
サクラと武甲山・・・

満開のサクラです。

歩道がしっかり確保されています。

道路の両側のサクラです。

見晴らしの丘にやってきました。

左に両神山(標高1723m)が見えます。
日本百名山の一つです。

ズームしてみました。
一度登りましたが、岩がゴツゴツした山でした。

左に西武秩父駅が見えています。

このあたりのサクラも満開でした。


ここにはサクラの古木もたくさんあります。

電車が通過して行きました。

見晴らしの丘から下りて駅に向かいます。
ここにはムラサキハナナが群生していました。

奥が西武秩父駅です。
左に日帰り温泉「祭りの湯」があります。

西武秩父駅に着きました。
シバザクラには少し早かったですが、満開のサクラが
見られてよかったです。
※この日の歩きは約2時間でした。
ソメイヨシノ、きれいでしたね。。
満開です。
今朝は、昨夜来の雨は上がりましたが、まだ、降りそうな気配です。
諸葛菜・・満開ですね。
出先で名のある山を撮影できるのは
うれしいですねぇ。百名山はある意
味そういう意味での目安になります
し。
素敵な山並みが見られて秩父はいいところですね
昨夜から雨がよく降りました
羊山公園のシバさくら見に行ったのでしょうが
ソメイヨシノの方が満開できれいでしたね。
今年は花の良い時期見るのが難しいですね。
ソメイヨシノが満開でした。
秩父は寒いところです。
サクラが丁度よい時期でした。
両神山・・・
岩が多い山でした。
秩父のサクラは素晴らしかったです。
秩父のサクラは初めてかもしれません。
今回はシバザクラよりサクラが
楽しめました。