goo blog サービス終了のお知らせ 

 Team.I 公式ブログ

 

 富山市を拠点に活動する陸上競技チーム「Team.I」です。

Team.I について

2012年に創設して、14年目のシーズンに入ります。 『人間力の向上なくして競技力の向上なし』を合言葉に、「楽しく真剣に」、「感謝と貢献を胸に」、「常に謙虚な姿勢で」、今シーズンもよろしくお願いします!

白樺のポーズ

2020-12-09 23:53:01 | でいりーこらむ
今日、練習前に行った「白樺のポーズ」は、いつでも、どこでもできます。

日頃から気にしていれば姿勢も良くなり、合わせて心の姿勢も良くなるかも。

そして、練習後に行った「お腹でジャンプ」も、いつでも、どこでもできます。

まさしく体幹が鍛えられます。

やろうと思った時が始め時ですよ。

「なぜ、山にのぼるのか。

2020-12-08 23:44:27 | でいりーこらむ
そこに、山があるからだ」

有名な言葉ですね。一度は耳にしたことがあると思います。

今年の夏、初めて薬師岳に登りました。しかも、日帰りで。

市内から見ると雄大な山で、特に険しくないかなと思っていましたが、雄大がゆえに、山が深く大きく、行程はきつかったです。

最新の「広報とやま」の裏面に、太郎平小屋など、薬師岳方面の複数の山小屋を経営する「五十嶋博文さん」が紹介されていました。

五十嶋さんが覚えておられるかはわかりませんが、以前、スキー業界でお世話になりました。山の主のような方です。

その文中から、「この山を何千回登ったでしょうか。登山道にある石一つ一つも覚えているほど、山と共に人生を歩んできました。」

極めた人の言葉ですね。

「なぜ、走るのか。そこに、〇〇があるからだ」

未熟者の私には、まだそこに入る言葉が見つかりません。

今年は降るのか?

2020-12-07 22:43:12 | でいりーこらむ
14日(月)~15日(火)にかけて、今年初めての雪だるまマークの予報が出ました。

例年ならば平野部でも初雪があってもおかしくないこの時期、今年も暖冬?

長野の標高の高いゲレンデでもまだ滑れないようですし、いつもは真っ白に見える弥陀ヶ原も白くありませんからね。

滑りたいし、走りたいし、除雪はしたくないし…

いつも冬は複雑な心境です。

新聞記事

2020-12-06 23:48:21 | でいりーこらむ
今朝の地元新聞の記事中の写真にSotaが単独アップで写っていました。

先月の陸王の記事にもShumaが単独アップでしたね。

今年は不思議とこんなことがよくあります。

記者の方がたくさん撮った写真の中から1枚を選ぶのだと思いますが、何か良いオーラが出ているのでしょうか。

そういえば、陸上の記事とは関係ありませんが、Mizukiも大きく写っていましたね。

そんなメンバーには、将来は『全国優勝』という記事で紹介されてほしいですね。

あっ、失礼しました。

『世界チャンピオン』でしたね。

ちょっといい話

2020-12-05 23:59:59 | でいりーこらむ
2週間前のハードル練習で、Misuzuが、リード脚がピンと伸びた鮮やかなハードリングを、突然披露して見せました。

ハードル間も狭く、ハードルの高さも低いので、それくらいはできるのかなあくらいに思っていました。

今日、濡れたトラックで、しかもシューズで、ハードルの高さは低いですが、8m間隔をクリアしました。

しかも、カッコいいフォームでね。

このフォームにはあるヒントが。

現在高1のYuのフォームをイメージしてやっているそうです。

何といい話でしょう。

「チーム力」

持っていますね!