Team.I 公式ブログ

 

 富山市を拠点に活動する陸上競技チーム「Team.I」です。

Team.I について

2012年に創設して、13年目のシーズンに入ります。 『人間力の向上なくして競技力の向上なし』を合言葉に、「楽しく真剣に」、「感謝と貢献を胸に」、「常に謙虚な姿勢で」、今シーズンもよろしくお願いします!

2024 富山県各地区中学校陸上競技大会(決勝一覧)

2024-06-19 22:47:13 | 富山地区大会














5/31〜6/16にかけて開催された県下4地区の大会結果が揃いましたので、全て並べてみました。

会期が2週間にわたっているということ、気象条件が違うということで、単純比較はできませんが、自分のポジションがある程度は掴めるのではないでしょうか…

すでに、「女子800m」と「女子1500m」では2024全中参加標準記録を上回る記録が出ていますが、
他にも、男子100m、男子200m、男子110mH、男子走幅跳、男子砲丸投、女子100m、女子100mHで好記録が出ました。
また、6/8の高岡市民大会では男子400mで全中参加標準を上回る記録が出ています。

多くの中学生の最大目標は、7/6〜7に開催される県中学選手権での北信越大会への出場権獲得なのかも知れませんし…
7/20〜21に開催される県通信大会でのリレー優勝かもですが…
そこだけにフォーカスしてしまうと県内の順位づけに終始してしまいます。

それこそ北信越大会出場が記念に終わらないために…
他県の代表選手と存分に力勝負ができるように…
みんな揃って表彰台に立つために…

ここはみんなで2024全中参加標準記録突破を目指しましょう!

6月16日(日)の定期練習

2024-06-17 19:04:11 | 2024.06定期練習
今日は小学生に…高岡の3人組と高校生という…かなり変わった組み合わせでしたが…案外相乗効果がありました!

完全貸切状態の五福で…今日も保護者の皆さんの全面協力で…高跳びマットを出し…砂場を掘り起こし…ハードルを並べ…スタブロを出して…準備万端!

一通りのW-upを済ませ…スキップ系のドリルを行った後は…すぐに実戦練習を開始!

①走幅跳
足合わせ(2回)…試技2回を行いましたが…
小6男子を筆頭にまずまずの出来!
23日は思い切って跳んでよ!

3人組にとってもよい練習になったね…
特にYunaは着地(空中姿勢)次第では5mを超すね!
Kairiにはみんなの手拍子で6m超のジャンプを期待しましたが…次回のお楽しみということで…

②80mH
4年生以下はミニフレキで走り抜け練習…
5年生以上はあえて1段下げてスピード練習…

お手本はYunaですが…逆によい練習になったかも?
Saraにとっても…Kurumiにとっても…「踏み切り(しっかり地面を踏み込む)」よい練習になりました!

③走高跳
Ayumuは順調…
Rentaroは才能を開花させたか?
みんなそれぞれにチャレンジを繰り返していました!
ただし…挫け…諦めはダメよ…
みんなで盛り上げなきゃ!
仲間への応援の分だけ自分も応援してもらえるのだからね。

3人組は思いのほか跳べますね!
ハードル…投擲…短距離と主戦場は違いますが…
それぞれのポテンシャルは高いですね!
見ていて楽しかったです。

④100m
最後はみんなでガチンコレース!


片付けも保護者の皆さんの全面協力でスムーズに(今日も感謝)
そして、皆さんお疲れ様でした!


今日は久しぶりに体験者がありました!
ハキハキと元気な小3男子…チームカラーには合っているような感じ…
HJは初体験だったからか「どうやってやるの」と…
そんな時にチームキャプテンのAyumuがそっと教えていました(ナイス)

Team.Iでは…子供たち…特に小学生年代では種目の専門化は考えておりません。
もし聞かれたら「何でもやる(混成競技)」が専門と答えるでしょうね。

今は可能性を広げ…見つけ…伸ばす時…
今日のRentaroはHJに可能性を感じました!
中学生になったらチャレンジしてみたらいいですね!


ハレーションを承知で…
小学生年代で100mの専門化はありえません。
中学生年代でも同様ですね。
中学生でどうしても短距離にこだわるのであれば200mにすべき。
また、短距離を伸ばすためにも短距離種目以外にも取り組むべき。
例えば、中距離を伸ばすためには短距離やハードルに取り組むべき。

だからこそ…
小学生年代に最も大切なことは「チャレンジする勇気」を植え付けること。

2024 新川地区中学校陸上競技大会

2024-06-17 18:55:03 | 新川地区大会
県大会出場権獲得第35~36号!

共通女子四種競技
春佳(滑川3)が2101点で2位

共通女子100mHでは15.86(0.4)で見事優勝!
※予選 15.71(1.8)




県大会出場権獲得第37~38号!

2年女子100m
結衣(入善)が13.57(0.1)で2位
※予選 13.29(2.0)



共通女子4×100mRでは結衣が入善4走で2位

おめでとう!

2024 北信越高等学校陸上競技対校選手権大会(最終日)

2024-06-16 22:57:17 | 北信越高校総体
女子200m
優里(富北3)が予選を26.05(-0.7)で通過するも…
準決勝では25.95(0.0)で敗退…
お疲れ様!


女子4×400mR
富山北部(優里、玲奈) は準決勝で敗退…
お疲れ様!


4日間…終わりました…
まずは、お疲れ様でした!
そして、感動をありがとう!

2024 富山市中学校陸上競技大会(2日目)

2024-06-15 23:19:04 | 富山地区大会
県大会出場権獲得第16号!

1年女子走幅跳
桃(速星)が4.57(2.1)で見事優勝!
※公認 4.51(1.5)


1年男子走幅跳
京輔(興南) 4.11(1.7) 13位


1年男子100m
怜和(南部) 13.55(1.8)
京輔(興南) 14.07(1.8)


県大会出場権獲得第17~19号!

共通女子100mH
優莉(興南3)が15.39(2.7)で2位
梛名(岩瀬3)が15.57(2.7)で3位
夏姫(藤ノ木2)が15.65(2.7)で4位 ※予選 15.53(2.0)


県大会出場権獲得第20~22号!

共通男子110mH
理人(南部3)が15.15(0.6)で見事優勝! ※予選 14.99(1.7)
颯太(速星3)が15.50(0.6)で2位 ※予選 15.40(2.1)
涼真(芝園2)が15.92(0.6)で3位 ※予選 15.64(1.8)


県大会出場権獲得第23~24号!

3年女子100m
麗愛(興南)が13.18(1.5)で4位 ※予選 13.17(0.4)
優莉(興南)が13.68(1.5)で8位 ※予選 13.53(1.0)


県大会出場権獲得第25~26号!

3年男子100m
駿(岩瀬)が11.59(0.2)で2位 ※予選 11.59(0.7)
颯太(速星)が11.68(0.2)で4位 ※予選 11.50(0.7)


県大会出場権獲得第27号!

1年女子100m
桃(速星)が13.64(0.0)で見事優勝! ※予選 13.54( )


県大会出場権獲得第28~31号!

共通女子4×100mR
梛名が岩瀬4走で2位
優莉、麗愛が興南2・4走で4位
桃が速星3走で7位


県大会出場権獲得第32~34号!

共通男子4×100mR
颯太が速星4走で2位
駿が岩瀬4走で4位
理人が南部3走で6位


みんなお疲れ様!