長野県野沢北高等学校校長日記2017・2018・2019

長野県野沢北高等学校の日常と非日常を、校長の視点からお伝えします。

8月28日(水)北信越国体3位の報告

2019年08月28日 18時52分26秒 | 日記

7月下旬に行われた北信越国民体育大会スポーツクライミング競技の少年男子で3位となった、2年5組の野本くんが校長室に報告に来てくれました。

スポーツクライミングは、世界的にも男女ともに日本人の活躍も見られますので、ニュース等でご覧になる方も多いかと思います。ボルダリング、リード、スピードの種目がありますが、国体では、ボルダリングとリードの2種類で競うのだそうです。

野本君は小学生の頃から、スポーツクライミングに関わっており、ボルダリングの方を得意とするのだそうです。本国体への出場は叶いませんでしたが、本年度は、この後も大会が控えています。好成績の報告を期待しています。健闘を祈っています。

明日からは前期期末考査ですがね・・・。(明日から9月3日まで)


8月11日(日)岳南会85回生卒業30周年記念大同窓会が行われました

2019年08月12日 18時20分01秒 | 日記

11日、岳南会85回生卒業30周年記念大同窓会が午後2時30分から、佐久グランドホテルで開催されました。写真はステージと大同窓会終了後、写真撮影をしている光景です。

これに先だって午後1時、野沢北高校に30名を超える85回生が参集し、本館と北館の校舎見学を行いました。30年前と変わらないところ、電子黒板の設置など変わったところ、様々な思いで暑い中(気温が高かったうえ、閉め切った校舎内は蒸し風呂状態でした)1階から3階を回りました。

30周年記念大同窓会は、記念式典と大同窓会から成りますが、85回生からは次の目録のように1年生の教室へのWi-Fi設備一式他をご寄贈いただきました。教室内は電子黒板が普通教室等に設置されていますが、授業でのタブレット使用などではW-iFi環境の整備は必須ですので、大変ありがたく思います。十分に活用させていただきます。

大同窓会では、昨年度の実行委員長比田井和孝氏(上田情報ビジネス専門学校副校長)、新海誠氏のコメント上映、恩師の先生方のお話や高校生時代の懐かしい写真のスライドショー上映もありました。ちなみに、この学年が今につながる「第九」を始めた学年になります。

実行委員長の黒澤一也氏、幹事長の栁田清二氏をはじめとする幹事の皆様、事務局の小林嘉孝氏、大井基弘氏他の皆様、本当にお疲れさまでした。


8月10日(土)岳澄展が開催されています

2019年08月11日 08時32分33秒 | 日記

野沢北高校の美術班と卒業生の集まりである「岳澄会」(土屋光則会長)の第23回岳澄展 が生涯学習センター(野沢会館)の多目的ホールで開催されています。

昨日夕刻に行われたオープニングパーティにもご招待いただいたのですが、校務のため短時間ご挨拶に伺っただけでしたので、本日はじっくりと鑑賞させていただきました。写真入口左から卒業年次順に会員、物故会員、準会員(現美術班員)の作品に加え、賛助出品が出展されています。近くでそして少し離れて鑑賞を繰り返しながらひと回り。40回生の作品から22回生の故荻原孝一氏の作品など、見応え十分です。15日(木)までですので、ぜひ足を運んでいただければと思います。(最終日のみ午後4時まで、他は午後6時まで)

その後、佐久平交流センターで行われた山口音楽教育センター主催の第47回佐久サマーコンサートに行ってきました。本校職員からチラシをいただいたので、ちょっと関心があって伺ったのですが、合奏、独奏、重奏、独唱など約2時間半、十分に音楽を堪能しました。独奏、独唱は特に圧巻でした。アンドレス・アレナスさんのアルパは素晴らしい音色で観客を魅了しましたし、黒田彰さん、藤井多恵子さんの独唱は、声量に圧倒されたのはもちろんですが、耳というより心に響くというのはこういうことなのか、といった印象でした。藤井さんには、90歳になっても歌い続けていってほしいと思います。様々な立場の様々な年代層の皆さんが奏でる音楽に、あっという間に2時間半が過ぎてしまいました。

最後に佐久市民の歌「佐久・わが市(まち)」を全員で歌いました。いい曲ですね。


8月7日(水)耐震改修工事情報

2019年08月07日 18時32分58秒 | 日記

耐震改修工事は、生徒の補習が終わった先週の土曜日から、かなり急ピッチで進んでいます。上から、月曜、火曜、火曜、水曜の渡り廊下解体作業の状況です。手前にあったトイレと暗室は完全に解体され、渡り廊下もかなり解体されたのがお分かりになるかと思います。

また、進路指導室の隣の女子休養室と施設管理室も壁が取り払われました。

在校生のみならず、この校舎で学んだ卒業生の皆さんも、懐かしい風景が徐々に変わっていくことには、寂しさを覚えるかもしれません。

解体される話は、これくらいにして、来年度は普通教室他にエアコンが設置されます。これもまた大きな変化です。快適な環境で学習活動に臨んでほしいと思います。根性論では乗り切れない、異常な暑さともようやく1年後にはおさらばです。