goo blog サービス終了のお知らせ 

天使幼稚園

カトリックの精神に基づいて未来を生きる子どもたちを育てます

1月のお誕生会

2022年01月19日 21時40分22秒 | 2021年度幼稚園

今日は1月のおたんじょう会を開きました。

1月生まれのお友だちは20人。

 

みんなで感謝のお祈りをした後、園長先生からのプレゼントは「ふしぎなお客さま」

びんぼう神が住み着いた家のおっとうとおっかあ。

びんぼう神が出ていかないのならと、いつも以上にせっせと働いたところ……

びんぼう神が住み着いていたおしいれの中からびんぼう神が姿を消し、きらきら輝くこばんがありましたとさ。

 

そしていつものように、一人ひとりにプレゼントを手渡しました。

 

嬉しそうにプレゼントを見るお友だち。

 

2月・3月生まれのお友だち、もう少し待っていてくださいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英語教室・体操教室

2022年01月18日 16時00分56秒 | 2021年度幼稚園

今日から3学期の年長さんの英語教室と体操教室が始まりました。

 

英語教室も3学期になると、レベルが上がっています。

 

"helicop"

"on the road?" "no"

"in the sky?" "yes"

 

今日は気温が上がらず、11時半になっても7℃ほどしかありません。

 

それでも、子どもたちは元気いっぱい。今日は縄跳びに挑戦しました。

 

止まって跳ぶ練習のあと、縄跳びをしながら走っています。

 

そして、今度はボール投げ。

「キノコ星人を、みんなで倒しましょう。」

線の外からボールを投げて、キノコ星人を倒すゲームです。

 

最後に残ったのはスーパーキノコ星人。

下におもりがついているので、なかなか倒れません。

それでも、繰り返しボールを当てて、パワーが弱くなったところで見事に倒すことができました。

 

英語も体操も、いろいろと工夫をしながら、楽しく活動しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体操教室

2022年01月17日 16時11分13秒 | 2021年度幼稚園

今日から3学期の体操教室がスタート。

 

先ずは、体を温めるために、スキップで走ったり後ろ向きに走ったりしました。

半袖でがんばっているお友だちもいましたよ。

 

そして今日はボール運動に挑戦。

 

ボールを空に向かってポーンと投げ上げます。

 

空の雲に届くくらい高ーく投げています。

 

今度は投げたボールを取る練習。

低く投げたボールを取ることから始め、だんだん高く投げたボールを取ることができるよう練習しました。

 

みんな、上手にできたかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月の園庭開放日

2022年01月15日 12時32分50秒 | 2021年度幼稚園

今日は1月の園庭開放日。

屋外の活動なので、感染対策をしながら実施することにいたしました。

 

開始した9時半の気温はまだ6℃。

でも風がなく日差しも出ているので、それほど寒くは感じませんでした。

 

開始してしばらくはまだまばらでしたが、

 

その後、次々にお友だちが訪れ、今日は70人を超える子どもたちが利用してくれました。今年度一番の利用者数でした。

 

園庭の遊具やフラフープ、縄跳び、ボールといったいつもの道具だけでなく

 

今日は羽根つきやコマ回しといったお正月の遊びも楽しんでいました。

 

気温は低かったけれど、

元気いっぱい駆け回る子どもたち、薄着のお友だちも目立っていました。

みんな元気ですね!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒園アルバム写真撮影

2022年01月13日 17時20分52秒 | 2021年度幼稚園

年長さんの卒園の日がだんだん近づいてきました。

今日は、卒園アルバムの個人写真を撮影しました。

緑の背景の前に座って、身だしなみを整えています。

 

今日のために、髪形をしっかりと整えてきたお友だち。

 

素敵な笑顔ではいパチリ!

でも、緊張してなかなか笑顔が出ないお友だちも……。

写真屋さんは笑顔を引き出すためにいろいろ工夫をしてくださっています。

 

こうして一人ひとりの笑顔がカメラに収まりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3学期始業式

2022年01月11日 15時03分47秒 | 2021年度幼稚園

3学期がスタート。

雨が降る中、たくさんの荷物を持って、久しぶりにみんなが登園してきました。

 

「あけまして、おめでとうございます。」のご挨拶も。

 

今日からシール帳も新しいページにかわりました。

 

机の上に、持ってきた荷物を整理して並べています。

 

コロナウイルスの感染者が急激に増えているので、再び放送を使っての始業式です。

クラスごとにお祈りをし、園長先生からのお話を流しました。

 

「4月には、一つずつお兄さん、お姉さんになるみなさん、この3学期は自分のことは何でも自分でできるようになりましょうね。」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪かき

2022年01月07日 11時30分42秒 | 2021年度幼稚園

昨日降った雪で幼稚園の屋上も真っ白に。

 

雪を眺めるだけなら良いけれど、道路は凍結しているので、今日は雪かきからスタートしました。

 

積もっただけの雪は、ほうきで掃けば良いけれど、

人が踏んだところは凍りついて、靴の形の氷ができています。

 

小一時間かけてどうにか通ることができるようになりました。

 

美しさと大変さを味わった昨日からの積雪でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪化粧

2022年01月06日 16時19分21秒 | 2021年度幼稚園

お昼頃から降り出した雪で、天使幼稚園も雪化粧。

 

てんしのいえのアンパンマンも雪の帽子をかぶっています。

 

園庭もこのとおり真っ白に。

 

みんなが来ている日だったら雪合戦をすることができたのになあと思って園庭に降りてみると、

 

今日の雪は湿っているので、すぐにどろんこになってしまいそうです。

 

みなさんはお家の近くで雪遊びをすることはできたかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

園庭の遊具Part.5

2021年12月28日 15時45分58秒 | 2021年度幼稚園

総合遊具の前にはステップバランスがあります。

これはつなぎ方を変えるといろいろなコースを作ることができます。

 

こちらはクライミングウォール。

今年の4月、卒園記念品代を使って、グリップを新しく付け直しました。

 

フラフープを使ってケンパをしたり、バスごっこをしたり。

 

缶馬をして遊んでいるお友だちも。

 

子どもたちに人気があるのはスクーター(キックボード)

ぶつからないよう、上手に運転しています。

 

遊具がなくても先生と一緒に遊んだり

 

鬼ごっこをして、元気いっぱい園庭を駆け回ったりしています。

 

こうして過ごしてきた2学期、そして預かり保育も今日でおしまい。

それではみなさん、よいお年をお迎えください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

園庭の遊具Part.4

2021年12月27日 15時16分17秒 | 2021年度幼稚園

総合遊具の下には、テーブルと椅子のセットも置いてあります。

 

お友だちと一緒に砂や木の葉を集めてきてお店屋さんごっこ。

 

手前の椅子と机に座ってお話をしている子どもたちも。

ちょっとしたカフェテラスです。

 

きのおうちには、動物さんが隠れています。

くまさんはしっかり2階の床を支えています。

 

こちらにはかわいいうさぎさん。

 

小さなリスさんもいるけれど、みなさんどこにいるか知っていますか?

 

そしてふくろうのおじいさんも。

こちらは見つけるのが結構難しいようです。

 

今度遊ぶ時、動物さんたちを探してみてくださいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする