tetsudaブログ「どっぷり!奈良漬」

コロナも落ちつき、これからが観光シーズン、ぜひ奈良に足をお運びください!

奈良検定の攻略本に、中国語版が登場。一语道破!奈良检定2級要点整理

2014年08月30日 | 奈良検定
奈良検定2級受験者にご愛読いただいている『(奈良まほろば)ソムリエが作る!奈良検定2級の要点整理』を、このほど久々に日本語版をアップデートするとともに、中国語に翻訳していただいた。いずれも、こちらのサイトにアップされていて(PDF)、どなたでも無料でダウンロードできる。今回から、頻出箇所にアンダーラインを引き、ますます便利に活用していただけることになった。昨日(8/29)、産経新聞奈良版に掲載していただいた。

ご当地検定「奈良まほろばソムリエ検定」(通称・奈良検定)の2級受験者用の公式テキストを要約した攻略本「ソムリエが作る ズバリ!奈良検定2級の要点整理」の中国語版が、インターネット上に登場した。検定の最上級資格合格者らでつくるNPO法人「奈良まほろばソムリエの会」のホームページ上で無料公開されている。

攻略本は、約350ページに及ぶ公式テキストを要点のみに絞り込み、約10分の1に縮めたダイジェスト版。制作者の鉄田憲男さん(60)が、交流サイトのフェイスブックで知り合った2級検定合格者で奈良市在住の中国人女性(31)に翻訳を依頼。知人の協力も得て、約2カ月がかりで作成した。

ソムリエの会によると、奈良の歴史や観光を学ぶ中国人留学生が奈良検定を受けるケースが近年増加。テキストの翻訳を求める声も多かったことから、翻訳サイトの作成に乗り出した。鉄田さんは「留学生だけでなく、奈良に関心を持つ中国人に奈良の歴史を知るステップにしてもらい、奈良検定にチャレンジするきっかけになれば」と話している。サイトのアドレスは、(http://www.stomo.jp/link.html)


たとえば「花の名所」だと
(日本語版)
奈良に花の見どころは多いが、県下の定番名所の数は限られているので、ここで3点稼ごう。
(中国語版)
奈良县赏花的景点很多、但其中有名的景点还是有限的,在这部分努力抓3分


「寺社」のところでは
(日本語版)
私はいつも「お寺を制するものは、検定2級を制す」と言っているが、決してオーバーではない。
(中国語版)
我一直认为「能够克服寺社问题的话、就能拿下2级」、这句话言之无过。


という具合である。何年か前、奈良県立大学の教授が「誰か、奈良検定のテキスト(山と渓谷社刊『奈良まほろばソムリエ検定 公式テキストブック』)を中国語に訳してくれないかなぁ。中国人の学生が受験したいって言うんだけど、言葉の壁があって難しいんだよ」とおっしゃっていた。

県下の自治体も、観光パンフレットなどを中国語に訳したものは出しているが、県下全域を網羅したものは見当たらない。奈良検定の公式テキストは奈良県全域の地理から歴史から社寺から祭りまで、さまざまな分野の重要事項をカバーしているので最適なのだが、何しろあのボリューム(350ページ)なので、誰も手が出せない。

そのうち時が過ぎていったが、今年(2014年)1月の奈良検定2級を受験されたFacebook友達(中国人女性)が、91点という高得点で合格されたことを知った(合格ラインは70点)。これはすごい点数だ。もしかして彼女なら、公式テキストはムリでも、私の『要点整理』(35ページ)なら翻訳してくれるかも知れない。そう思ってお願いすると、なんと!快諾して下さった。

せっかくの機会なので、もとの日本語版に手を入れて最新版とし、これをメールでお送りして、翻訳していただいた。彼女は「間違ってはいけないので、友人と2人で相互にチェックしながら訳します」と、お知り合いの中国人女性にも声をかけていただき、2人がかり、2ヵ月かけて『奈良通为您总结 一语道破!奈良检定2級 要点整理』が完成した、というわけだ。全くのボランティアで作業していただき、大変申し訳なく思っている。

この攻略本は、奈良検定を受験される中国人留学生はもちろん、これから日本を訪れようと思っている中国人の皆さんに読んでいただき、奈良への理解を深めていただければ有り難い。県内にいらっしゃる中国人留学生の皆さんには、SNSなどで『奈良通为您总结 一语道破!奈良检定2級 要点整理』をぜひ本国の皆さんに広めていただきたい。中国人の皆さん、以後也請多關照!




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする