一昨日、小海高校時代から今日まで大変お世話になっている上原先生が、校長室を訪ねてくださいました。
退職のお祝いにと、以下の写真のお花も頂戴しました。感激しました。思わず、涙腺が緩みました。
上原先生、ありがとうございました。
今思うに、私の教員人生が大きく変わったのは、小海高校勤務の頃です。非常に素晴らしい多くの先生方とめぐり逢い、その後の教員人生が変わりました。
小海高校勤務は、私の教員人生のターニングポイントだったと、今だからこそ、思っています。
そんな中、非常に大きな影響を受けた先生のお一人が、上原先生でした。
一昨日は、軽井沢高校の宮坂校長先生も、私の退職と言うことで、学校に顔を出してくださいました。せっかくの機会でしたので、吉澤教頭先生、英語科の森山先生にも校長室に来てもらい、ともに話をしていきました。
実は、我々4人、かつて同時期に、軽井沢高校に勤務していましたので。しばし、昔話に花を咲かせました。宮坂校長先生、わざわざのご来校、ありがとうございました。宮坂校長と森山先生は、一緒の担任団でした。実は、先日、進路指導会議で来校された野沢南高校の進路指導主事の先生も、その学年担任団でした。
軽井沢高校には、私、教頭・校長として5年間勤務しましたが、小海高校と並び、非常に思い出深い学校です。
本日は、午後一番に、東信子ども・若者サポートネットの宮尾さんが、訪ねてくださいました。宮尾さんには、軽井沢高校時代から、様々お世話になっています。
記念撮影しました。
さて、本日は、終業式・離任式を行いました。
終業式では、最後の校長講話を行いました。
また、離任式は、転退職される教職員の紹介等の後、私の退任式も行いました。
離任式
野沢北高校で校長として過ごした2年間の思い出を、きちんとした言葉で生徒諸君に伝えました。
日程は以下のとおりでした。
8時35分から 職員朝会
9時15分から SHR(現在の教室)
9時30分から 大掃除・教室移動
10時30分から 小体育館へ移動
10時40分から 終業式・離任式・退任式
まずは終業式、私から話
次に、転退職職員の離任式
最後に私の退任式
最後の挨拶
生徒会からの記念品贈呈
ありがとうございました。
校歌斉唱
12時15分から LHR(新しい教室)
15時 校舎退出
15時30分 校舎施錠
4月当初の日程も、お知らせしましょう。
4月3日(水)始業式・入学式
8時35分から 職員朝会
9時から SHR
9時10分から 清掃
9時40分から 着任式・始業式
10時20分から LHR
11時10分から 入学式準備
12時20分から13時 入学式受付
13時15分 入学式来賓入場
13時20分 新入生入場
13時30分から14時20分予定 入学式
14時30分から15時20分 新入生ホームルーム
14時30分から15時 保護者は、PTA入会式
15時20分から JR定期券販売
続いて、4月4日(木) 全学年、実力テスト
4月5日(金)
今年度までは、2学年で授業が始まりましたが、来年度は以下の日程になります。
午前:1・2年はLHR等、3年は、4日に引き続き、校内模試
午後:対面式・生徒会オリエンテーション・班活動紹介・班活動見学
生徒の状況を鑑み、年度当初日程を改善しました。
学校は、日々、変わっていきます。