goo blog サービス終了のお知らせ 

天使幼稚園

カトリックの精神に基づいて未来を生きる子どもたちを育てます

今日は晴天

2019年12月03日 13時46分11秒 | 2019年度幼稚園
昨日の土砂降りがうそのように、今日は朝から青空が広がっています。
年中、年長さんの体操教室。

大縄をくぐったり、フープをピョンピョンと跳んだり、平均台を渡ったり。

今日は、年中さんと年少さんはクリスマス会の練習も。
背景や大道具も使って練習をしています。

年少さんの劇の終わりには、大きな背景が突然現れます。
「みんなは後ろを見ないで、大きな声で歌いましょうね。」
と先生からの声かけも。

2学期も終わりに近づき、今日は2学期最後の英語教室もありました。
おもしろい帽子をかぶった先生と一緒に
SANTAのカードを使って英語を楽しんでいます。

1階のお部屋では、体操教室の順番を待っている年長さんが
12月の制作に取り組んでいました。

お弁当の後は、青空が広がる園庭に出て
いっぱいいっぱい遊びました。

陽だまりはぽかぽかと暖かく、
久しぶりに気持ちが良い1日になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝から雨

2019年12月02日 14時32分24秒 | 2019年度幼稚園
今日は朝から雨が降り続き、時折雨脚が激しくなっています。

クリスマス会の総練習を2日後に控え、ホールでは練習が続いています。

ホールが使えないので、今日の年少さんの体操教室はオープンで実施。
体操の先生が、狭い場所でもできる内容を考えてくれています。

オットセイになったり、エビになったり!
平均台の上で上手にバランスはとれたかな?

お外遊びはできないので、
クリスマス会の練習がないお友だちは
お部屋でお仕事をしたり、粘土やお絵かきをしたりして過ごしました。

お食事の時間になりました。
年長さんは練習中なので、年中さんと年少さんが2クラス合同で食べているクラスもありました。

そしてお帰りの時間。
またまた雨脚が激しくなりました。

みなさん、あまり濡れずに帰ることはできましたか?
濡れたお友だちはしっかり体を拭き
かぜをひかないようにして、
明日また元気に登園してくださいね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子どもと共に捧げるミサ

2019年12月01日 11時14分34秒 | 2019年度幼稚園
12月1日(日)からイエスさまのご誕生を待つ
「待降節」が始まりました。
毎月1回の子どもと共に捧げるミサに
今日は22人の子どもたちと、その保護者の方があずかってくれました。

先週の月曜日の教皇ミサにあずかった神父様が
教皇様が近くにいらっしゃった時
ドーム全体から参加している人たちの思いが
シャワーのようにふってきて
きっとイエスさまが人々にお話をした時も
このような様子だったんだろうなと感激しました
というお話をしてくださいました。

12月24日の夜7時から
このお告げのフランシスコ姉妹会のお聖堂で
クリスマスのごミサを行います。

大勢のお友だちと一緒にイエスさまの御降誕を
お祝いしましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス会に向けて(保護者会)

2019年11月28日 15時26分36秒 | 2019年度幼稚園
クリスマスに向けて、1階のホールに馬小屋を飾りました。
次第にクリスマスの気分も高まっていきます。

今日はクリスマス会についてのお話をする保護者会を開きました。
初めにホールに集まっていただき、園長から、
先日日本にいらっしゃった教皇フランシスコのお話
1.平和な世界をつくりために核兵器を無くさなくてはならない
2.小さな人を大切にする社会にしなくてはならない
3.神さまの望みが実現できるよう、一人ひとりが実践することが大切
を引用し、
これらは、わたしたちのために人となられたイエスさまの願いと同じです
というお話をしました。

その後、各クラスに分かれて
クリスマス会当日のお話を聞いていただきました。

保護者のみなさんがお部屋を使うので
その間、子どもたちはホールに集合。
DVDを見ながら、お部屋でのお話が終わるのを待ちました。

子どもたちは、イエスさまへの感謝を込めて
自分の力を神さまにお捧げ出来るようクリスマス会の練習に取り組みます。
クリスマス会の日は、そんな子どもたちのがんばりを認め、ほめてあげてくださいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い日が続く中

2019年11月27日 15時34分42秒 | 2019年度幼稚園
今週は寒い日が続いています。
今日は午前保育、午前中の時間を上手に使って活動中です。

年中さんは、出し物で使う背景にある仕掛けが!!
総練習で子どもたちがびっくりしないように
今日はその仕掛けを年中さんに披露しました。

年中のお友だちは目を丸くして喜んでいます。
どんな仕掛けかは本番までヒミツ!!!
楽しみにしていてください。

その後は年長さんが聖劇の練習をしました。

セリフも覚え、大きな声で演じることも上手になっています。
小道具を持ったり、大道具を並べたり。
自分の立ち位置などもしっかり把握して練習に取り組んでいます。

今日は雨が降っているので外遊びはできないけれど
その間、年少さんや年中さんはお部屋で
ゆっくりモンテッソーリのお仕事に取り組みました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フランシスコ教皇様のミサ

2019年11月25日 19時59分22秒 | 2019年度幼稚園
11月23日から26日まで
フランシスコ教皇様が日本にいらっしゃいました。

11月25日(月)は東京ドームで5万人の信徒や
カトリック学校の生徒が集まり教皇ミサがありました。

ミサの前、オープンカーに乗った教皇様が堂内を一周半。
みんな旗や手を振って歓迎しました。


ドームの中を周ってくださっている時は
通路の近くに集まったり、写真を撮ったり、旗をふったりしていたけれど
ごミサが始まると
「心を落ち着けてごミサにあずかりましょう。」
という神父様の呼びかけに応え
写真を撮ることも、小旗を振ることもなく
心を合わせてともに祈りました。

教皇様は、お説教の中で
「世界の平和のため、核兵器を持って牽制しあうのではなく
 互いに許しあい、認め合うのでなければ本当の平和は訪れません。」
「小さな人を大切にできる世界にしてください。」
「神さまのみ旨を実践してください」
などお話してくださいました。

参加した5万人の祈る声や、聖歌の歌声がドームを包み
教皇様を中心に皆が一つになる体験を味わった教皇ミサでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月のお誕生会

2019年11月20日 16時37分06秒 | 2019年度幼稚園
今日は11月生まれのお友だちのお誕生会を開きました。

今月お誕生日を迎えたお友だちは11人。
一人ひとりお名前を呼び、みんなから
「おたんじょうび、おめでとうございます。」
とお祝いのことばを贈りました。

今月の先生からのプレゼントの劇には
「じゃがいも」と「さつまいも」が登場。
おとなり同士の「じゃがだんしゃく」と「さつまどん」
どちらの方が人気があるかと
ジャンケンをしたりおすもうをとったりかけっこをしたり……。

だけどなかなか決着がつかないので
お料理対決をすることに。
お料理を作っている先生に、
見ているお友だちからも「がんばって!」と
声援がいっぱい飛んできました。

さつまいもとじゃがいもそれぞれを使ったお料理を作って食べてみると!!

どちらもおいしくって!
けんかをやめて、仲良くおいしいお料理を食べましたとさ。


みんなちがってみんないい!!
みんな良いところが、いっぱいありますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月の園庭開放日

2019年11月16日 16時40分57秒 | 2019年度幼稚園
11月16日(土)は11月の園庭開放日。
青空が広がり、絶好の園庭開放日和になりました。

今日は40人を越えるお友だちが
お家の方と一緒に遊びに来てくれました。

ブランコ、お砂場、木のおうちのすべり台、
縄跳びやボール遊び……。
思い思いの場所で元気いっぱい遊んでいます。


次回は12月14日(土)の9:30から11:30です。
また大勢のお友だちが来てくれるのを楽しみにお待ちしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七五三お祝いの式

2019年11月13日 14時21分15秒 | 2019年度幼稚園
今日はお告げのフランシスコ姉妹会のお聖堂で
七五三のお祝いの式を開きました。

今日はみんなのために瀬田の修道院から神父様が来てくださいました。

神父様は七五三のお祝いは
みんながたくさんの方に助けられここまで大きくなったことに感謝する日です。
みんなの家族や先生、そして神さまにありがとうって伝えましょう
というお話をしてくださいました。

みんなで一緒に感謝のお祈りをおささげし
クラスの代表のお友だちが千歳飴をいただきました。

最後に一人ひとり神父様から
おメダイを手渡していただきました。

これからも、ここまで大きく成長できたことに感謝しながら
すごしていきましょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス会に向けて(年少)

2019年11月12日 13時57分06秒 | 2019年度幼稚園
昨日は体操教室があったので
ホールでの練習ができなかった年少さん。
今日はホールに集まりました。

一人ずつ順番にステージに上り、場所を決めていきました。
ステージ練習が始まると、さらにクリスマス気分も高まっていきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする