長野県野沢北高等学校校長日記2017・2018・2019

長野県野沢北高等学校の日常と非日常を、校長の視点からお伝えします。

8月15日(火)昨日の剣道班OB会剣鵬会 2017-122

2017年08月15日 07時44分18秒 | 日記

 冒頭の写真は、昨日の剣道班OB会の様子です。現役とOBで試合もしたそうです。FBの「友達」の写真を許諾を得て、転載させていただきました。ありがとうございます。この会、剣鵬会というそうです。

 土屋小海高校校長先生の校長ブログにも、詳細が記載されています。「小海高校」と検索していただき、小海高校の公式ウェブサイトの右側にある「校長日記」を開いてください。

 本校の剣道班、きちんとしていて、見ていてすがすがしいですよ。剣道をしている中学生諸君、北高で、剣道班に入り、高校3年間、頑張りませんか。卒業生との絆も深まりますよ。

 さて、今日は、私、夏休みを取ります。

 以下の書物は、文化庁文化財部が行っている『無形の民俗文化財 記録 第59集 盆行事 Ⅶ 長野県』というものです。

 調査は、平成2年(1990年)に行われ、刊行されたのは、平成25年(2013年)3月です。

 私、この調査に関わりましたし、執筆も行いました。

 調査地は佐久市内山松井でした。

 松井は、「夏のドンドヤキ」を行っていまして、内山の各集落でもかつては行われていたそうです。

 調査段階では、大月、苦水、相立でも行われていましたが、今はどうなっているでしょうか。先日の佐久市民新聞に苦水の記事が掲載されていました。

 また、浅科の御馬寄と塩名田の子どもたちが、千曲川で夏にドンドヤキを行っています。『浅科村史』に、調査を行い、執筆しました。

 お盆になると、かつて調査したこうした行事が今どうなっているのか、もう一度、調べてみたいと思うのです。

 退職した後の楽しみにしようと、今は思っています。

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
夏のどんど焼き (戸塚)
2017-08-16 06:53:48
校長先生、夏休みもゆっくりされる時間もなく、子どもたちの為にありがとうございます。

内山地区のどんど焼きですが、松井は今もやっています。ただ以前はPTAが主体で準備をしていたそうですが、子どもの減少によって、地区の方々主体になったと聞きました。
相田、苦水の子どもたちも小学生は、数人になってしまいました。子どもたちからどんど焼きやったよという声は、ここ2年聞いていませんが、またスタートしたら聞いてみようと思います。

もうすぐ、休みも終わりで、また子どもたちがお世話になります。よろしくお願いします。
返信する
御礼 (田澤直人)
2017-08-16 08:01:59
また、教えてください。
返信する