goo blog サービス終了のお知らせ 

 Team.I 公式ブログ

 

 富山市を拠点に活動する陸上競技チーム「Team.I」です。

Team.I について

2012年に創設して、14年目のシーズンに入ります。 『人間力の向上なくして競技力の向上なし』を合言葉に、「楽しく真剣に」、「感謝と貢献を胸に」、「常に謙虚な姿勢で」、今シーズンもよろしくお願いします!

7月30日(水)の定期練習

2025-08-01 23:32:53 | 2025.07定期練習

インターハイのお土産…たくさんあり過ぎて困ります!

現高校2年生以下をどのレベルまで引き上げなければならないのか…

現中学生に伝えていかなければならないことは何か…

現小学生の可能性をもっと伸ばすためには何が必要なのか…

それを考えるのが我々指導者の役割であり…

それをチームに落とし込んで馴染ませて浸透させるためには…

チーム力が必要になります!

これまで以上に…チームを信じて…ともに楽しく真剣に!ね!

 

今日のテーマも「体幹力アップ」

・jog、体操、ストレッチ、体幹、スプリントワーク

・スプリントドリル

・流し 150m

・コーナースプリント×3

・ハードルジャンプ、ペアストレッチ

真剣な表情がいいね!

 

※小学生は別メニュー

今日のテーマも「ハードルと走幅跳」

・機能改善

・ジャンプジャンプ

・バトンワーク

・ハードル or 走幅跳

やはり真剣な表情がいいね!

 

練習後ミーティングで「全中・北信越大会壮行会」を行いました!

それぞれの目標や意気込みに加えて…

「感謝と貢献を胸に」、そして「常に謙虚な姿勢で」

我々の代表!涼真、夏姫、桃、芽琉がんばれ!

 

そして、広島インターハイ帰りの咲夢が早速報告にやって来てくれました!

リアルに感じたことや、楽しかったことや、悔しかったことなど…

そしてこれからのことについても話をしてくれました。

それを聞いている小学生や中学生…それこそリアルに自分自身の全国大会での活躍をイメージしたのではないかな?

 

練習の様子はInstagram

 


7月27日(日)の定期練習

2025-07-29 22:49:23 | 2025.07定期練習

中高生も安全面を最優先に午前中に五福で!

広島IH…福井北信越…富山カップ…沖縄全中と、中高生もコーチも落ち着かない時期を迎えていますが…

それだけチーム力が付いてきたということ!か?

世の中すべてにおいて終わりはなく、あるのは始まりだけです。

シーズンの終わり(今年は11月末か?)にみんなで笑い合えるよう、今日一日を良い一日に!

 

今日のテーマは「体幹力アップ+正しい接地」

・ジョグ、体操

・ストレッチ、スプリントワーク

・ハードルドリル

・走幅跳、走高跳、ジュニアハードル

・150m

・補強、ストレッチ

 

練習の様子はInstagram

 


7月26日(土)の定期練習

2025-07-29 22:42:02 | 2025.07定期練習

今日も小学生は元気です!

とはいえ、この暑さ…安全面を最優先に「徹底的に木陰」で練習しました!

 

今日のテーマは「日陰でショートスプリント」

・姿勢づくり→競歩

・芝生斜め坂ダッシュ(左右)

・芝生坂両脚連続ジャンプ→片脚連続ジャンプ

・芝生斜め坂ダウンアップ走(左右)

・坂ダッシュ(20、40、60)

・スプリント姿勢づくり

・坂ダッシュ(80、60、40)

・リレー練習

斜めの坂ダッシュ?陸上競技の世界では常識外?

全身運動…タイミング…

斜めの坂を下って上る?またまた常識外?でもスキー界では常識!

斜めではないけれど…また坂道…

姿勢づくりをはさんで…

最後は坂競争!

 

練習の様子はInstagram

 


7月23日(水)の定期練習

2025-07-25 09:45:38 | 2025.07定期練習

今、甲子園に向けて、日本各地で高校球児の熱き戦いが繰り広げられています。

そのスタンドには、多くの観客の姿がありますね。

特に甲子園には、日本中から高校野球ファンが詰めかけます。

それはなぜか?

勝負の勝ち負けを凌ぐ、高校球児の真剣な姿を見たいのではないかと思います。

その真剣さは試合の時だけでつくられるものでしょうか?

言わずもがな、「練習」時においてですね。

私たちは、日頃からそんな姿を見せているだろうか?

Team.Iの練習は「楽しく真剣に」やっておられますね〜と言われるように、一人ひとりが表情、行動、声出しをやっていきましょう!

 

今日のテーマは「体幹力アップ」

・jog、体操、ストレッチ、スプリントワーク

・ハードルドリル→スプリントドリル

・ショートスプリント

・200m、150m(一部は250m、200m)

・ハードルダンス、ペアストレッチ

先輩に引っ張ってもらい…

先輩に負けじと…

男子はつばぜり合い!

 

※小学生は別メニュー

今日のテーマは「ハードルと走幅跳」

・機能改善

・バトンワーク

・競歩→100m

・ハードル or 走幅跳

ロングジャンプグループ…大切なポイントはしっかり押さえてます!

ハードルスプリントグループ…5年生も4年生も果敢にアタック!

 

小学生は七尾サマトラに向けて19日から種目練習に入っています!

その前のミニ鍛錬期が効いたのか、この暑い中でも動きの質が上がっています!

みんな元気だわー!

 

今日、新たに、中1女子の体験がありました。

人の話を聞く姿勢はメンバー以上です。

キーワードは「素直」…大切なことです。

 

練習の様子はInstagram