長野県野沢北高等学校校長日記2017・2018・2019

長野県野沢北高等学校の日常と非日常を、校長の視点からお伝えします。

11月30日(木)人権平和学習 2017-211

2017年11月30日 15時26分58秒 | 日記

 先日、個人の誹謗中傷及び個人情報に関わる書き込みが、SNS上にあったとのことで、昨日のSHRで、全校に注意喚起を行いました。

 このことに関して、校長として、非常に残念に思っています。

 さて、本日のLHRで、「外国人と人権」について考えます。

 資料は、係が作成してくださいました。

 また、本日午後、信州大学教育学部の西教授が、国語の授業参観にいらっしゃいます。

 澤田先生の授業を参観して行かれます。

 西先生よろしくお願いします。

 まずは、授業の様子をリアルタイムで。

今日の授業の予定

タブレットを利用

速読テスト

平家物語の説明

ただいま、プリントの問いを学習中

忠度の行程を資料から調べる

  続いて、2学年普通科探究発表会の準備中

 

 


11月29日(水)職員会議 2017-210

2017年11月29日 20時58分57秒 | 日記

 昨日の応援団の信任投票の結果が、生徒用昇降口に貼り出されていました。全員信任されました。

 新しい応援団の諸君、よろしくお願いします。

 今日から野沢中学校での学習支援ボランティアが始まりました。2月末まで、原則水曜日に実施します。

 13名の生徒が参加します。1年生10名、2年生3名です。

 さて、本日の職員会議で、「新たな方法による勤務時間把握」の実施について、先生方に話しました。

 先生方の勤務時間の問題は、この校長日記に、以前取り上げたことがありました。

 まずは実態把握から。その後、実態把握を踏まえて、超過勤務の多い先生方には、どうしたら超過勤務を是正できるか、ともに考えていこうと思っています。

  さらに、11月の県教委定例会で決定された、県立高校「学びの改革 実施方針」策定に向けてについて、職員会で読み合わせも行いました。

 上の資料、長野県教育委員会のウェブサイト上に公開されています。

 12月には、このことについて、県教委主催の地域懇談会も実施されます。6区は、12月13日(水)18時30分から20時30分まで、佐久市佐久平駅近くの佐久平交流センターで行われます。

 本日の職員会から来年度の年暦審議を行い始めました。

 本日は、来年度の入学式と卒業式の日程を確定しました。

 入学式は、平成30年(2018年)4月4日(水)午後

 卒業式は、平成31年(2019年)3月2日(土)午後

 となります。

 因みに、初職員会は、4月3日(火)、始業式は、4月4日(水)午前中です。

 


11月28日(火)応援団立会演説会 2017-209

2017年11月28日 17時02分40秒 | 日記

  昨日の昼休み、男子ハンドボール班の生徒が、賞状を持って校長室を訪ねてくれました。1年生の県の大会で3位だったそうです。おめでとうございます。

 

 続いて、放課後には、1年生の土屋さんが担任の阿藤先生と、フィギュアスケートの結果を報告に来てくれました。インターハイと国体の予選結果です。

 インターハイまであと一歩だったとのこと。来年期待していますよ。

 さて、今日は、応援団の立会演説会及び投票を行いました。

 投票は、教室に戻り行いました。投票の様子を見に行ってきました。国民審査の形式の投票用紙でした。

 このように応援団の信任投票が行われるようになったのは、未だ調査していませんのでわかりませんが、平成16年3月に本校を卒業された方の話では、在学中にすでに信任投票が行われていたとのことでした。

 昨日は、放課後、リハーサルを行っていました。

 以下のとおり、本校の応援団は、生徒たちに信任されないと、団員になれないのです。


11月27日(月)本日も探究 2017-208

2017年11月27日 20時52分12秒 | 日記

  本日から3年生は特別編成授業に入ります。

校内に掲示されている大学の合格目標偏差値表です。

3学年、先週の学習計画表です。

 さて、本日も探究の授業がありました。

 国士館大学21世紀アジア学部教授の桑田てるみ先生が、指導に来校されました。また、小海高校の先生方も3名来校されました。

 1年生普通科は、「問いをたてる練習」3を行いました。

 アジアの範囲をどのように考えるか、大学入試問題をヒントに考えていました。

 2年生普通科は、ポスターセッションの作業を行いました。

 12月8日(金)の発表会に向けて、まず、プリントの読み合わせを行っていました。

 その後作業実施中

 2年生の理数科も課題研究を進めています。

 探究の授業後、桑田先生に授業の感想を校長室で伺いました。

 図書館の書籍の充実について、その方法も含めて教えていただきました。他にも様々教えていただきましたが、それはおいおい、記すことにします。

 桑田先生がお帰りになった後、小海高校の臼田教頭と先生方お二人と少しだけでしたが、話をしました。

 小海高校でどのように探究的な学びを構築していくか、つい私も気持ちは、小海高校の教員に戻り、しばし、一緒に考えました。

 何しろ、管理職になる前の7年間、お世話になった学校ですので、特別な思いが、今でもあります。

 以下の写真は、夏の東京の大学見学のレポートです。2年生の廊下に貼り出されていました。

 一部紹介します。

 


11月25日(土)同窓会野沢支部役員会 2017-207

2017年11月25日 20時53分35秒 | 日記

 本日夕刻より、岳南会野沢支部役員が行われ、高見澤同窓会長さんと一緒に出かけてきました。場所は、鶴寿司です。

 役員の皆さん、10名のご参加がありました。ありがとうございました。

 野沢北高校の状況報告をする機会があり、私から最近の状況を話してきました。

 今後の野沢北高校をどうしたらいいのか、具体的な数字も呈示して、そんなお話もさせていただきました。

 本校のお膝元の野沢支部ですので、地元故の様々なお話を伺いました。

 今日と明日、3年生は模試を行っています。

 校内で以下の掲示を見つけました。


11月24日(金)考査最終日 2017-206

2017年11月24日 18時19分01秒 | 日記

 本日は、3年生学年末考査最終日、1・2年生中間考査最終日を迎えました。

 午後、職員向けのタブレットPC利用講習会を開催しました。

 私も参加しました。

 試験が終わりますと、班活動が再開されました。吹奏楽班の練習する音が聞こえてきました。

11月3日の50周年記念事業の参加者の記念写真を入手しました。

 


11月22日(水)3年学年末考査3日目、1・2年中間考査2日目 2017-205

2017年11月22日 17時36分51秒 | 日記

 3年学年末考査3日目、1・2年中間考査2日目です。

 午後、2年生は、数学のプレテスト、3年生の物理選択者にも、プレテストを受験してもらいました。

 保護者の皆さんにお願いしていました「野沢北高等学校の教育条件整備に関する署名」の件ですが、多くの皆様にご協力いただきました。ありがとうございます。

 2128筆の署名を、昨日、県に提出して参りました。この場を借りて、ご報告いたします。

 バドミントンの東信大会新人戦の結果がわかりました。

 女子団体戦で第2位、個人シングルスで湯浅さんが優勝、ダブルスで湯浅・白鳥ペアが優勝しました。おめでとうございます。

 放課後には、明日の県大会に向けてサッカー班が短時間練習をしていました。

 頑張ってきてほしいと思います。

 明日、岳南会館は開放しません。

 明日の勤労感謝の日、こんな催し物もあります。


11月21日(火)3年学年末考査、1・2年後期中間考査 2017-204

2017年11月21日 14時28分23秒 | 日記

 今朝、起きると、雪が少しだけ残っていました。いよいよ冬の到来です。

 さて、本日、3学年学年末考査2日目、1・2年後期中間考査1日目になります。

  本日午後、第2回佐久地区学校人権教育連絡協議会が佐久合同庁舎で行われます。私も出席しなければなりませんが、所用があり、欠席します。

 校内の行政職員との面談、3年生の面接指導、小諸商業高校への出張と、様々ありますので。

 午後、理科の実習担当の先生方の研修会が本校で行われ、私も会の冒頭で挨拶しました。

実験中

二酸化炭素発生中

 話は変わり、以下の本を学校に頂戴しました。訳者の名越智恵子昌平黌東日本国際大学名誉教授からいただきました。

 名越先生は、諏訪二葉高校の同窓生で、以下の本も、私が二葉在職中に書かれて、頂戴しました。

 

 いつもありがとうございます。


11月20日(月)東信高校校長会 2017-203

2017年11月20日 18時13分44秒 | 日記

 本日、上田染谷丘高校にて、標記の会議が行われまして、出かけてきました。

 会場は、同窓会館そめやホールです。

 県教委からの指示連絡などの他、SSWについての研修もありました。先日、本校で生徒指導会議で伺った内容で、校長先生方にも聞いてもらおうということになりました。

 校内では、3年生の学年末考査が今日から4日間の日程で行われます。

 1・2年生は、明日から金曜日まで考査が行われます。

 教頭先生からの報告で、本日放課後、野沢中学校の学習支援ボランティアの打合せと諸注意等の確認を、野沢中学校の教頭先生にお越しいただき実施しました。

 本校生徒13名が、学習支援ボランティアを行います。


11月18日(土)PTA教養委員会行事開催 2017-202

2017年11月18日 15時55分22秒 | 日記

 PTA教養委員会行事として、本日午後、佐藤志穂先生を講師にお迎えして、笑いヨガ講座を行いました。

 受付 13時から

 講座 13時30分から15時

 佐藤さんの実践的な話と皆で体験した活動に、今回参加された皆さん、大満足だったと思います。

 最後に参加者全員で記念撮影をしました。

 3年生は、以下の模試が行われます。

  私、夜には、出身高校である松本県ヶ丘高校の佐久在住の同窓生の会合があり、出かけてきます。佐久一万里温泉で行います。

 支部が新たに出来て、この会合、今年で8回目を数えます。40名以上の方が、佐久地方にお住まいです。

 この会、単なる飲み会ではなく、宴席の前に必ず、会員のスピーチがあるのです。松本の同窓会本部からも来賓もいらっしゃり、母校の様子をうかがう機会となっています。

 県陵は、来春から新学科が立ち上がります。その動向には、卒業生として、また、県立高校の校長として、非常に注目しているところです。

 

 


11月17日(金)明日はPTA研修会 2017-201

2017年11月17日 20時33分25秒 | 日記

 本日も、朝、生徒の面接練習につきあいました。

 各研究室では、朝から生徒が質問に訪れていました。これは、試験前ということではなく、日常的なことです。

教務室の様子 数学の質問

 昨日岳南会館に新たな暖房設備を設置していただきました。放課後の自習の折に、暖かく自習できると思います。同窓会には、この場を借りて、御礼申し上げます。

 校内は通常授業。放課後は、自習道場を実施していました。一回りしてきましたが、熱心に取り組んでいました。

 さて、明日はPTA研修会を行います。参加されるPTAの皆さん、よろしくお願いします。

 また、明日、3年生は早大・慶大オープン模試があります。


11月16日(木)連合佐久校長会 2017-200

2017年11月16日 15時59分45秒 | 日記

 この校長日記も今日で200回となりました。結構ハイペースで執筆してきたと自分でも思います。引き続きご愛読をよろしくお願いします。

 ここのところ、アクセス数が非常に多くて、様々な方がご覧になっていることを実感しています。

 さて、本日は、今年4回目の佐久地区の小学校・中学校・高等学校の校長の会議を行います。会場は、佐久教育会館です。

 佐久教育会館のお宝

 研究協議として、臼田小学校、中込中学校、望月高校の取組を伺いました。

鈴木望月高校校長さんのお話

 講演会もありました。高地崇佑先生のお話です。

 

 校内では、厚生連佐久病院の色平医師を講師にお迎えしてのグローバル講演会を、午後、1年生対象に行います。

 事前に、先生方、生徒に「以下のマンガを読んでおくように」と色平先生からお話があり、私も読みました。感想を一言で言うならば、「重い」テーマでした。

 


11月15日(水)土曜カセット授業 2017-199

2017年11月15日 18時47分45秒 | 日記

 本日は、土曜カセット授業を行いました。

 土の1・2・3、水の4・5・6の授業です。

 また、本日は、職員会を行いました。

 6時限終了後、3年生が2名、面接練習の予約をしていきました。明日と明後日の朝8時から実施することになりました。

 1年・2年の生徒たちは、昨日から実施中の自習道場に取り組んでいました。職員会議終了後も、黙々と勉強していました。

 佐久市人権同和教育推進協議会委員委嘱及び協議会も、職員会議と同時間でありましたが、佐久市の担当課に、職員会ゆえに、事前に欠席の旨お伝えしました。

 本日の県教委定例会で、「県立高校「学びの改革 実施方針」策定に向けて」が、決定されたことを、県教委のHPで確認しました。

 内容をじっくり読むとともに、本校としても対応しなければならないことは、速やかに実施していかなければならないと思いました。

 来週の試験に向けて、試験範囲が掲示されていました。

 少し紹介します。


11月14日(火)高校校長会秋季総会・研究協議会 2017-198

2017年11月14日 22時12分50秒 | 日記

 本日、標記の会議が長野市のホテル信濃路で行われまして、出かけてきました。

 会議に先立ち、予算要望を県庁で、県教委にしてきました。

 総会の中で、私も報告しました。管理運営専門委員会からの報告です。

 総会に先立ち、理事会も行われました。私、そちらにも出席しました。

 

 研究協議では、南安曇農業高校と北部高校の取組を伺いました。

 まずは、南農の発表から。

 続いて北部高校

 講演は、元長野県教育長の斉藤金司先生のお話を伺いました。

斉藤先生著作

今日の講演レジュメ

内堀会長による紹介

斉藤先生講演

 学校では、試験前1週間ということで、今日から、1・2学年で、放課後、自習道場を実施します。5日間行います。

 

こんな取組も実施中です。

 


11月13日(月)授業参観終了 2017-197

2017年11月13日 19時24分35秒 | 日記

 冒頭の写真は、昨日午後中庭を撮影したものです。

 今朝は冷え込みました。朝のニュースで佐久は氷点下。

 軽井沢よりも寒かったですね。

 今朝、灯油を配当しました。

 さて、今日も午前中に、授業参観を英語の授業で実施しました。

 実は、ALTとのチームティーチングの授業は参観しましたが、単独の授業は、拝見していなかったので、もう1時間参観することにしました。

 まずは、夢をかなえる英単語(ユメタン)で単語チェック。

 教科書に入りました。

 グループワークで和訳中

 電子黒板を駆使して、和訳中

板書された質問に対して、グループワーク中

 

 本日の探究、2年は、ポスターセッションの作成を行います。

 1年は、問いを立てる練習を行います。

 私、夕方、佐久穂中学校に伺いました。校長先生、進路担当の先生、対応をありがとうございました。小学校と中学校が一緒になっている学校で、初めて中に入りましたが、驚くことがいくつもありました。

 よって、今日は、探究の授業を参観できません。

 話は変わり、サッカー班が東信大会新人戦を勝ち上がり、県大会に駒を進めます。おめでとうございます。丸子修学館高校に勝ち、上田西高校に敗れたとのことでした。