長野県野沢北高等学校校長日記2017・2018・2019

長野県野沢北高等学校の日常と非日常を、校長の視点からお伝えします。

5月31日(水)日輪祭パンフレット 2017-056

2017年05月31日 19時35分20秒 | 日記

 今朝、日輪祭のパンフレット原稿を、新聞委員長が約束通り校長室に取りに来ました。今年の日輪祭は第50回となります。いつから「日輪祭」という名称を使うようになったかを調べ、原稿化しました。

 文化祭としてはそれ以前からあったはずですが、日輪祭という名前になったのが、「昭和43年(1968年)7月2日の生徒総会での決定」とありました。本校の『百年史』から調べました。

 以下の写真は、昨年度のパンフレットです。

 日輪祭のポスター候補も2階渡り廊下に、掲示されていました。生徒たちの投票でポスターが決められると聞きました。

 校内は6時間授業の後、職員会議がありました。今日の職員会は審議が順調に進み、結構早めに終了しました。先生方は、県大会に向けての、指導に向かっていました。

 本日、私は、先生方との面談及び教生の授業見学を実施しました。その間に、電話対応や、メール処理、電子決裁、文書決裁と、通常業務もこなしました。教生の授業の様子は、明日の校長日記に示すことにします。

 教生の指導に訪れた東京農工大学の先生とも名刺交換をしました。

 たまたま、教生の授業を見に行ったときに、国語科の澤田先生の授業も見学させていただきました。非常におもしろい授業で、様々な工夫がなされていました。

 放課後には、明日の研究授業の教案を、教生たちが次々に校長室に持ってきてくれました。「明日は出張につき、授業を見ることができない」旨を伝えました。

 なお、2学年では、午後、歯科検診も行いました。歯科医の先生はかねてからの知り合いの先生で、検診前にご挨拶に伺いました。


5月30日(火)教生研究授業 2017-055

2017年05月30日 15時31分07秒 | 日記

 昨日の校長日記にも書きましたが、教生諸君の研究授業が始まってきています。本日は6名の研究授業があります。研究授業の教案を校長室まで皆さん持ってきてくれますが、なかなか参観できない状況が続いています。今日も4名の先生方との面談が入っていますので。そんな中ですが、少しの間でも参観しようと考えてはいます。先生方との面談が早めに終了した場合に限り、後半部分の授業を参観するようにはしています。教生諸君、よろしくお願いします。

 以下の写真は、今日の授業の様子です。

 以下の写真は、中間考査関係の掲示です。私がスマホで写真を撮っていますと、生徒も同様に写真を撮っていました。ノートに書き写すわけではないんだと改めて思いました。便利な世の中ですね。

 

 

  話は変わり、今朝廊下を歩いていると、3年生の教室の方から歌声が聞こえてくるじゃないですか。早速写真を撮ってきました。日輪祭の中の合唱コンクールの練習とのことでした。

 勉強に、班活動に、そして、学校行事にも、全力で取り組む北高生、すばらしいと思います。

 


5月29日(月)昨日の吹奏楽班定期演奏会について 2017-054

2017年05月29日 11時31分43秒 | 日記

 昨日午後実施の吹奏楽班定期演奏会には、多くの皆さんが会場にお越しくださりありがとうございました。

 また、岳南会小諸支部の皆様からは、生花を頂戴しました。こちらもありがとうございました。

  吹奏楽班の定期演奏会は、今回で101回目を数えます。

 今回の演奏会、3部構成でした。第1部は、吹奏楽班らしい曲の数々。ARSENAL、斐伊川に流るるクシナダ姫の涙、マードックからの最後の手紙など5曲。第2部は、野沢中学校吹奏楽部の演奏、野中生と本校生との合同演奏 たなばた、本校卒業生と現役との合同演奏 エル・クンバンチェロ。第3部は会場の皆さんに楽しんでいただける演目 Sing Sing Sing、女城主 直虎、お酒ソングコレクションなど8曲、さらに、アンコールで1曲の構成となっていました。

 野沢中学校との合同演奏会は、今年で4年目とのことです。こうした取り組み、非常にいいですね。なにしろ隣の学校ですから。今後も続けたいものです。私は、かねてより、中学校との連携をもっと深められないかと考えておりましたので。

 以下、演奏会の写真を撮りましたので、この写真で、雰囲気を察してください。班員の諸君もお疲れ様でした。

本校卒業生と現役との合同演奏

野沢中学校吹奏楽部との合同演奏

以下は、第3部の様子です

 顧問の池田先生、高野先生、保科先生、ご指導お疲れさまでした。また、昨年度までの顧問の入沢先生も特別出演、ありがとうございました。

 多くの本校の先生方も会場に駆けつけてくれました。お休みのところを、ありがとうございました。

 さて、本日は、探究の授業はありませんので、6時時間授業となっています。

 私は、本日も3名の先生と面談を行います。

 教育実習も3週間の実習生は、最終週に入りました。先週2週間の実習生の研究授業をいくつか参観しましたが、できる限り研究授業を参観したいと考えています。

 先週は、大東文化大学、日本福祉大学、石川県立大学の先生方が実習生の授業を参観にきてくださいました。ありがとうございました。先生方と名刺交換をさせていただきました。

 以下の写真は、3時限目の保健体育科の研究授業の様子です。バレーボールの授業でした。

 この週末の県大会の結果も聞きました。陸上競技で、男子が1名、北信越大会出場を決めました。おめでとうございます。北信越を勝ち上がり、全国にいけることを期待しています。

 

 


5月28日(日)吹奏楽班定期演奏会 2017-053

2017年05月28日 13時06分23秒 | 日記

 本日午後、吹奏楽班第101回定期演奏会が、小諸市の文化会館で行われます。場所は、乙女湖公園内です。

 昨日の信濃毎日新聞朝刊に関係記事が掲載されました。ありがとうございます。

 もちろん、私も会場に伺います。先日、吹奏楽班の生徒が校長室に、わざわざ、私の名前入りの招待状を届けに来てくれました。

 演奏会の様子は、明日の校長日記に書くこととします。

 

 生徒たちの演奏に対して、多くの方のご来場をお待ちしています。

パンフレットに書いた私の挨拶文です。上の写真も私が撮影したものです。


5月26日(金)東信高等学校PTA連合会会議 2017-052

2017年05月26日 14時49分01秒 | 日記

 冒頭の写真は、昨日の1時限、2年生化学基礎の教育実習生の研究授業の様子です。理科の先生方も多数参観していました。

私も、岩塩を砕いてみました。きれいに割れるんですね。驚きました。

 

 以下は、本日午前中の地歴公民科の教生の研究授業の様子です。

 本日午後、東信高等学校PTA連合会理事会が小諸市の小諸グランドキャッスルホテルで行われます。PTA役員の皆さんと出席してきます。

 昨年度の事業報告、決算報告、監査報告、今年度の役員体制、事業計画、予算案等について審議します。

 夜、岳南会川上支部総会も開催されますが、残念ながら、そちらは欠席させていただきます。本校卒業生の油井宇宙飛行士さんの出身地です。

 上の写真は、玄関前に飾られている本校の100周年の記念写真です。基本的には、外観はこのときと変わっていません。

 本校は、平成13年(2001年)に100周年を迎えました。1901年に開校ですから、20世紀の幕開けと同時に本校も開校したことになります。

 昨日、偶然にも、100周年の記念CDを校長室で見つけました。校歌を始め応援練習で歌う数々の歌が納められています。只今、通勤途上で流しています。

校長室の校歌

 そんなこともあり、今後、本校の歴史についても、この校長日記で取り上げて参りたいと思っています。

 6月の中間考査に向けて、英語科の掲示を見つけました。


5月25日(木)スタントマンによる自転車交通安全教室 2017-051

2017年05月25日 19時32分31秒 | 日記

 冒頭の写真は、昨日朝撮影したサッカー班、陸上班、男女ハンドボール班の練習風景です。

 県大会に向けて、練習に励んでいました。

 

 次の写真は1年生の一斉考査のテスト返しの様子です。数学のテスト返しでしたが、一定の点数を取らないと以下に示すように追試験もあります。1年生は、今の段階でわからなくなっては、私の経験上も、本人にとって非常に困ったことになりますので、該当者は、目標点を是非ともクリアしてほしいものです。

 さて、本日は、全校で交通安全教室を実施しました。15時45分から16時30分の時間帯で行いました。

 警察関係者、JA関係者、県教委の担当者も来校されました。本日お見えの JA共済連長野の岩下秀樹本部長さんは、本校の卒業生でして、41年ぶりに本校を訪れたそうです。学校の中を懐かしそうに歩かれていました。

 私からも冒頭挨拶を申し上げました。長野放送の取材もありました。6時台のニュースで取り上げられました。

 今回は、スタントマンによる自転車安全交通教室というものでした。本校以外に、長野西高校、岡谷工業高校、田川高校でも行われます。

 あいにくの雨のため、グランドから大体育館に場所を変更して実施しました。

 小林生徒指導主事には、教頭先生とともに当初の計画から本日まで、本当に細やかに対応していただき、ありがとうございました。

 警察からの講話

 岩下本部長さんからのお話

 生徒からのお礼の言葉

 同時間で、第1回佐久地区中高生徒指導連絡協議会が浅科中学校を会場に行われましたが、そちらの会議は、事務局にお願いしました。

 私、午前中には、臼田中学校の進路講話を頼まれていました。先生方との面談を行った後に、臼田中学校に出かけてきました。本校の文武両道の話を中心に話しました。「北高生は、勉強もがんばる。そして、部活動もがんばる。」

 私は、そこのところがすばらしいと思っています。そのことを臼中生に話しました。臼田中学校も文武両道を目標に掲げているそうです。本校と同じことにびっくりしました。

 昨年度の学校案内で説明をしてきました。

 

日輪祭関係の掲示も多くなってきました。


5月24日(水)先生方との面談開始 2017-050

2017年05月24日 10時29分34秒 | 日記

 冒頭の写真は、昨日県大会出場壮行会の後、岳南会館で第九の練習している様子を撮影したものです。

 さて、本日から6月下旬まで、先生方との面談を行います。先生方もお忙しい中、恐縮ですが、私としては、今年1年間の目標をどのように立てられているかなど、先生方のお話をじっくりと伺おうと考えています。

 秋には授業も見学させていただき、2月には、また面談を予定しています。

 話は変わり、本日、若い頃、大変お世話になりました校長先生のご葬儀がありますが、公務があり、葬儀に伺うことができません。香典を葬儀に参列される先輩に託しました。この校長先生は、退職された後も、私のことをいつも気にかけてくださり、昨年度、高校教育課に勤務することになりましたら、長野にお住まいですので、「ちょっと会おう」と声をかけてくださり、久しぶりにじっくりとお話をしました。先生方のことを絶えず気にかけてくださるすばらしい校長先生でした。私も見習おうと思っています。校長先生のご冥福をお祈りしています。

 以下の写真は、昨日の授業の様子です。英語は、教育実習生が、二人一組でのアクティブラーニングを行っていました。体育では、3年生がソフトボールを行っていました。公民の授業は法の下の平等、特に尊属殺人についてのグループ討議と発表。理科は化学の授業を少しだけ参観しました。


5月23日(火)県大会壮行会 2017-049

2017年05月23日 21時23分10秒 | 日記

 昨日のタブレット贈呈関係の写真を以下に掲載します。

 今日も暑かったですね。教室に設置しています扇風機も朝からフル稼働でした。校長室でも、扇風機のお世話になりました。

 さて、本日通常授業後、放課後にインターハイ県大会に出場する各班の壮行会を実施しました。朝、担当の生徒が校長室に来てくれて、挨拶を頼まれました。私は、「野沢北高校、ここにありといった気概を持って、記録も大事だが、記憶に残るそんな試合をしてきてほしい」と述べ、選手を激励しました。応援団長からの激励の挨拶も、生徒会長の激励の挨拶も、心のこもったいい挨拶でした。何より、応援団先導による校歌斉唱は、太鼓の音と相まって、昔気質の私はぐっとくるものがありました。北高生の歌う校歌はいつも声がでていて、聞き応えがあります。

選手入場

校歌斉唱

各班代表からの挨拶

選手退場

  県大会に出場する班活動は以下の通りです。

 男女陸上班、男女ソフトテニス班、男女バレーボール班、男女バスケットボール班、男女ハンドボール班、男女バドミントン班、サッカー班、男女剣道班、男女卓球班、男子弓道班

 県大会は、6月2日(金)から4日(日)にかけて行われる競技が多いかと思います。本校もバレーボールの県大会会場となっています。

 私、その間の金曜日は長野に出張、土曜日は東京岳南会の総会出席、日曜日も岳南会戦没者慰霊祭に出席と、仕事があり、応援に行けそうにありません。生徒諸君、県大会、がんばってきてください。

 本日、1年生は、午後、耳鼻科検診がありました。

 先週土曜日の公開授業の来校者感想を教務係がまとめてくれて、本校の公式ウェブサイト上に公開しています。私との懇談に関する感想もありました。次回も多くの中学生と懇談したいと思っています。

先週土曜日の公開授業受付の様子

 


5月22日(月)タブレット使い始め 2017ー048

2017年05月22日 09時20分03秒 | 日記

 昨日は、関西岳南会、関西鈴蘭会の総会、懇親会に伺い、様々なお話を伺うことができました。ありがとうございました。鈴蘭会の会長さん、副会長さんとも、大阪の地で、親しく懇談することもでき、非常に有意義なひとときを過ごすことができました。

 会員の須田さんの話題提供も非常に勉強になりました。ありがとうございました。

 ホテル近くの寺院を訪問しました。

 

 さて、本日の探究の時間に、昨年度の卒業30周年記念事業としてご寄付いただいたタブレットの使い始めの式を、昨年度の記念事業の代表の皆さんをお迎えして行います。本当にありがとうございました。

 今年度も、すでにどのようなものを学校で必要なのかとの問い合わせを、実行委員の皆さんから承っています。

 以下の写真は、以前に箱からタブレットを取り出し、とりあえず充電したときのものです。

 私の出身高校でも、卒業30周年記念事業で母校に寄付をすることが歴代行われていまして、そのときには、私も寄付をしましたし、記念式典にも参加しました。この記念事業を通じて、卒業以来会うことのなかった同級生にも会うことができ、同年生の絆が深まったような気がします。

 今年度は、8月11日に記念式典を行うので、私にも出席してほしいと、すでに話を承っています。もちろん、「出席します」とお答えしました。

 


5月21日(日)関西岳南会総会 2017-047

2017年05月21日 05時12分25秒 | 日記

 昨日の2時限の公開授業の様子を以下に紹介します。

 本日は、朝一番の新幹線に乗り、大阪に向かいます。標記の会議に出席するためです。佐久からは、高見澤同窓会長と同窓会係の小嶋先生がすでに昨日から出かけています。私は、昨日は夜まで、PTA関係の仕事がありましたので、今朝出発することとなったわけです。フェイスブックでお知り合いになった関西岳南会の皆さんなどとお会いするのを楽しみにしています。

 会場は、大阪東急REIホテルです。野沢南高校の同窓会である関西鈴蘭会の皆さんとの合同の懇親会を行うと伺っています。

 校内では、3年生の模試があります。

 


5月20日(土)土曜公開授業及びPTA総会 2017-046

2017年05月20日 16時30分41秒 | 日記

 本日は、午前中に公開授業を行い、午後にはPTA総会を行いました。講演会は、本校の卒業生で、山梨大学の小泉修一教授のお話を伺いました。演題は「脳科学者というお仕事」です。35年ぶりに母校にいらっしゃったという小泉先生、講演開始前に校長室で少しお話をしましたが、気さくなお人柄で、非常に魅力的な方でした。講演もわかりやすく、講演終了後の生徒の質問にも丁寧に答えてくださり、感謝申し上げます。講演会後も、場所を校長室に移し、先生と話をしたい生徒としばし懇談いただきました。こちらもありがとうございました。

 校庭を駐車場に開放しました。

 多くの本校保護者と中学生が授業見学にいらっしゃいました。

 午前中の授業は短縮日程で行いました。公開授業後、6名の中学生と校長室で懇談しました。鋭い質問の数々、私の答えられない質問には、教頭先生に助け船をお願いしました。

 公開授業の様子を以下に少しだけ紹介します。

 午後は、講演会、PTA総会、班別の懇談会、各学年PTAといった流れで行いました。。班活動について、顧問と保護者が話し合いを持つことを、PTA総会の後に行っているのは、おそらく他校ではないのではないかと思います。

小泉教授講演の様子

PTA総会前

班活動説明会

 PTA総会の中での私からの挨拶では、先日のPTA評議員会でも触れましたが、県教委の「学びの改革 基本構想」の概要版を印刷しましたので、それについて説明しました。

 夜には、懇親会も予定しています。岡田会長さんを始めとして、本日退任される皆さんを御慰労し、新たに会長となられる横山さんら、新役員の皆さんともじっくり話をしようと思っています。


5月19日(金)生徒の主体性を育む専門委員会 2017-045

2017年05月19日 17時27分53秒 | 日記

 本日、標記の校長会の専門委員会が長野市のスポーツ会館で開催されまして、私も委員ですので出席しました。この専門委員会は、平成28年度から活動を開始した新しい委員会ですが、生徒の主体性を育むべく様々な活動を行っています。今年度も、生徒たちの夏合宿等を計画しています。本校生もこの夏合宿に多くの生徒が参加するといいなぁと思っています。

 昨年度は、高校教育課の担当指導主事として、この会議に出席していました。私も文字どおり、今年度、この委員会活動に主体的に関わっていきたいと考えています。

 本日、東信大会テニス競技の大会長の仕事もありましたが、関係の先生方に大会運営をお願いしました。

 校内では、昼休みにプール開きを行います。顧問の山下先生と水泳班の諸君が参加しました。

 以下の写真は、校内の掲示等です。本校は教室の側面にも黒板があることに気がつきました。昔、北高に勤務した先生から伺ったことを思い出しました。生徒たちが、数学の時間に演習問題の解答を書いたとか、そんな話だったと思います。今もそのように使われています。

第九練習について


5月18日(木)一斉考査 2017-044

2017年05月18日 10時50分51秒 | 日記

 冒頭の写真は、女子ハンドボール班の東信大会優勝の賞状です。

 昨日、地歴公民科に教育実習に来ている学生の授業を2時間参観しました。はじめて教壇に立ちましたので、まだまだ課題はありましたが、今後の授業に期待しています。私から、校長室でコメントもしました。

 本日は東信高校校長会が、小海高校で開催されまして、出席します。小海高校は、平成10年度から平成16年度までの7年間お世話になった高校でして、自分自身の教師としてのあり方が大きく変わった学校でもありました。そんな懐かしい高校に久しぶりに伺います。

 

 小海高校の妖精「パクム」

 また、本日は本校で東信高等学校生徒指導委員会も開催されますが、校長会を優先させていただき、欠席します。事務局の先生方、よろしくお願いします。

 午後、同窓会である岳南会の三役会も開かれますが、こちらも欠席します。同窓会所有の所有林視察も行う予定です。夜の懇親会には出席するように、小海高校から戻ってこようと思っています。

 校内では、一斉考査を行います。国語、数学、英語の定期考査です。本校は2学期制を採用していますので、前期の中間試験の前に英数国だけですが、定期考査を実施しているわけです。試験範囲が余りにも広くならないように、よく考えられた試験だと思いました。1年生ははじめての定期考査ですが、自習道場等できちんと勉強したはずですから、どこまで高校の授業を理解しているか、この試験で自分なりに把握してほしいと思います。


5月17日(水)職員進路学習会 2017-043

2017年05月17日 15時15分44秒 | 日記

 

 冒頭の写真は、昨日1時限の体育の様子です。

 上の写真は、今朝1時限の体育の様子です。

 次の写真は、昨日の自習道場の様子です。

 本日放課後、職員進路学習会が開催されます。卒業生の状況や在校生の現状を分析するものだと思います。

 学習会の後、職員連絡会も持ちます。教育実習生からの挨拶は、学習会の冒頭に行います。

 また、昼休みに卒業アルバム用の職員集合写真も撮影する予定でしたが、延期しました。「もう卒業アルバムか」と思いましたが、1年はあっという間に過ぎていくというのが、今の正直な気持ちでもあります。

 昼休み、女バスの諸君が賞状を持って校長室を訪ねてくれました。県大会も頑張るように激励しました。

    

 今日の日程を教室の連絡黒板から撮影しました。

 先日、吹奏楽班の定期演奏会のパンフレットを顧問の池田先生が校長室に届けてくれました。以下のものです。多くの皆様のご来場をお待ちしています。佐久地区のあちこちに貼られているようです。私も見かけました。

 以下の写真は、図書館だより「かけはし」2017年度第1号の表面です。5月12日に発行されました。


5月16日(火)長野県立大学金田一学長予定者来校 2017-042

2017年05月16日 14時18分12秒 | 日記

 昨日の7時限、1年生探究基礎の授業の様子を見に行ってきました。コミュニケーション、その伝え方の演習でした。

 さて、本日は、来春開校予定の長野県立大学金田一学長予定者さんが、担当者と一緒に来校されました。すでに校長会等で、何度かお話を伺っておりました。今回、お話を伺い、新しい構想の下、県立短大とは全く違う4年制の大学として、きちんと学生教育をしてくださるのではないかと思いました。

 本校生も、県立大学の教育目標や理念に共鳴して、多くの者が入学してほしいものです。

 1年次全寮制、2年次全学生が、海外において語学に加えて、専門分野の学びを効率よく体験できる海外プログラム、4学期制の導入といったところが、他の大学との違いでしょうか。

 私だけで話を伺うのはもったいないので、教頭先生と進路指導係の竹前先生にも同席してもらいました。

 話は変わり、東信大会の結果で、私が今のところつかんだものを団体競技に限り掲載します。

 男子バスケットボール班 準優勝

昼休みに校長室に来てくれました。

 女子バスケットボール班 第4位

 男子ハンドボール班 第4位

 女子ハンドボール班 優勝

 卓球班男子 第7位

 卓球班女子 第8位

 男子バレーボール班 第8位

 女子バレーボール班 第8位

 剣道班女子 第3位

  

 女子ソフトテニス班 第3位

  

 男子ソフトテニス班 第5位