とまとのため息

気分一新☆つれづれ日記in大英帝国~

同窓会ネタ

2011-06-26 14:33:39 | Weblog

去年、卒業した中学の同窓会幹事の順番が回ってきたのだが
今年は大学の同窓会のお世話係だ。
正確に言うと、お世話自体は来年なのだが下準備が今年から
スタートなんだとか。

40代半ばというのはどこでもこの手の役割が巡ってくるように
仕組まれているらしい。

それは順番なのだから粛々と果たすことに文句はない。

しかし、だ。

うちの大学の同窓会の総会はなんと「平日」の「昼間」に実施。

なんでだー。

そんなことして代々の卒業生の何人が来れるのだ!?
これはやはり女子大だからか。
卒業生は皆結婚して家庭に入り、しかも専業で主婦をしているのか。
とまとみたいなフルタイム会社人間は予定が立てられるはずもないじゃない。

正直抗議したい気持ちの方が強いのだが、同窓会の予算が限られているなか
そこそこの会場を確保できるのは平日の昼間になってしまうらしい。
それに毎年100名前後が出席されるそうだから、大多数が出席できなくても
会自体は「盛会」となるのだろう。

わかりました、と言うしかないのだが、であれば、とまとの分担は
当日の出席が不要の役目にしてもらわなくちゃね。
絶対出ない、出られない、というわけでもないが、何せ自分の予定で
動けないのがとまとの仕事の弱点だ。
どんな会議が入るかわかるわけもない。

でも何よりも総会当日こそ、人手が要るしなぁ。
欠席を前提として準備にあたるとは肩身が狭いことだ。
せいぜい準備には全面協力しなきゃね。

ああ、共学だったらな。。。。

絵のすすみ具合

2011-06-19 18:57:59 | Weblog

通いだした絵画教室は月2回なので、進み方はまあとろとろしている。
自分でどんどんあれこれ描いてみればいいのだろうが
絵を習うのも初めてだし、描き方だって自己流もなにも「無い」からね。

初回は花をよく見てスケッチに始終したのだが、持って帰って自宅で完成させた。
翌々週に教室に持っていくと、まだまだ「全部」描き切れてないらしく真ん中の雄しべ・
雌しべの細かい部分や、茎に生えている繊毛まで描かねばならないそうだ。(はぁ~)
あまりの細かさにため息ものだったが、描き始めるとそれはそれで楽しいものだ。

その2回目の教室では彩色にもとりかかる。
水彩絵の具を使って何度も塗り重ねて本物に近づけるのだ。
写真を見ると、まるで色鉛筆で塗っているようだが、とにかく1回目は薄く薄く
仕上げるらしい。
そして色を重ねて厚みを出していくんだと。

実物のガーベラはフューシャピンクという、目にも鮮やかな色をしているので
そこまで近づけるのかよくわからないが、でも先生のお手本の筆さばきを
見ているとやっぱりプロは違いますなぁ。。。

ともかく、色を重ねるごとにここでご紹介しますわね。




○○の手習い

2011-06-05 19:17:41 | Weblog

ある夜、突然電話がかかってきた。

「○○センターですが、キャンセルが出ましたので受講いただけます!」

とっさには何のことだかさっぱりわからず。
よくよく聞けば、キャンセル待ちをかけていた絵画教室の順番が回ってきたという話だ。

。。。。そういえば、確かにキャンセル待ちを申し込んでいたわ。

でもそれは4年近く前。そう2007年のことだった。

とにかく常に満席状態で、しかも止めるヒトがなかなかいないらしい。
なので気長にお待ちください、と言われたが、ここまでとは。
もちろん、とっくに忘れ果てていたので、そんなに「待たされた」感はしなかった。

が、急に言われてもねぇ、、

今お断りしたら、またキャンセル待ちの最後ですかね?

「はい、20人ほどお待ちで。。。」

んじゃあ、また同じぐらい、いやそれ以上待たされるに違いない。
これは受講するっきゃないでしょ。

ということで、お道具を揃えて、でもまるで初心者なので肩身の狭い思いで教室に臨んだ。
止めるヒトが居ないってことは長年集うツワモノ揃いだろうな。。。

果たして、やっぱりそうだった。
年のころは40~70代のおばちゃまばかり。先輩生徒さんの誰もが「先生」のように貫禄たっぷりだ。
で、とまとを囲んであれこれ突っ込み、いや教室の備品や道具の使い方を教えてくれた。
いたいけなバンビのごとく、とまとは言われるままに「ハイ。ハイ。ありがとうございます」
の連発だ。
肝心の先生は、初老のおじ様でとてもお優しい感じでなんだか救われた思いだった。

いつまで続くか心もとないが、さっそく花をスケッチしてみると、
下手は下手なりに無心に対象と向き合って他のことは忘れて没頭してしまい
2時間の定時があっという間に過ぎていった。

なんか楽しいな。

うまくなって折々にこの場でご紹介できるようにがんばるじょー。