goo blog サービス終了のお知らせ 

天使幼稚園

カトリックの精神に基づいて未来を生きる子どもたちを育てます

園庭の遊具Part.3

2021年12月24日 14時56分52秒 | 2021年度幼稚園

今日は「きのおうち」の続きです。

 

秘密のお部屋の隣のブロックには、網の橋を渡っていきます。

小さいころから、下が見える橋を渡り慣れていれば、高所恐怖症にはならずに済むのでは?と期待しています。

 

そして、その先にはすべり棒。

 

年少さんの頃はこわくって端に寄ることもできなかった子どもたちが

するするとすべることができるようになっていきます。

 

さらに滑り止めがついた橋を渡って進みます。

 

ここには、丸太の階段を登っていくこともできます。

園庭開放の日遊びに来た小さいお友だちも、すぐに慣れてこの階段を登ることができるようになっていきます。

 

ここには円い窓がついています。写真映えがする景色を撮ることができる場所です。

 

そして最後はローラーすべり台。

体重が増えるにつれ、スピードが増していきますよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は冬至

2021年12月22日 11時32分59秒 | 2021年度幼稚園

今日は冬至。北半球では1年中で一番昼が短い日です。

ちなみに、今日の東京の日の出は6時47分、日の入りは16時32分です。

園庭を見ると木の影が長く伸びてきています。

 

一方、夏至の頃(6月21日)の木陰はこの通り。

 

上から見てみるとその違いがよくわかります。

<今日のお昼前 ↓ >

<夏至の頃のお昼前 ↓ >

 

今日の南中時のお日さまの角度は30.9度

夏至の頃は77.8度もありました。

(ちなみに日の出は4時25分、日の入りは19時00分でした)

園庭の子どもたちの影もこの通り。

 

夏至の頃は、ほとんど真下に影ができていますね。

 

気温だけでなく、木立の葉の様子や咲いている花の違い……

四季折々に変化する様子が、このブログの中にも残っています。

この冬休み、よかったら子どもたちと一緒に振り返ってみてくださいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬休みの預かり保育

2021年12月21日 17時30分28秒 | 2021年度幼稚園

今日から冬休みの預かり保育がスタートしました。

今日は参加者が多いので、2つのクラスに分かれての活動です。

 

通常の保育の日と同じように、おしごとからスタート。

 

朝の会の後は、外で元気いっぱい遊びました。

 

朝晩は気温が低いけれど、日中は日差しもあり過ごしやすい日になっています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大掃除

2021年12月20日 16時33分33秒 | 2021年度幼稚園

今日は幼稚園の大掃除1日目。

クリスマス会で使ったホールもきれいに拭き掃除をした後、ワックスをかけました。

 

明日から預かり保育で使う2階の保育室。

荷物をみんな外に出し…

 

ホールと同じようにしっかり拭き掃除をした後、ワックスをかけてピカピカに。

 

明日は、1階の保育室などの大掃除です。

 

今日は園庭のきのおうちの修理も。

 

屋根の一番上の丸太が古くなっていたので、新しいものと取り替えてもらいました。

 

大工さん、ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2学期終業式

2021年12月17日 15時27分05秒 | 2021年度幼稚園

 

今日は2学期の終業式。ホールに集まってお祈りの式を開きました。

 

♪ありがとうっていったら みんなが わらってる

 そのかおが うれしくて なんども ありがとう~♪

園長先生からは「ありがとうの花」の歌を紹介し、

今までお世話びなった周りの人に、いっぱい「ありがとう」の気持ちを伝えましょうというお話をしました。

 

続いて、みんなのお心をシールに託して飾ったクリスマスツリーをイエスさまにおささげしました。

 

終業式が終わったら、どこからかサンタさんの声が聞こええきました。

みんな「どこ?」「どこ?」と探してみたけれど姿は見えません。

 

サンタさんはとっても忙しいから、みんなのお部屋にプレゼントを置いて、他のお友だちのところに行くそうです。

 

お部屋に戻ってみると、ほら、サンタさんからのプレゼントが!!!

 

お帰りの前にクラスの先生から一人ひとりにプレゼントを渡していただきました。

 

さあ、あしたから冬休み。

園長先生がお願いしたように、周りの人に「ありがとう」をいっぱい伝え

ありがとうの花を広げていきましょうね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月の宗教

2021年12月16日 15時22分48秒 | 2021年度幼稚園

今日は、学年ごとにシスターから神さまのお話をしていただきました。

 

年少さんと年中さんは、クリスマスのお話でした。

 

神さまのお母さんになってくださいと天使から告げられたマリアさまは「はい。」と言ってイエスさまのお母さまになってくださいました。

そして、マリアさまからお生まれになったイエスさまは、みんなに幸せを届けてくださいました。

 

そして、みなさんも、周りの人に「笑顔」や「ありがとう」を届けられると良いですね。というお話をしてくださり、一緒にお祈りをおささげしました。

 

年長さんには「おにぎり献金」と「アライカプア」のお話をしてくださいました。

 

みんなが、おかずやデザートをがまんしてお捧げした献金は

お告げのフランシスコ姉妹会ののシスターを通してフィリピンの貧しい方々のもとに届けています。

そこに住む方々は、子どもたちも働かなくてはいけないくらい貧しく

満足にお食事をすることができない方がたくさんいらっしゃいます。

みなさんの献金は、そこでの子どもたちへの給食に役立てていますよ。

 

これからも自分のことだけではなく、弱い人、困っている人、援けを求めている人のことを心に留め、何か役に立てることができるようになれると良いですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スペシャルお誕生会

2021年12月15日 17時10分54秒 | 2021年度幼稚園

毎月1回開いているお誕生会。この日は園長先生からプレゼントをあげているけれど、

先生たちからもみんなにプレゼントをあげようと、

4月~7月生まれ、8月~11月生まれ、12月~3月生まれの3つのグループに分けて「スペシャルおたんじょう会」も開いています。

 

今日は8月~11月生まれのお友だちのスペシャルおたんじょう会を開きました。

 

今日のお楽しみは「ねずみのクリスマチュー」のペープサートです。

サンタさんが来るまで、眠らないぞとがんばっていたねずみさんたちだったけれど

だんだん眠たくなって、あ~あお目々がとじてしまいました。

 

そこへサンタさんがやってきて、そっと布団をかけてくれました。

 

目が覚めたねずみさんたち。

あれ?今年のプレゼントはお布団だけ?ケーキをお願いしていたんだけれどなぁー。

するとそこに大きなケーキが!

わあ!サンタさんありがとう。

 

さあ、みなさんのところにはサンタクロースさんはどんなプレゼントを持ってきてくれるでしょうね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月生まれのお誕生会

2021年12月15日 17時00分18秒 | 2021年度幼稚園

今日は12月生まれのお友だちのお誕生会を開きました。

お誕生日を迎えたお友だちの胸には、ワッペンが輝いています。

 

今日も園長先生のギターの伴奏で聖歌「ひかりのこ」を歌い、感謝のお祈りをお捧げしました。

 

続いて園長先生の でかでか紙芝居。

今日は「山のみんなのおもちつき」

小学生のお友だちが話していた「おもちつき」を、森の動物たちもやってみたくなり……

そっと学校のおもちつきの様子を見に行って、みんなでおいしいおもちをついたお話でした。

 

最後に一人ひとりに絵本や壁掛けをプレゼントしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2学期最後の……

2021年12月14日 17時40分28秒 | 2021年度幼稚園

今週の金曜日は終業式。

今日は、2学期最後の……がたくさんありました。

 

年長さんの体操教室は今日が最後。

初めは園庭で運動していましたがーーーー

 

途中で雨が降り始め、

 

後半はホールで活動しました。

 

そのホールでは、2学期最後の英語教室が。

 

体操教室をホールでするために、こちらはことり組にお引越し。

 

また、今日は2学期最後のお弁当の日でもありました。

間仕切りをして、お話をせずに食べることももう慣れっこになりました。

 

放課後は2学期最後のチアリーディング。

 

今日はお家の方に、演技を見ていただきました。

 

その時間、オープンでは体操教室。

 

ちょっと狭いけれど、工夫して活動をしています。

 

チアや体操が終わるころ、東の空に虹がかかっていました。

もう少し早く雨が止んでくれたら、体操教室も外で活動することができたのですが……。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉真っ盛り

2021年12月13日 15時40分14秒 | 2021年度幼稚園

今日は朝から青空が広がっているものの、ぐんと冷え込み

天使幼稚園の紅葉も見ごろを迎えています。

 

上門から園庭に降りる階段にはコナラやドウダンツツジ、そしてモミジが紅葉しています。

 

今日は年中と年少、2学期最後の体操教室の日。

寒さに負けずに縄跳びにチャレンジしました。

 

きのおうちの裏、下門の横のモミジもオレンジに染まっています。

お日さまが木の葉を照らし、きれいに輝いています。

 

そして、こちらは「てんしのいえ」のお庭です。

 

ここのモミジも紅葉しています。

 

上門の横には山茶花が咲き、秋と冬の光景が同居しています。

 

季節は一気に冬に向かっていきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする