Team.I 公式ブログ

 

 富山市を拠点に活動する陸上競技チーム「Team.I」です。

Team.I について

2012年に創設して、13年目のシーズンに入ります。 『人間力の向上なくして競技力の向上なし』を合言葉に、「楽しく真剣に」、「感謝と貢献を胸に」、「常に謙虚な姿勢で」、今シーズンもよろしくお願いします!

2024 第1回桃山チャレンジ

2024-04-19 00:03:13 | 桃山チャレンジ
今年もやってきました桃山!
何しろここは大会の雰囲気がいい!
軽快なMCに加え…1000mのペースメーカー…魚津市一体となった取り組み…頭が下がります。
その大会運営に最初に感謝して、19名のメンバーはそれぞれにチャレンジしました!

女子100m予選

くるみ 13.51(-0.6)
ゆう菜 13.82(-0.6)
桃   14.31(-0.8)
つゆき 15.12(-0.1)
芽琉  15.37(-0.9)
心那  15.81(-0.9)
愛梨  17.01(-1.5)
楓奈  18.41(-0.7)
詩菜  20.41(-1.7) PB

男子100m予選

京輔  14.73(-1.7)
歩睦  15.36(-1.7)
良友  15.40(-1.7)
朋希  15.72(-0.7) PB
廉太郎 16.11(-0.7)
絢晟  16.68(0.2)
晟玖  16.80(0.0)
悠瑠  16.81(-0.9)
桜駈  17.53(-0.1)

男女1000m決勝

京   3:36.14
つゆき 3:58.20
京輔  4:01.15
良友  4:05.48
楓奈  4:10.35

男女走幅跳

ゆう菜 4.64
歩睦  4.17
廉太郎 3.90
京輔  3.89
晟玖  3.78
桃   3.65
悠瑠  3.62
朋希  3.57
絢晟  3.55
芽琉  3.44
心那  3.22
良友  3.21
愛梨  3.09
桜駈  3.02
詩菜  2.19

男女100m決勝

くるみ 13.89(-1.3)
ゆう菜 13.96(-1.3)
桃   14.20(-0.2)
京輔  14.68(0.1) PB
つゆき 15.05(-0.9)
良友  15.23(-1.4)
歩睦  15.28(-1.4) PB
芽琉  15.48(-1.4)
心那  15.62(-0.9)
廉太郎 15.83(-1.2) PB
朋希  15.92(-0.7)
愛梨  16.81(-1.2) PB
悠瑠  16.91(-2.1)
絢晟  17.15(-1.6)
晟玖  17.36(-2.1)
桜駈  18.21(-2.5)
楓奈  18.73(-2.3)
詩菜  21.13(-1.6)

いつもそうですが、課題と収穫をいただいた記録会でした。
課題は、個人的にはそれぞれあったと思いますが、チーム全体とすれば、あったかなぁ(笑)
収穫は、たくさんありました!
100、1000、走幅跳、それぞれにメンバー全員が真剣に取り組んだこと。
走幅跳はみんな思いっきり跳んだこと。
1000mではみんなの声援でメンバーの背中を押したこと。
みんなで仲間の大切さを共有できたこと。
振り返りではたくさんの手が挙がったこと。
そして、チームの絆が深まったこと。



ファイト!Team.I

2023 第2回桃山チャレンジ

2023-08-05 21:38:48 | 桃山チャレンジ
前回と違い今回は向い風…
自己記録更新には厳しいコンディションでしたが…


女子100m予選

桃(6)   14.87(-1.4) 総合8位(小学生2位)
つゆき(5) 15.41(-1.4) 学年1位
芽琉(5)  15.92(-0.6)
心那(3)  16.08(-1.1) 学年1位
愛梨(4)  18.43(-1.1)
楓奈(2)  19.16(-0.5)

男子100m予選

涼真(J1)  13.39(-1.0)
怜和(6)  14.57(-1.4) (小学生3位)
梯吾(6)  14.90(-1.5)
京(5)   15.56(-0.8)
朋希(3)  15.88(-1.0) PB 学年最高記録
歩睦(5)  15.89(-0.8)
廉太郎(5) 16.45(-0.8)
晟玖(4)  16.90(-1.0)
絢晟(3)  17.06(-2.0)
悠瑠(3)  17.13(-1.1)
桜駈(4)  18.46(-1.5)

浬依(H1) 11.69(-1.0) 総合6位
煌己(H1) 12.37(-1.8)


男女1000m決勝

梯吾  3:57.05
つゆき 4:01.48


男女走幅跳

涼真  5.68 全体2位(中学生1位)
怜和  4.07 (小学生2位)
歩睦  3.99
梯吾  3.97
京   3.84
廉太郎 3.56
桃   3.44
晟玖  3.22 4年以下3位
悠瑠  3.22 4年以下3位
芽琉  3.20
朋希  3.17
絢晟  2.93
心那  2.90
愛梨  2.74
桜駈  2.41
楓奈  2.33


男女100m決勝

涼真  13.26(0.2)
怜和  14.52(-1.7) (小学男子2位)
桃   14.63(0.4) (小学女子2位)
梯吾  14.85(0.4)
つゆき 15.21(-0.7) PB 学年1位
歩睦  15.61(-0.5)
京   15.76(-0.7)
芽琉  15.96(0.2)
心那  16.04(0.2) 学年1位
朋希  16.12(-0.5) 学年1位
廉太郎 16.34(-0.8)
晟玖  16.81(-1.2)
悠瑠  17.17(-1.3)
絢晟  17.32(-1.2)
桜駈  18.50(-0.9)
愛梨  18.55(-0.7)
楓奈  18.88(0.4) PB

浬依(H1) 11.75(-0.1) 総合6位
煌己(H1) 12.23(-0.6)





















今回も「楽しく真剣に」がんばりました!

2023 第1回桃山チャレンジ

2023-04-15 18:15:17 | 桃山チャレンジ
MT.SUPOLAさんとの交流の一環として、久しぶりに桃山の記録会に参加しました。

朝方は肌寒かったですが時間とともに暖かくなり、軽妙なMCさんや新川高校さんの補助もあり、スムーズな進行でよい記録会となりました。

また、新川地区で活動されている指導者の方々とも交流を図ることができ、実りある一日となりました。

そして、参加したメンバーは「楽しく真剣に」走ったり跳んだりしていましたね。
それでいいんです!


女子100m予選

くるみ(J1) 13.74 学年1位 総合4位
桃(6)   15.21
つゆき(5) 15.44 学年1位
心那(3)  15.97 学年1位 学年最高記録
芽琉(5)  16.43
愛梨(4)  18.35
楓奈(2)  19.69








男子100m予選

怜和(6)  14.84 学年2位
梯吾(6)  15.18
歩睦(5)  15.51 学年2位
朋希(3)  16.07 学年1位
廉太郎(5) 16.20
悠瑠(3)  16.69 学年2位
晟玖(4)  16.74 学年3位
桜駈(4)  18.53







男女1000m決勝

梯吾 3:56.42
怜和 3:58.87

男女100m決勝

くるみ(J1) 14.20 学年2位
怜和(6)  14.89 学年1位
桃(6)   15.08 学年2位
梯吾(6)  15.12
つゆき(5) 15.69 学年2位
歩睦(5)  16.01 学年3位
心那(3)  16.27 学年1位
朋希(3)  16.39 学年1位
廉太郎(5) 16.58
悠瑠(3)  16.60 学年2位
芽琉(5)  16.63
晟玖(4)  16.96
愛梨(4)  18.03
桜駈(4)  18.42
楓奈(2)  19.36

男子走幅跳

怜和(6)  4.25 5~6年1位
梯吾(6)  4.00 5~6年2位
歩睦(5)  3.60
悠瑠(3)  3.20 4年以下1位
晟玖(4)  3.15 4年以下2位
廉太郎(5) 3.10
朋希(3)  2.70
桜駈(4)  2.65

女子走幅跳

くるみ(J1) 4.00
桃(6)   3.56 5~6年3位
つゆき(5) 3.38
芽琉(5)  3.03
心那(3)  2.73 4年以下2位
楓奈(2)  2.54
愛梨(4)  2.52


前日の荒天の富大記録会に走っていた浬依がこの日も元気に走っていました!

1本目 11.91
2本目 12.02

2日間で4レース、お疲れ様でした。

走ることが好きなんだねー
それでいいんです!




今シーズン、この子たちと県内外を駆け巡りますよ!

平成30年度 桃山チャレンジ

2018-09-13 23:41:13 | 桃山チャレンジ
自主参加の記録会でしたが、7名の小学生メンバーが自己記録更新を目指しました。

あいにくの雨、風、寒さで良い記録は出ませんでしたが、全体のリザルトを見る限りでは良く頑張ったのではないでしょうか。


100m

諒哉 14.36 ※小6男子3位
駿貴 14.38 ※小5男子1位
愛夏 15.57 ※小5女子4位
優里 15.62
圭汰 16.11 ※小4男子1位 =PB
卓帆 16.28 ※小4男子3位
稜志 18.57


1000m

駿貴 3:44.16
圭汰 4:07.44


保護者撮影の写真の中からよいショットの2枚を載せますね。





がんばれ!Team.I

桃山チャレンジ2014の結果

2014-09-08 23:36:19 | 桃山チャレンジ

晴天の7日(日)、2週連続で魚津・桃山にやって来ました。

先週の強い向かい風もなく、絶好の記録会になったのではないかな?


結果的には、多くのメンバーが自己記録を更新しました!

そうでなかったメンバーもいますが、まだまだ記録会・大会は続きます。

必ずその内に良い結果が得られるでしょう。



では100mから

誠司  14.81
拓巳  14.85
凱   14.97
萌結  15.09
沙弥  15.13
寿玖斗 15.28
颯斗  15.35
優里  15.88
侑   17.21
恵翔  18.63
優莉香 18.89


拓巳と寿玖斗が一気にタイムを縮めてきましたね。

拓巳は素晴らしい走りでした。

そして寿玖斗の飛び出しは抜群でした。


萌結は14秒台目前まで迫ってきました。

沙弥も足の痛みがなくなれば14秒台突入ですね。



続いて1000m





侑   4.11.09
優莉香 4.15.99
恵翔  4.17.56


恵翔の飛び出しは無駄ではありませんよ。

何事もチャレンジすることに意義があるのですから。



そして400m



チーム自慢のメンバー達が同じ組でガチンコレースです。

萌結  1.10.75
凱   1.11.27
颯斗  1.12.70
誠司  1.13.38
優里  1.13.88
拓巳  1.19.13
寿玖斗 1.20.42


楽しませてもらいました。

そして萌結の小学女子400mの4年から6年までの大会記録樹立おめでとう!!

晃広の男子の部に続いての快挙です!


そして凱の記録も、晃広の5年生記録に0.36秒と迫る好記録でした!

将来の可能性を大いに感じさせるレースでしたね。



そして最後の800mチャレンジリレー

彩夏と優樹の欠場にもめげず、沙弥以下のメンバー全員で激走しました。

寿玖斗→拓巳→誠司→凱→颯斗(1人160m)     2.04.51
優理→萌結→沙弥→コーチ(1人180m、コーチ260m) 2.04.93


みんなの真剣な走りにチームスピリッツを感じましたね!



今回の記録会は、これからの大会・記録会に弾みを付ける意義あるものとなりました。

また、5年男子を中心に、競技の空き時間に走高跳・走幅跳・ジャベリックスローの体験に積極的に参加していましたね。

まるで遊び感覚のように、しかも疲れを知らずに。

しかし、このことがとても重要なのです。

やらされるよりも、自らが積極的に行う方が格段に伸びます。

必ず成果となって表れるでしょう!





「練習は本番のように、本番は練習のように」ですよ!




チームTシャツのように大いにチャレンジしてください!!