天使幼稚園

カトリックの精神に基づいて未来を生きる子どもたちを育てます

ベルマーク寄贈

2023年03月20日 17時24分57秒 | 2022年度幼稚園

毎年、会社でベルマークを集め、天使幼稚園に寄贈してくださっている

あいおいニッセイ同和損保の保険代理店のアイエスエムの社長さんが

今年も今までに集めたベルマークを届けに来てくださいました。

 

天使幼稚園は昨年の6月、これまでの累計が50万点に達し

ベルマーク教育助成財団から感謝状をいただきました。

ベルマークは本園の子どもたちのための遊具等に役立つだけでなく

同額をいろいろな団体に寄付してくださっています。

園の子どもたちに役立ち、さらに他の団体にも貢献できるベルマーク集めに

これからもご協力、よろしくお願いいたします。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワックスがけ2日目

2023年03月19日 15時27分19秒 | 2022年度幼稚園

今日も朝から業者の方が清掃とワックスがけをしてくださり

園内がどんどんきれいになっていっています。

 

玄関の様子をみると、どれだけきれいになったかが良く分かります。

この写真は昨日の夕方。

奥が清掃ワックスがけが終わった所。

登り口の左の四角い所は、マットを敷いていてあまり汚れていない所

そして手前がまだ清掃ワックスが終わっていない所です。

黒さが目立っていますね。

 

それが清掃、ワックスがけが終わった後は、こんなにきれいになりました。

 

保育室もピカピカ光っていますよ。

 

ワックスがけをしてくださったみなさん、ありがとうございました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

園内ワックスがけ

2023年03月18日 16時15分55秒 | 2022年度幼稚園

今日は専門の業者の方に、園内のクリーニングとワックスがけをしていただいています。

朝、たくさんのお掃除とワックスがけのための道具を搬入。

 

先ずは汚れをしっかりとクリーニング。

 

汚れを落とした後ワックスがけ開始。

 

3階の会議室、奥がワックスがけが終わった所、手前がこれからクリーニングとワックスがけをするところです。

色の違いが一目瞭然ですね。

 

保育室もクリーニングをワックスの作業中です。

 

ここも、くすんでいた床がピカピカに。

 

明日までかけて、幼稚園の中をきれいにしていきます。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第76回卒園式4<お帰りの時間>

2023年03月17日 16時07分52秒 | 2022年度幼稚園

クラスでのセレモニーも終わり、お帰りの時間になりました。

 

あちらこちらに写真を撮る輪ができています。

 

「そつえんしき」の看板の前でもパチリ。

 

少しずつお友だちが帰り、残っている人が少なくなってきたので

先生たちも門の近くに集まってお別れのご挨拶。

 

最後のお友だちが看板の前で記念撮影

先生たちみんなでお見送りしました。

 

新型コロナウイルスが蔓延し始めた時に入園してきたみなさん。

不自由なことも多く、「今まで通り」にはできなかったけれど

できることは何か、どうすればできるようになるかなど、知恵を絞りながらできることを探ってきた3年間でした。

この3年間ご協力いただきありがとうございました。

小学校に進んでからも、いろいろなことにチャレンジし、できることを増やしていきましょうね。

 

みなさんの入園式の日のブログです

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第76回卒園式3<お部屋で>

2023年03月17日 15時45分34秒 | 2022年度幼稚園

式が終わった後、クラスごとに順番にクラス写真を撮りました。

 

クラスに戻った後、それぞれのクラスでの最後のセレモニーです。

先生からのメッセージや卒園文集渡しなどをして過ごしました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第76回卒園式2<ホールでの式>

2023年03月17日 15時25分48秒 | 2022年度幼稚園

午前9時半、卒園式が始まりました。

 

お家の方の横を、ゆっくりと歩いて入場する卒園生。

 

卒園式の初めに、神さまに感謝のお祈りをおささげしました。

 

園長先生からは

天使幼稚園で学んだ大切なことは「園のことば」に込められています。

「イエスさまのように かみさまに したがう よい こども

 マリアさまに ならって やさしい こころ

 いつも なかよく あかるい こども

 きれいな はなを てんしの そので さかせましょう。

時々、このことばを思い出してください、というお話をしました。

 

そして、卒園証書の授与です。

 

一人ひとりに卒園証書を手渡していきました。

 

保護者の会の会長さんから暖かいお礼の言葉と記念品をいただきました。

今年は、幼きイエスさまのご像をイタリアに注文しています。

 

こうして卒園式も立派に終了。

お家の方の拍手に送られて退場しました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第76回卒園式1<登園>

2023年03月17日 14時54分08秒 | 2022年度幼稚園

今日は天使幼稚園の第76回卒園式。

午前9時前、お家の方と一緒に子どもたちが登園してきました。

早速、門の前に設置した看板をバックに記念写真をパチリ。

 

午前9時、開門。

下の看板でも写真を撮っているお友だちがいます。

 

子どもたちをお部屋に送って行った後ホールに移動。

検温をし、式次第を受け取ってホールの座席に。

 

9時25分、準備が整いました。

 

子どもたちもホールの前に整列して入場を待っています。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年度修了式5

2023年03月16日 16時54分33秒 | 2022年度幼稚園

お帰りの時間になりました。

 

クラスの前に大きな輪がいっぱいできています。

 

お部屋の前で一緒に写真を撮っているクラスもありました。

 

みんな名残惜しそうです。

 

そろそろ門が閉まる時間になりました。

空に面白い形の雲が広がっています。

 

門を出てからも一緒に記念写真を撮る光景も見られました。

 

年少さんから年長さんまで一緒にそろうのはこれでおしまい。

明日は年長さんの卒園式です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年度修了式4

2023年03月16日 16時43分29秒 | 2022年度幼稚園

お帰りの前に役員のお母さんが、

花束と、みんなが書いたお礼のカードをサイン帳にして

担任の先生にプレゼントしてくださいました。

 

みんなからのメッセージがいっぱいのサイン帳

毎年先生たちは楽しみにしています。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年度修了式3

2023年03月16日 16時36分15秒 | 2022年度幼稚園

お部屋に戻って帰りのお仕度をしています。

<そらくみ>

 

<にじぐみ>

 

<ひかりぐみ>

 

<つきぐみ>

 

<ほしぐみ>

 

<はなぐみ>

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする