天使幼稚園

カトリックの精神に基づいて未来を生きる子どもたちを育てます

卒園アルバム

2022年01月31日 15時51分34秒 | 2021年度幼稚園

天使幼稚園の卒園アルバムの表紙は、一人ずつ自分が描いた絵を載せています。

 

「幼稚園で思い出に残る行事や遊び等を選んで絵を描きましょう。」

 

先ずは下描きです。

 

一人ひとり幼稚園でのいろいろな出来事を思い出しながら描いています。

 

下描きができたら、大きな台紙に清書します。

 

下描きの絵をあてはめて確かめているお友だちも。

 

自分だけの「オリジナル卒園アルバム」です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おにぎりデー

2022年01月28日 17時04分51秒 | 2021年度幼稚園

毎週金曜日はおにぎりデー。

 

おかずやデザートをがまんして、その分を献金しています。

 

「神さま、みんなといっしょに、おいしいお食事をいただきます。

 食べるものがない人たちにもおあたえください。」

 

11月と12月の献金をシスターにお届けしたところ、お礼のお手紙をいただきました。

「小さいお友だちのがまんが、こんなに大きな金額になったことに驚いています。本当にありがとうございました。

このお金はフィリピンに送って、アライカプアの子どもたちの給食や学校に行くために使わせていただきます。

皆様のやさしい心は、神さまの豊かな祝福でいっぱいになることでしょう。」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<エンジェル>ぬいさしのおしごと

2022年01月28日 15時35分05秒 | 2021年度エンジェル

先週提供したぬいさしのおしごと。

今週、早速してみたいというお友だちが。

 

一人の男の子が先生と一緒にしていると、隣の女の子も「わたしもしたい。」と順番待ちをしていました。

 

先ず千枚通しで穴を開け、

 

針を使って糸を通していきます。

 

とっても上手にできましたよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地図のおしごと

2022年01月27日 16時48分57秒 | 2021年度幼稚園

子どもたちが好きなおしごとのひとつが「地図のおしごと」です。

 

子どもたちは段階を追って、おしごとに取り組みます。

こちらはパズルを使って都道府県の形や名前を確かめています。

 

こちらでは白地図に色をぬっています。

 

そして各都道府県の名産品を確かめ、貼りこんでいるお友だち。

 

こちらでは、各地方の地図を並べて貼り、大きな地図に仕上げています。

 

世界地図に挑戦しているお友だちもいますよ。

 

時間はかかるけれど、達成感を味わうことができるおしごとです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<エンジェル>外遊び

2022年01月27日 16時04分20秒 | 2021年度エンジェル

今日は青空が広がり、まだまだ風は冷たいけれど気温は10℃近くまで上がりました。

 

てんしの家のお庭にはパンジーが咲き、みんなを見守っています。

 

お庭にある木々は冬の間葉を落とし、お庭に日差しが注いでいます。

 

冬の間はアンパンマンすべり台もこの通り。

 

夏になるとモミジやザクロの木に葉が茂り、お庭に木陰を作ってくれます。

 

今は園長室からみんなが楽しく遊んでいる様子もよく見えています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新入園児連絡日

2022年01月26日 16時54分33秒 | 2021年度幼稚園

今日は来年幼稚園に入園するお友だちの「新入園児連絡日」

でも、コロナウイルスが拡大を続けているので、

入園に向けた書類を玄関先でお渡しすることにしました。

 

でも、新年度が始まってすぐに必要になる絵本袋やくつ袋などを買っていただくことができるように

広いホールにコーナーを設け、3グループに分け時間を区切って、販売会だけ実施しました。

 

2月の上旬に予定していた新入園児の体験入園も残念ながら中止に。

3月初めの保護者会はぜひ実施できるよう、感染が収束してほしいと願っています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<エンジェル>おしごと

2022年01月26日 15時32分44秒 | 2021年度エンジェル

エンジェルクラスも登園したらすぐにおしごとに取り組みます。

 

指先を使うおしごとだったり、頭をつかうおしごとだったり、

 

ごっこ遊びだったり。

 

今日はお絵かきを楽しんでいるお友だちが。

 

たくさん作品ができました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<エンジェル>卒業制作

2022年01月26日 15時25分03秒 | 2021年度エンジェル

エンジェルクラスでは卒業制作を始めました。

 

二つ折りにした画用紙に開けた穴に毛糸を通していきます。

 

裏から表からと交互に通していく作業。

エンジェルさんにとって頭を使う難しい作業です。

 

それでもみんな、上手に毛糸を通すことができました。

 

来週からなこれに飾りをつけて仕上げる作業が続きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<園長だより:2月号>ことだま(言霊)

2022年01月25日 08時00分00秒 | 園長だより

 「行って来ます。」「行ってらっしゃい。」 「ただいま。」「お帰りなさい。」
ほぼ毎日のように交し合う挨拶(あいさつ)の言葉です。この中の「行って来ます。」を見て、おや?と思うことはありませんか。ひとつの挨拶の中に「行く」と「来る」とが同居しています。


 その語源を紐解(ひもと)いてみると、出かけるにあたり「今から行きます。そして必ず帰って来ます。」という思いが込められ「行って来ます。」になったとのこと。また「行ってらっしゃい」も「行って」と「入る」がもとになった「いらっしゃい」とが重なり「行って無事に帰ってきてください。」という願いがこもった言葉になっています。そして、無事に帰ることができたことに感謝しながら「只今(帰りました)。」「(よくご無事で)お帰りなさい(ました)。」という挨拶を交わし合うようになりました。


 今のように科学技術が発達していなかった時代、自ら発する言葉には「言霊」という不思議な霊力が宿っていると信じられていました。そして、このような挨拶を交わすことを通して、その霊力に依り頼み、日々安寧(あんねい)に暮らすことを願っていました。


 言霊とまではいかなくても、現代に生きる私たちが日々発する言葉も大きな力を持っています。


 インターネットで「名言」「格言」と検索すると、多くの偉人が語った言葉を載せたサイトが出てきます。「努力・練習・勝負に関する名言」「前向きになれる!世界の偉人が残した『魔法の名言』」「たった一言で人を笑顔にする、声に出して読みたい[世界の名言集]」………。多くの言葉が、わたしたちの暮らしに励ましや示唆(しさ)を与えてくれます。また、あの時の一言によって励まされ助けられましたというエピソードも数多く語られています。みなさんの中にも、そんな体験をお持ちの方がいらっしゃるのではないでしょうか。


 その一方、「言葉の暴力」によって傷つくケースも多く見られます。学校などで起きるいじめの問題でも、体に対する暴力と共に言葉による暴力も問題にされています。


 多くの人々との交わりの中で進歩してきた人類にとって、自分の思いや意志を伝える言葉は、とても重要な位置を占めてきました。さりげないひとことで勇気づけられたり、落ち込んでしまったり……。やはり言葉には「言霊」が宿っているのではないかと感じさせられるものです。


 ヨハネ福音書の第1章は「言(ことば)」から書き出しています。


1初めに言があった。言は神と共にあった。言は神であった。
2この言は、初めに神と共にあった。
3万物は言によって成った。成ったもので、言によらずに成ったものは何一つなかった。
4言の内に命があった。命は人間を照らす光であった。


「言は神であった」と、言葉は神さまそのものであると述べられています。その神さまはご自分に模(かたど)って人を造られました。こうして神さまの似姿(にすがた)として造られたわたしたちの発する言葉にもまた、神さまの言葉と同様に人を援ける力があるものです。


    お互いに助け合わないと生きていけないところに、人間最大の弱みがあり、
    その弱みゆえにお互いに助け合うところに、人間最大の強みがあるのである。(下村 湖人)


 言葉には霊が宿っている。先人たちが感じて来た言葉の重みを意識し、自ら発する一言ひとことを大切にしながら、多くの人と交わっていくことが、わたしたちに求められています。
                    (園長 鬼木 昌之)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お帰りの時間

2022年01月24日 16時43分52秒 | 2021年度幼稚園

午後1時半になるとお帰りの準備を始めます。

 

荷物をそろえ、配布物があれば一人ひとりに手渡しています。

自分で作ったものをみんなに紹介する「発表の時間」も。

 

ドライブスルーを利用している人は、ひと足先に移動します。

 

ドライブスルーのお友だちは玄関前でお帰りのお祈りをしています。

 

毎週月曜日は希望者の英語教室、

火曜日は体操教室とチアリーディングの日です。

 

お帰りの時間になりました。

お部屋の入り口で、お家の方とお話をしながら、一人ひとりお見送り。

 

園庭はお迎えの自転車でいっぱいに。

 

まだまだ遊び足りないお友だちがもうひと遊びして降園します。

 

こちらは預かり保育の部屋。

最近お預かりのお友だちが増えてきています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする