
(EF6325@文化むらで放置プレイ)
えー、先々週に富山に行ってるのにも関わらずまた出掛けているのですが、信州は塩田平の別所温泉に来ております。こないだは個人の愉しみ、今回はアタシもたまには温泉でも行きたいとおっしゃる家族向けサービスと言う事で…たまには家族水入らず、夕方前に旅館に入ってひとっ風呂浴びてメシ喰って、寝る前にもう一回温泉入って川の字で寝るっつー黄金パターンも良いのではないでしょうか。富山はとにかくストイックに撮りまくりの旅でしたからな。別所温泉には来た事は何回かあるけど、泊まるのは初めて。紅葉の盛りを過ぎた塩田平は連休最終日にてあらかた人は引き上げており、今宵の宿も我々だけです。
さっき小一時間夜の別所線を撮って来ました。師走を控えてさすがに夜はかなり冷えるけど、冷えた体にプンと硫黄の香りのするちょいと熱めな温泉は沁みるね。別所温泉の湯は、「ななくり(七苦離)の湯」と言って俗世の垢を流すらしいですが、俗世の垢しかないあたくしはどうすればよいのでしょう(笑)。
画像は昼間に立ち寄った横川でのヒトコマ。
ロクサンがいぱーい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます