長野県野沢北高等学校校長日記2017・2018・2019

長野県野沢北高等学校の日常と非日常を、校長の視点からお伝えします。

4月30日(月)吹奏楽班交流会参加 2018-030

2018年04月30日 16時48分36秒 | 日記

写真を追加しました。5月10日 

 吹奏楽班は、本日、今まで行っていなかった新たな取り組みを行います。

 NPO法人佐久平総合リハビリセンター主催 春の親しみ交流会 でアトラクション演奏を行うというものです。

 http://www.chiiki-sakudaira.jp/

 さて、本日も、野球班の公式戦の応援に、県営上田野球場に出かけてきました。

 以下の写真は、昨日撮影した、応援旗です。

 今日の対戦相手は、佐久長聖高校です。県大会出場をかけての大一番でした。

本日の県営上田野球場

上田東対上田戦

5対5 延長戦に突入

延長11回裏、上田、サヨナラ勝ち 6対5

本校の試合 14時45分試合開始

試合前練習

左翼側野沢北高校

先攻 野沢北高校 後攻 佐久長聖高校 で試合開始

 

 1回表に宿岩の左翼越え2塁打で1点先制し、さらに4回表、浦澤のレフト前ヒットで1点追加し、2点先行するも、最終的に、2対9で、7回コールド負けとなりました。

 選手諸君、夏の大会に向けて、試合で明らかになった課題の克服に励み、頑張ってください。

 保護者の皆さんをはじめ、応援に駆けつけてくださった皆さん、ありがとうございました。

 

 

 

 

 


4月29日(日)野球班春の公式戦応援 2018-029

2018年04月29日 14時24分23秒 | 日記

 本日、野球班は、第138回北信越地区高等学校野球長野県大会(平成30年春季)東信予選会1回戦に臨みました。

 11時30分から、県営上田野球場で、佐久平総合技術高校との対戦でしたが、前の試合が早く終わり、11時10分試合開始となりました。

県営上田野球場

野沢南高校対上田千曲高校

1対0 上田千曲高校勝利

本校の試合前練習と応援席

 試合は、後攻の本校が、1回裏に2点を先取し、その後も、得点を重ね、相手の反撃を3点に食い止め、結果的に、12対3、7回コールドで、勝利しました。

 生徒諸君、明日もがんばってください。

 明日は、午後2時から、佐久長聖高校と、県大会の出場をかけて、県営上田球場で対戦します。

 保護者の皆さん、野球班OBの皆さん等、応援、お疲れ様でした。

 

 

 

 

 

 

 


4月28日(土)同窓会会議 2018-028

2018年04月28日 15時02分58秒 | 日記

 冒頭の写真は、先日、著者から寄贈していただいた書籍です。

 図書館に入れます。ありがとうございました。

 著者の一人、比田井和孝氏は、本校の卒業生です。

 本校の生徒に対して、講演をしてくださってもいます。いつもありがとうございます。 

 さて、本日から、3連休となりますが、運動班は、東信大会間近ですので、練習にいそしんでいることと思います。

 そんな中、私と教頭先生は、同窓会の会議が、午後、中込の三河屋であり、出かけてきます。

 県教委が、3月の定例会で決定した「高校改革~夢に挑戦する学び~実施方針(案)」についても、議論することになると思われます。

 会議終了後、教頭先生の歓迎会も行われます。


4月27日(金)教育実習生ガイダンス実施 2017-027

2018年04月27日 22時11分17秒 | 日記

 冒頭の写真は、中庭に咲くシャクナゲです。

 本日は、強大会予備日としていました。

 予備日ですので、昨日、強歩大会ができたので、通常授業日でした。

 生徒諸君は、本日、筋肉痛に悩まされていませんか。

 本日のPTA支部総会は、望月で行われました。

 放課後、今年度の教育実習生のガイダンスを行いました。

 春は、6名の実習生が、5月14日から、実習にのぞみます。 

 秋は、1名の実習生が、9月10日から、実習にのぞみます。

 実習生の諸君、頑張ってくださいね。そして、是非、教員を目指してほしいものです。

 ガイダンス終了後、校長室まで、わざわざ挨拶にきてくれた実習生もいました。かえって恐縮してしまいました。

 


4月26日(木)強歩大会実施 2018-026  

2018年04月26日 20時49分51秒 | 日記

 本日は、強歩大会を実施しました。

 昨日の雨の影響で、開会式は、校庭が使えない場合、大体育館になるかもしれませんでした。しかし、なんとか、校庭でできました。

 開会式で、私から挨拶する場面がありました。

 先日、生徒会役員の諸君が、「校長先生、挨拶をお願いします」と言いながら、詳細プリントを渡してくれました。ありがとうございます。

 何より、怪我・事故のないようにお願いしました。

運動歌斉唱

 雨天時は、以下の日課を考えていました。

 本日のPTA支部総会は、中込支部総会が本校岳南会館で行われました。また、軽井沢支部でも行われました。


4月25日(水)体力テスト実施中 2018-025  

2018年04月25日 22時00分54秒 | 日記

 冒頭の写真は、バドミントン班の大会賞状です。

 次の写真は、昨日の体育の授業の様子です。

 この時期、体力テストを実施しています。

50m走練習

ハンドボール投げ練習

 さて、本日も、通常6時間授業後、職員会議を行いました。

 PTA支部総会は、南牧・佐久穂・野沢・御代田の各支部で開催されました。

南牧支部総会

佐久穂支部総会 茂来館

 私、大変お世話になった方のご不幸があり、昼間、しばしの間、年休を取りました。

 その前に、自衛隊の方、2名が校長室にいらっしゃり、しばしお話をしました。

 告別式から戻り、職員会議までの間、初任者の先生から、昨日の初任研の様子をうかがい、私の考えも述べました。

 初任研の翌日には、原則、その報告を受けることにしています。

 これは、校長になり、初任研対象者がいた場合は、毎年行ってきたことです。


4月23日(月)PTA支部総会開始 2018-023  

2018年04月23日 20時41分09秒 | 日記

 本日も、1年生は、7時限に普通科・理数科ともに探究基礎の授業、2年生は普通科で探究の授業、理数科で課題研究を行いました。

  まずは、2年生理数科の課題研究の様子です。

 それぞれのグループに分かれて、課題研究を行っていました。

 1年生の探究基礎は、「当たり前と思っていることを定義する」ことを学びました。

 2年生普通科の探究は、情報検索と分析を行います。タブレットとパソコン室のパソコンを使い、行いました。

 グループによっては、図書館で調べ学習を行っていました。

 こうした機器を使いながら、ネットで調べることが、高校現場でも、盛んに行われるようになってきました。

 話は変わり、今年度も、PTA支部総会が開催されます。

 係が、膨大な資料を作成してくれました。ありがとうございます。

 本日は、中佐都・高瀬支部と佐久市の東支部で支部総会が行われます。

 担当職員以外に、原則、都合をつけまして、校長か教頭が出席しますので、よろしくお願いします。

 

 

 


4月22日(日)「信濃の国」県歌制定50周年事業 2018-022 

2018年04月22日 10時27分43秒 | 日記

 「信濃の国」が県歌に制定されたのは、昭和43年(1968年)5月20日とのことです。

 先日金曜日の校長会春季総会の連絡の中での、長野県企画振興部広報県民課からの以下の説明で、初めて知りました。

 以下のような事業を、県として考えているそうです。

 高校でも、音楽会や合唱コンクールでの斉唱等に取り組んでほしいとの依頼がありました。

 本校でできるかどうかは、また、先生方に相談しますが、諏訪二葉高校では、「信濃の国」を、音楽会の中で、全員で歌ったことを思い出しました。

 以下は、4月19日発行の1学年通信第2号の一部です。

 1年生の諸君、この通信を、保護者の皆さんに、是非、届けてくださいね。

 この学年通信をツールとして、是非、親子の会話につなげてほしいと思います。

 


4月21日(土)今年度最初の土曜公開授業 2018-021

2018年04月21日 18時00分17秒 | 日記

 本日は、今年度最初の土曜公開授業日となっていました。

受付

 以前にも、この校長日記に記しましたが、年間に10回の土曜公開授業を計画しています。

上の文書は、県下の高校あての案内です。

 多くのみなさんの参観をお待ちしています。

 受付をすませた方々は、1時限が始まるまで、校長室を待合室として利用していただいています。

 昨年度もそうでしたが、3時限めには、校長室で、来校者のみなさんと校長との懇談も行いました。

 中学生を中心に7名の方と懇談しました。ありがとうございました。

 特に中学生のみなさん、face to faceで、高校の校長と話のできる機会はめったにありませんので、こうした機会を有効利用してほしいと思います。昨年度、中学生のみなさんの鋭い質問に、感心したこともありました。

 夜には、野球班保護者会が、岩村田の佐久ホテルで行われまして、出かけてきます。

 春の大会の組合せも、4月17日に決まりました。

 本校の初戦は、4月29日11時30分から、県営上田野球場で、佐久平総合技術高校と対戦します。

 応援よろしくお願いします。

 本日は、岳南会八千穂支部総会もありますが、私、欠席します。

 


4月20日(金)平成30年度中学生体験入学会 2018-020  

2018年04月20日 08時10分53秒 | 日記

 本日も校内は通常授業を行っています。

 先日の職員会で、今年の中学生体験入学会の細案を了承しました。

 期日 平成30年7月28日(土)

 申込締切 7月3日(火)

 としています。

 中学校には、後日、連絡させていただきます。よろしくお願いします。

 私、本日は、県高校校長会理事会、そして、春季総会・研究協議会が、長野市のホテル信濃路で行われまして、直行直帰で出かけてきます。

 研究協議では、軽井沢高校と文化学園長野高校の取り組みなどの発表があります。

 軽井沢高校は、企業と連携して就業体験を行うデュアルシステムを普通科としていち早く取り入れて、キャリア教育に関して、一歩先をいく学校となっています。そんなことも、発表されるのではないかと、今から、楽しみにしています。

 就業体験でも、以前から非常に優れた取り組みを行っています。

 

軽井沢高校ウェブサイトから転載しました。

校長先生から転載の許諾を得ています。

http://www.nagano-c.ed.jp/karui-hs/index.html

 


4月19日(木)一斉班会 2018-019

2018年04月19日 17時07分13秒 | 日記

 今年度も、昨年度に引き続き、学校評議員を公募します。

 詳細は、本校のウェブサイトをご覧ください。 

 http://www.nagano-c.ed.jp/nokitahs/

 上田高校でも、同様の取組を行っています。

 http://carpediem2018.naganoblog.jp/e2247533.html

 さて、本日校内では、授業終了後、一斉班会を行います。

 3年生は、LHRの時間に、本校の進路指導主事の進路講話を聞くことになっています。

 2年生も、LHRの時間に学年集会を持ちます。

 1・2年生は、16日から27日の間、面談・家庭学習定着週間としています。

 3年生の生徒面談期間も17日から5月2日まで取っています。

 この一斉班会で、新入生が、正式に班活動に加入することになるわけです。

 1年生(2・3年生の新規入班)は、入班届に必要事項を記入の上、持参することになっています。

 内容詳細

 1 新入部員の確定、班員名簿作成、所属人数調査

 2 活動計画確認

 3 その他

 運動班

 剣道、水泳、卓球、ソフトテニス(男女)、バレーボール(男女)、野球、陸上競技、サッカー、バスケットボール(男女)、ハンドボール(男女)、弓道(男女)、テニス(男女)、バドミントン(男女)

 学芸班

 英語、演劇、音楽、吹奏楽、美術、地学、軽音楽、棋道、家庭科

 同好会

 書道、写真

 私、終日、長野市の県庁講堂にて、県立校長会が行われまして、直行直帰で出席してまいります。

 県教委からの指示・連絡を主としまして、今年度の県の教育方針が示される大切な会議です。


4月18日(水)1・2年貧血検査 2018-018  

2018年04月18日 18時12分10秒 | 日記

 月曜日の佐久地区高校校長会で、以下のポスターについて、お話がありました。

 詳細は、またの機会にふれたいと思います。

 本日は全学年で尿検査を実施しています。

 また、1・2年で血液検査を午前中に行いました。

 放課後には、職員会を持ちました。

 私からは、学校評議員の公募について、提案しました。

 昨年度、新たに公募を実施したのですが、私の中では、学校評議員会が、非常に活性化したと考えています。

 また、様々な提言を頂戴しました。

 


4月17日(火)PTA三役会など 2018-017

2018年04月17日 19時19分03秒 | 日記

 本日、校内では、6時限終了後、生徒会の一斉委員会が行われました。

 執行委員会、HR委員会、矯風委員会、保健委員会、美化委員会、新聞委員会、放送委員会、図書委員会、校内行事委員会、日輪祭実行委員会、審査委員会、応援審議委員会、評議委員会

 尿検査も、今日と明日、実施しています。

 午前中、佐久市議会の江本副議長さん、関本総務文教委員会委員長さん、土屋総務文教委員会副委員長さん、議会事務局の担当者が、校長室にいらっしゃいました。3月に行いました「佐久市内の高校生徒の意見交換会」のお礼と、新たな取り組みの提案をいただきました。

 今後、校長会でも、相談しながら、また、それぞれの学校で、先生方と相談しながら、考えていきたいと思っています。

 お忙しい中、ありがとうございました。

 夕方から、PTAの会長、副会長さんたちと、PTA三役会に臨みました。

 今後のPTA活動の諸行事やPTA総会に向けて話し合いを持ちました。

 同時間で、東信高等学校野球連盟の総会が、小諸市の小諸グランドキャッスルホテルで行われますが、そちらは、野球班の顧問の先生方にお任せしました。

 午後一番で、第1回東信高等学校副校長・教頭会が、上田市のホテル祥園で行われまして、出かけてきました。

 会議の冒頭、ご挨拶を申し上げて、PTA三役会に間に合うように、学校に戻ってきました。

 今日の挨拶では、教頭の実務について、特に、書類の整理の仕方について、具体的に話をしてきました。

 話は変わり、東信ジャーナル社のウェブサイト上に、上田染谷丘高校の記事が掲載されていました。

 以下からご覧いただけます。

 http://shinshu.fm/MHz/22.56/archives/0000550611.html

 さらに、本校卒業生の尹美亜監督の映画「一陽来復」の上映期間が延びました。

 本校校長室前のポスターも変更しました。私からも広報します。

  

【佐久アムシネマ・延長上映決定!】

長野・佐久アムシネマの延長上映が決定いたしました!
4/21(土)からは13:55の回のみとなりますが、4/26(木)まで上映いたします。
上映中、スケジュールの予定が合わなくて諦めていた方!もう一度見たい方!ぜひ、この機会に劇場に足を運んで本作をご覧くださいませ!


4月16日(月)連合佐久校長会 2018-016

2018年04月16日 13時17分28秒 | 日記

 昼休みに、吹奏楽班のスプリングコンサートを中庭で行いました。

 本日、7時限目に、1・2年生は、普通科探究及び理数科課題研究を実施します。

 日課は、以下の月曜日課を参照ください。

 昨年度、月曜日の7時限終了時間が、17時近くになってしまっていたために、今年度から、木曜日日課を導入し、少し、終了時間を早くする工夫をしました。

 この普通科「探究」の授業、1年生は「探究基礎」を、2年生は「探究」を行います。

 昨年度は、試行の年でしたが、今年度から本格実施に移ります。

今年度の探究テキスト

 この授業、本校が誇る、全県的に見て、先進的な取り組みなのです。

 国や県の研究指定を受けることなく、先生方が、まさに、手作りで作り上げてきたこの「探究」の授業、北高生は、きっと、3年生になった時に、この授業で行ったことの意味がよくわかると思います。また、そうであってほしいものです。

 先週土曜日の岳南会小海支部総会でも、この「探究」についての質問があり、私から、詳しく説明を申し上げました。

 この探究の授業について、詳しく以下に書きます。

 4月16日(月)から12月3日(月)まで

 1学年全クラス 探究基礎

 担当者は、副担任が行い、担任がフォローする。

 2学年普通科 探究

 担当者は、各クラス5名の教員が行う。

 普通科探究発表会 11月9日(金)

 12月10日(月)から3月19日(火)まで

 1学年普通科 探究

 担当者は、各クラス5名

 1学年理数科は、課題研究にシフトする。

 2学年普通科 探究 まとめを行う。

 担当者は、各クラス副担任が中心となり、担任が協力する。

 本日は、1年生は、ガイダンス「探究する意義」、2年生は、新しい担当教員との顔合わせ+何がやりたいかを伝える、ことになっています。

 2年生理数科の課題研究は、理科の教員全員と数学の教員の一部が担当します。

 発表会は、1月26日(土)の午後、岳南会館で行います。

 本日は、担当教員の発表及び課題研究の進め方についての打ち合わせを担当教員と班ごとに実施します。

 生徒のグループは、10グループあります。

 具体的には、昨年度のこの校長日記も参考にしてください。

 https://blog.goo.ne.jp/tazawa2017/d/20170417

 私、午後、佐久地区の小学校・中学校・高等学校の校長が一堂に会する、連合佐久校長会の第1回の会合が佐久教育会館で開催されまして、出かけてきます。

 こうした校長会、佐久地区以外でも行われていますが、大切な校長会だと思っています。

 特に、中学校の校長先生方とは、入試だけでなく、中高連携を行う上でも、お互いがよく知っておかなければ、ことが進みません。

 また、地域高校では、小学校との連携も盛んに行われています。小海高校や軽井沢高校、さらに蓼科高校でも、小学校との連携がはかられています。

 佐久平総合技術高校も、地元小学校との連携をかなり前から行っています。

 話は変わり、小海高校の土屋校長は、就任して以来、2016年の6月からほぼ毎日、そして、上田高校の廣田校長先生も、内堀前校長の校長ブログを引き継ぐ形で、ウェブサイト上に、「校長ブログ」を公開しています。

 そちらも是非ご覧いただけると幸いです。以下からご覧いただけます。

 小海高校校長ブログ

 http://blog.livedoor.jp/koumihs/

 上田高校校長ブログ

 http://carpediem2018.naganoblog.jp/

 長野県下では、他にも何人かの校長先生が、学校のウェブサイト上に、「校長ブログ」を執筆しています。

 いずれも、「開かれた学校作り」の一環だと、私は思っています。

 学校行事といったものは、写真も含めて、学校のウェブサイト上に公開されていますが、意外と、生徒の日常は、わからないものです。

 こうした、「校長の視点」からの「校長ブログ」は、校長がどういった視点で学校を見ているのかがわかりますし、校内の様子もよくわかります。

 この校長日記をご覧の皆さん、以下に、長野県の公立高校のウェブサイト一覧を掲載しておきますので、お時間のあるときにでも、本校以外の他校のウェブサイトもご覧ください。

 http://www.pref.nagano.lg.jp/kyoiku/kyoiku/link/ko.html