小学生メンバー総勢13名が記録に挑みました!
トラック種目は、非公認を含む電気計時記録を持つメンバー全員が自己ベストをマークしました。
頼もしい限りです!
男子走り幅跳び
太郎(4) 2.87(1.0)
駿貴(5) 3.82(0.8)
男女ジャベリックボール投げ
圭汰(4) 31.59
卓帆(4) 15.48
頼輝(4) 31.56
女子走り幅跳び
明香里(6) 3.26 PB
女子100m
日和(4) 16.99(0.5) PB
愛夏(5) 15.43(1.4) PB
明香里(6) 15.52(1.2) PB
心春(6) 14.79(1.7) PB
優里(6) 15.06(0.6) PB
男子100m
颯太(3) 17.01(-0.4)
卓帆(4) 16.24(1.9)
圭汰(4) 16.11(0.3) PB
頼輝(4) 16.76(0.3) PB
太郎(4) 17.14(-0.2)
稜志(5) 18.24(0.7)
駿貴(5) 14.34(1.8) PB
諒哉(6) 14.25(2.4) PB
女子4×100mR
明香里
心春
優里
愛夏
59.94 TB

総体的に、100mは順調でした。
(おそらく)全員が自己記録を塗り替えたということは、チーム全体の流れが良いということであり、このまま継続していくことで、記録もどんどん伸びていくでしょう。
一方、女子リレーの記録は伸び悩みました。
4人の100mの単純合計では、先の富山カップから1.23秒も短縮しましたが、リレーはわずか0.03秒しか縮めれませんでした。
レース自体はとても見応えのあるものでしたので、少なくとも58秒台には入ったと思ったのですが、残念でした。
また次のチャンスでがんばりましょう。

トラック種目は、非公認を含む電気計時記録を持つメンバー全員が自己ベストをマークしました。
頼もしい限りです!
男子走り幅跳び
太郎(4) 2.87(1.0)
駿貴(5) 3.82(0.8)
男女ジャベリックボール投げ
圭汰(4) 31.59
卓帆(4) 15.48
頼輝(4) 31.56
女子走り幅跳び
明香里(6) 3.26 PB
女子100m
日和(4) 16.99(0.5) PB
愛夏(5) 15.43(1.4) PB
明香里(6) 15.52(1.2) PB
心春(6) 14.79(1.7) PB
優里(6) 15.06(0.6) PB
男子100m
颯太(3) 17.01(-0.4)
卓帆(4) 16.24(1.9)
圭汰(4) 16.11(0.3) PB
頼輝(4) 16.76(0.3) PB
太郎(4) 17.14(-0.2)
稜志(5) 18.24(0.7)
駿貴(5) 14.34(1.8) PB
諒哉(6) 14.25(2.4) PB
女子4×100mR
明香里
心春
優里
愛夏
59.94 TB

総体的に、100mは順調でした。
(おそらく)全員が自己記録を塗り替えたということは、チーム全体の流れが良いということであり、このまま継続していくことで、記録もどんどん伸びていくでしょう。
一方、女子リレーの記録は伸び悩みました。
4人の100mの単純合計では、先の富山カップから1.23秒も短縮しましたが、リレーはわずか0.03秒しか縮めれませんでした。
レース自体はとても見応えのあるものでしたので、少なくとも58秒台には入ったと思ったのですが、残念でした。
また次のチャンスでがんばりましょう。
