6月12日

キンシバイが咲いていました。

こちらはセイヨウキンシバイです。
キンシバイよりビヨウヤナギに似ています。

花壇は花の植え替時期のようです。

バラ園です。

ピンクのバラ・・・

真っ赤なバラ・・・

淡いクリーム色をしたバラ・・・

赤に白が混ざったバラ・・・

ややオレンジが濃いバラ・・・


たくさんのバラが咲いていました。


これはフランスからきたバラだそうです。

黄色いバラもありました。
いろんなバラを楽しみました。
**************************************************
◎ツバメのヒナ
7月3日にヒナが誕生しました。

昨日(11日)、巣をみたらヒナの頭がみえていました。
約1週間でだいぶ大きくなりました。

しばらく見ていたら、親鳥が餌を運んできました。

この時は3羽のヒナが確認できました。
しばらくしてみたら、もう1羽奥から顔をだしました。
全部で4羽のヒナがいるようです。
あと1週間もするとかなり大きくなります。

キンシバイが咲いていました。

こちらはセイヨウキンシバイです。
キンシバイよりビヨウヤナギに似ています。

花壇は花の植え替時期のようです。

バラ園です。

ピンクのバラ・・・

真っ赤なバラ・・・

淡いクリーム色をしたバラ・・・

赤に白が混ざったバラ・・・

ややオレンジが濃いバラ・・・


たくさんのバラが咲いていました。


これはフランスからきたバラだそうです。

黄色いバラもありました。
いろんなバラを楽しみました。
**************************************************
◎ツバメのヒナ
7月3日にヒナが誕生しました。

昨日(11日)、巣をみたらヒナの頭がみえていました。
約1週間でだいぶ大きくなりました。

しばらく見ていたら、親鳥が餌を運んできました。

この時は3羽のヒナが確認できました。
しばらくしてみたら、もう1羽奥から顔をだしました。
全部で4羽のヒナがいるようです。
あと1週間もするとかなり大きくなります。