自坊に帰られた師は、20年ぶりに自坊での護摩供修行と、「化他(けた)行・蔵王権現供養法(蔵王供)百座千願祈祷」を発願された。
※トップ写真は、吉野山の桜(2022.4.7 撮影)

正行(本行)のスタートは5月1日だが、師はその前の3日間、「前行」に取り組まれた。行の合間には来客応対や作務・事務に従事されているので、これは忙しい。今日はその初日の様子を紹介する。

「修行日記/前行初日」
今日からいよいよ蔵王供前行。今日はその初日。行中は日記がわりの備忘録をつけたいと思うが、毎日、アップ出来るかどうかは自信がないです。今日の一日。

5時すぎに起床。
6時、十八道行法修法 於脳天堂
7時10分、本堂法楽・法華懺法 於本堂 
9時、十八道行法修法 於脳天堂
10時10分、本堂法楽・例時作法 於本堂
11時 奈良から遠来の来客あり。
13時、十八道行法修法 於脳天堂
14時10分 本堂法楽・法華経読誦 於本堂
以下、作務・事務に従事。なお、食事は2回。精進潔斎である。

本来、修行は午後から入り(初夜座)、翌朝(後夜座)、お昼(日中座)と3座つとめるが常識であるが、今回の蔵王供百座と護摩供は変則で行ずるので、前行として行う十八道行法も朝から3座という変則となった。3日間で9座の前行を行うことになる。

日程をみると、かなり楽なはずだが、実は行に入る前の準備が全然足りていないので、作務も、蔵王供祈祷の事務作業も、ホントに時間に追われている。朝5時起床だったが、就寝が夜12時を回っていたので、始まりなのにもう疲れを感じる。

しかも、久しぶりの密行なので、体のリズムが整わず、午前中の2座はかなりしんどかった。あと2日で、なんとか体を整わせ、事務も終えておかなければならない。
コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 王寺町クイズ大会「ゆきまるQ... | トップ | おしゃれな中華ビストロ、「... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

田中利典師曰く」カテゴリの最新記事