
ロープウェイは山の上に向かってまっすぐ
伸びています。

ヨツバヒヨドリが咲いていました。

すぐ近くにはノコギリソウも・・・
野生化しています。

朝日が昇ってきました。

シャレ―丸山の正面玄関です。
ここは宿泊することもできます。

ロープウェイが動き出しました。

ロープウェイの山麓駅です。

チケットです。
ロープウェイの往復と入浴券がセットになっています。

ゴンドラに乗ります。

山麓駅が遠ざかります。

施設全体がみえます。

後続のゴンドラです。

幾つもの支柱を越えて行きます。

白根山がみえてきました。
そろそろ終点です。

山頂駅に着きました。
山麓駅が標高1400m、山頂駅が2000m・・・
ロープウェイの全長が2500m・・・
標高差600mを約15分で運んでくれました。
今じゃ間違いなくゴンドラ利用ですね^^
昔からあったのかしら?
なかなかの高山、ゴンドラがしっかり運んでくれますね。
ゴンドラと言えば昨年の苗場を思い出しながら拝見です。
県内の日光白根山、出かけて見たくなりました。
ロープウェーがあるのですね。
こうなりますと妻も連れて行け
そうです。ちょっとしたハイキ
ングできそうですね。
歩くのがお得意の山小屋さんでも、ロープウェイがあれば、利用されるのですね。
標高差600mは、歩くと2時間です。
15分くらいなら、利用しない手はありません。
ロープウェイやゴンドラから見る景色は雄大できれいでしょう。
高所恐怖症には辛いですけど・・・。
私は多分大丈夫だと思います。
膝もかなり良くなったので秋にはツアーで
出かけたいです。
入浴券もついていいですね~
うれしく見てます
深夜バスで到着とは、ほんとにお元気ですね
どんなコースを歩いたのかな?
やはりロープウェイは便利です。
自然保護にもなっています。
ロープウェイは楽ですね。
これから紅葉もよいと思います。