goo blog サービス終了のお知らせ 

こうやま たすくの アドナイ・エレ

不惑を越えたおばさんクリスチャンの恵み探し日記です。

太る食生活を選択しているのだよ、それって

2008-07-30 11:48:01 | ダイエット
生活習慣病にならないために薄味にしましょう。病院に行ったりするとそういうポスターが貼ってあることがある。 実際、ダイエットを始めてから、甘みに対しても塩気に対しても敏感になったと思う。

チーズから作ったチーズケーキ、チョコレートを使わないチョコケーキが甘くないと言われてちょっとショックだった話も以前書いた。

おととい、有名メーカーではないノンフライのポテトスナックが入荷してきた。ポケモンちゃんは一足先によその店で買って食べたらしく「味がしないの。不味い、不味すぎる~」を連発。あまりにも連発するので、どんだけ不味いのか逆に食べてやろうと思って購入、食べてみた。

確かに薄味だったが、味がしないなんてことはなく、芋の甘みさえした。いつもの有名メーカーのは塩気がきつすぎて口の端が痛くなることすらあったが、これにはそれがない。私には断然こちらに軍配を上げたい味だった。

そう言えばポケモンちゃんは、ペプシネックスもファンタゼロも味がないって言ってたっけ。 それだけ調味料を使っているわけだし、食べてから味が濃いと飲み物も増える。塩分を取りすぎると水分は排泄されにくくなる。

味付けは個人の嗜好だけど、太る選択を無意識にしてるんだよって言ったら言い過ぎだろうか。

本日の体重81.55㎏(前日から-150g)体脂肪率44.1%

昨日の食事
朝パン(240KCal)あんこ110g(246KCal)野菜ジュース67KCalブルーベリーサイダー(20KCal)
昼クッキー(256KCal)スープ(20KCal)アイス(80KCal)
夜金目鯛の煮付け80g(128KCal)ぜんまいの煮物150g(86KCal)ご飯(250KCal)バナナサイダー(20KCal)
  総摂取カロリー1413KCalにほんブログ村 ダイエットブログ レコーディングダイエットへ

中間地点(努力と現実との間で)

2008-07-25 11:49:51 | ダイエット
あぐりんは15歳。学資保険の満期(高校と大学との2本立てにしてあるので)を迎えて郵便局(ホントはジャパンポスト?)の人が手続きに来てくれた。要するに次の簡易保険の契約が欲しいからなんだけど、わざわざ行かなくてラッキーだった。

で、何の話からか忘れたけれど、私のダイエットの話になった。娘さんはあぐりんのクラブの後輩で私も知ってる子なんですが、お父さんは初対面。だから、ダイエットって言ってもまだ今からやり始める人が多い体重なので、始めは??。
「あ、昔はこれより20kgくらい多かったから…(この時点で4kg鯖読んでるし)」と言って初めて理解してもらえた。

うん、初対面の方には充分デブであることを再認識。だから、80っていう切りのいい数字でリ・スタート、頑張るじょ~!!

そして、あと1kg減らせば待望の折り返し地点25㎏減がやってきます。

今日は朝から運転免許センターへ。こちらも待望のゴールド免許です。

3年前の体重は今から+15kg。こげ茶のスクエアネックのカットソーを着て写した写真は、3年前水色のTシャツを着てたこともあるのか半分くらい別人っぽかった。

次は5年後。完全別人を目指します。こちらは努力が形って感じですか。

本日の体重80.8㎏(前日から+200g)体脂肪率43.5%

昨日の食事

朝パン(240KCal)冬瓜スープ(60KCal)抹茶アイス(83KCal)

昼アラビアータ(90KCal)チーズ(57KCal)ご飯(250KCal)チョコレートケーキ(93KCal)バナナサイダー(32KCal)ツナサラダ(98KCal)野菜ジュース(74KCal)
夜クッキー(238KCal)スープ(22KCal)マンゴーサイダー(48KCal)

総摂取カロリー1385KCal 

りむさんところでみかけた「COOPマンゴー果汁入り玄米黒酢」。マンゴー好きは見て即行走りました。大ヒットです!!にほんブログ村 ダイエットブログ レコーディングダイエットへ

ベクトルの方向

2008-07-24 10:28:01 | ダイエット

食べることが大好きな私。 昔は大好きなものをたくさん食べるのが幸せだと感じていた。

今も食べることは大好きだ。ベクトル的には今の方が大きいかもしれないくらい。でも、食べることに関するベクトルの方向が明らかに違っている。真逆と言ってもいいくらいだ。

私は余程のことがなければ、この時期に白菜とか大根は買わない。だって、それは冬の野菜だから。

旬のものをいただく。そんな簡単なことが私の喘息を治した。ひどいアトピーを抱えたこどもを持つママ友がその子供さんを治した方法を真似ただけなのだが。

今の時期、「お前はカブトムシか!!」って言われそうなくらいトマトにキュウリにナスを食べている。だって…美味しいんだもん!!

毎日工夫してカロリーダウンを考えるのも楽しい。

高級食材なんて食べたこともないし知りもしないけれど、私は自分のことをグルメだと思ってる今日この頃。

本日の体重80.6㎏(前日から-800g)体脂肪率43.9%

昨日の食事
朝ご飯(250KCal)鶏から揚げ(329KCal)野菜サラダ(58KCal)
昼パン(240KCal)トマト(20KCal)チーズ57g(60KCal)冬瓜スープ(20KCal)
夜クッキー(238KCal)スープ(35KCal)

総摂取カロリー1343KCal

えっ?!もしかして、今月中に80切り??ならいいけどね~。使者様お帰りでの激減。でも、予定があって、検査には昨日行かなければならなかった。今日なら今月も2kg減だったのにな~。同窓会あったって、先生に言い訳しておきました。「1kgでも減ってたらいいじゃん」って慰めてくれたけどね。

あ~、今日行きたかった。

今年お初の冬瓜は白湯スープになりました。あぐりんからは、味噌煮のリクエストが。今年は小ぶりなものをこまめに煮ようと思っています。

そして、昨日言っていた100均ペーパーカッターです。定規で押さえて切るだけのシンプルなものですが、充分使える奴です。にほんブログ村 ダイエットブログ レコーディングダイエットへ


自分にご褒美

2008-07-23 07:59:44 | ダイエット
うっふっふ~!!ついにこだわりの「カロリーデータベース」完成しました。

実は土曜の夜には完成していたのですが、だいころりさんちに発送して到着の連絡を受けてのお披露目です。

最初、白紙のノートに手書きしてました。でも、私は自分のクセのある字が大嫌い。同窓会にも抱えて行って誰もいない夜中に書いたりしましたけど、大元の食品成分表がでかくて重いのでかきづらくって。

書きやすくするためにコピーして書こうか…と思ったとき、「それなら!」とひらめきました。

カロリーの部分は食品のすぐ隣、コピーして張り付ければいいんだってね。

そうなったら、原稿をクリアブックにいれなくっちゃって、100均へ。

私はA5のクリアブックを見に行ったんですが、考えてみたらA5でもけっこうでかいかも。 そこで目に飛び込んできたのははがきホルダーでした。
はがきはおおよそA6サイズ。30ポケット(60ページ)しかも表紙が自由に変えられるタイプ。「これだ!!」

スタイルが決まれば後は突っ走るのみ。せっせとコピーをかけて切り抜いて貼り付けました。表紙はもちろんいつデブ手帳の表紙をコピー。
聖書よろしく順番を覚えればいいのだろうけれど、見やすいように「ラベルマイティー」でインデックスを作って貼り付けて完成です。

あと、紙を4つ切りにするのに100均でそのとき見つけたペーパーカッターも大活躍。何のことはない定規に袋開けの便利グッズみたいな小さな刃が付いているだけのものなんですが、これがこだわりの私の作業をしっかりサポート。(今画像をつけようかと思ったんですが、どこに置いたっけ…明日にでも載せましょう。複数載せるのはややこしいから)

意外と早く完成したのには手書きしてないっていうネタばらしでした。

残ったページは自分の十八番の料理を書いたり、よく食べるファミレスのカロリーを書いて自分仕様で。コンプリートはまだまだ先になりそうです。

本日の体重81.40㎏(前日から-250g)体脂肪率43.8%

昨日の食事
朝パン(240KCal)ツナサラダ(229KCal)
昼クッキー(238KCal)スープ(19KCal)
夜鶏から揚げ(胸肉使用150g329KCal)トマト(20KCal)野菜ジュース(62KCal)間食マンゴー氷(123KCal)サイダー(ブルーベリー・りんご25KCal)

  総摂取カロリー1285KCal

もっと摂ってるつもりだったんだけど。食べたものだけ書いて計算してなかったから…なんか忘れていそうで怖いけど。

今日、おかげさまでダイエット400日を迎えることができました。皆様の温かい監視(?)のおかげでへこむことなくぐれることなくここまで来れました。感謝です。にほんブログ村 ダイエットブログ レコーディングダイエットへ

足りない物と要らない物

2008-07-21 13:11:05 | ダイエット
岡田さんが言うように、自然と体は足りない栄養素を要求してくるようだ。

ちょっと前まで、切り干し大根とかひじきとかを無性に食べたかった。少しは食卓には乗せるけれど、家族の手前そう再々載せる訳にはいかない。なんでこんなに食べたいのかと思っていたら、貧血だかららしい。

乾物には増血の作用もあるらしい。ポリープの除去と、ブルーベリー黒酢の飲用で、「乾物食べたい」は一気に下火になってしまった。

人間の体はなんと精密にできていること。こんなの絶対に偶然にはできないよ。

また、逆に私はダイエットを始めてからマヨネーズ、ドレッシングのほとんどがNGになってしまった。たぶん油が原因。

最近、ツナ缶もなんかやだなって思っていて、たまたま安売りの油分50%カットのを使ってみたらいつもより美味しく感じた。で、油が口に合わなくなっているのを確信した。これは逆に自分に要らない物を美味しいと感じなくなってるのかもしれないなと思っている。

私の頭より、体の方が賢いのかも知れない

本日の体重81.3㎏(前日から-150g)体脂肪率44.4%

昨日の食事
朝パン(240KCal)カレー(180KCal)チーズケーキ(98KCal)ソーダ2種(バナナ・りんご38KCal)
昼ネットカフェのお弁当(推定580KCal)
夜クッキー235KCalわかめスープ(22KCal)
  総摂取カロリー1393KCal にほんブログ村 ダイエットブログ レコーディングダイエットへ

届かない言葉

2008-07-17 10:19:31 | ダイエット
昨日、休憩でいつも通りクッキーをぽりぽりしていたら、ポケモンちゃんが「それだけで足りるの~?!」って言ってきた。

確かに、仕事のときは30分という限られた時間で食べるのも考慮して置き換えをそこに持ってきているから、いつも食べてないとしか見られないんだろうけれど。

太っている人の食ってないと、ダイエッターの食ってるは太ってない人の食ってないの方が量が多いって前にも書いたことがあったりした。

つまり、人は自分の食べている量を基準にしか考えられないのかも。その人の中で、これは食べすぎだという自覚が目覚めなければ、私が何を言ってもその人には届かないのだ。

よしんば食べすぎという自覚があっても、何かと理由をつけて「食べることが止められない」と豪語する方も結構多い。

「私にはできないよ」って言うけど、私はやらなきゃならなかった。 ううん、その人もやらなきゃならないんだよ。だって、肥満がすでに病気なんだから。

「私にはできない」そんなさかさ魔法の言葉は捨ててください。どんな人でも痩せられますから。

本日の体重81.7㎏(前日から-1000g)体脂肪率44.7%

昨日の食事
朝パン(240KCal)クリーム(150KCal)野菜ジュース(74KCal)
昼鶏そぼろ丼(レトルト99KCal)ご飯(250KCal)チーズケーキ(98KCal)野菜サラダ(80KCal)トマト(20KCal)鶏ハム(137KCal)
夜クッキー(割れ50g238KCal)スープ(22KCal)

  総摂取カロリー1408KCal

使者様ご到着。そのための体重増で、本日は一旦小休止。明日くらいにまた上昇してお帰り後に減るでしょう。と言うことは20日くらいが先月の正しい来訪の日だったようです。体重減少とともに、ますます落ち着いてきましたね。MAXでも逃げては行かなかったですけど、日程が読めないとこありましたから。にほんブログ村 ダイエットブログ レコーディングダイエットへ

カロリー計算って…自由だぁ!!

2008-07-16 09:02:00 | ダイエット

昨日のコメ返しにも書いたんですが、レコダイは制限付きの自由だと思うんです。

自分の決めたカロリーの上限以外には特別な制限を設けない。一見すると野放図な様な気もしますけれど、ぎりぎりの制限枠を設定さえしなければ、自分が思う以上に食べられるのじゃないでしょうか。

今までの過食状態と比べて「ああ、これだけしか食べられないや…」とため息付く方もいらっしゃるかもしれませんが、ダイエットだからあれもこれも我慢しないといけないって思ってしまうこと、それがダイエットを続けられない一番の原因になってないでしょうか。

他人が決めたルールに乗っかると、うまくいかなかったときにその人のせいに出来るんです。自分の体は自分が一番よく知っているし、食べたいものは人それぞれ。思いっきりバランスを欠き続けるような嗜好でなければ、最初はかさ増し食材を使ってでも自分の欲しいものを目標カロリーで抑えることから始めれば、カロリー計算こそ一番自由で楽なダイエットになるんだ。私はそう思っています。

この際だから、体によくないものはみんな止めようとかで、一度に不摂生極まりない食事から、スローフードに一気に変えようとする方もいます。でも、一気に変えてストレスになって、ダイエットそのものを頓挫させるくらいなら、体に良くないといわれるものも摂って段階的に減らせばいいじゃない。少しくらい期間が延びたくらいで体を著しく…壊れるならもう壊れてるはずですから。

「面倒なカロリー計算は要りません」ってうたい文句、私大嫌いです!!そうやってみんなにカロリー計算は面倒だって刷り込むの止めてほしいです。

なんかとっちらかってしまいましたが、「カロリー計算って自由だ~!!」と犬井ヒロシ風に言ってみたかっただけの今日の私でした。

本日の体重82.7㎏(前日から+250g)体脂肪率44%

昨日の食事

朝ご飯(250KCal)ナスのトマト煮(208KCal)
昼クッキー(ワレ50g238KCal)スープ(25KCal)
夜お好み焼き(598KCal)
間食ブルーベリージュース(30KCal)アセロラジュース(70KCal)コーヒーのカキ氷(135KCal)
総摂取カロリー1519KCal

増えたけど、こんだけ食って増えたなら納得できるわ。今日は戻しますけど。にほんブログ村 ダイエットブログ レコーディングダイエットへ


健康相談からダイエット相談へ…

2008-07-15 17:31:12 | ダイエット
日曜日、あの「健康相談」のお客様がいらした。

「ホントに痩せたよね、次にしばらく会わなかったら気がつかないかもよ」って嬉しいことを言ってくださったのだけど…

なんかこの先この方「ダイエット相談」に移行しそうな予感。

私が今やっているレコダイの説明を軽くさせていただいた(仕事中なので、話し込む
訳にはいかないので、少々困ってはいるんだけど)

「揚げ物なんか食べると増えるよね。じゃぁ、揚げ物やめようかな。」という彼女。

私はカロリーの上限を設定しているだけで、禁止の食べ物は一切設定していない。

と言うより、高カロリーの食べ物をいかにカロリーダウンして食卓に(私個人の口に)乗せるかに勝負をかけている。量を減らすこと、調理法を変えることでそれは可能だからだ。

また、この相談者のお客様は、子宮筋腫のために一切の乳製品の摂取を止めて、体調不良を起こしたと聞いている。そう、やるとなったら徹底的に揚げ物系、脂肪全般を摂取することを止めかねない。

すべての食品は神様から与えられたもので、摂りすぎなければすべて必要なものなのだ。そんな私の食べることに対するポリシーを話す場所では、店先はないのだから。おせっかいな私は、個人的にカウンセリングしたいくらいだよ。

そういえば、昨日の大仁田さんのダイエットも乳製品はNGだった。私はそこにも引っかかっている。痩せるためなら手段を選ばないやり方は、結局リバウンドを生まないだろうか。

ダイエットそのものより、ダイエット後の方が大変なのかも知れない。私は同じゆっくりならドカ食いOKより、乳製品OKを選びたい。

本日の体重82.35㎏(前日より+1150g)体脂肪率45.2%

昨日の食事
朝鶏ごぼう飯(235KCal)しつこく残った鶏もつ(50KCal)野菜ジュース(67KCal)
昼ところてん(6KCal)シーチキン(141KCal)タレ(30KCal)オルビスプチシェイク(ヨーグルト味134KCal)りんごジュース(46KCal)ハーベスト(3枚48KCal)スープ(14KCal)
夜ナスのトマト煮(208KCal)パン(240KCal)トマト(20KCal)ブルベリーサイダー(30KCal)

総摂取カロリー1362KCal

そろそろ使者様お出ましなんでしょうか…先月はどこが本当のご登場ポイントかわからなかったのですが、毎月のことを考えるとそろそろだから。 …そういうことにしときましょう。にほんブログ村 ダイエットブログ レコーディングダイエットへ

NG

2008-07-14 10:31:53 | ダイエット

楽天のポイントが貯まったので、大仁田厚さんの「やせたい人は運動するな」を買った、というかもらった。

読んでみて…タイトルにすべて集約されているっていう感じが…

客観的に自分を見つめよう。おデブの人は自分がどう傍目にどう映っているのか見ようとしていないので。

体重・体脂肪を量ろう。1日5回鏡を見よう。お風呂の時には裸をマジで見ること。夜は裸で寝ることで、起き抜けに一番最初に見るのは自分の体って生活をしよう。
夜裸で寝るのは寒がりの私には無理だけど、あとは結構今はやってることだった。


エクササイズも、太くなった部分に意識を集中させて「細くなれ」と念じることで、自分の体型に背を向けないと言った要素が強いみたい。

そういう精神論なのかと思いきや、食事を見たらかなりハードな印象が。

朝は豆乳200~400cc。昼は何でもオッケー必ず炭水化物は摂る事。夜は炭水化物抜き野菜中心の食事。 昼暴食したとしても、これってさっと見積もっても1500KCal行くかどうか…やっぱりカロリー制限じゃん!!

それに、炭水化物は夜遅くに摂ると残りかすが脂肪になるので、夜の炭水化物の摂取はNGだと。そして、豆と野菜中心の食事、軽い運動…何かに似てるなとおもったら、タイミングダイエットだ!!

レコダイ直前にタイミングダイエットをやって、私には合わないからと止めた経緯があるので、その時点でNGサイン点灯。

腹式呼吸をしながらセルライトに小さくなぁ~れと語りかけることだけいただくことにします。

あ、それからストレスがたまるので、週一くらいで焼肉(ご飯抜きでも爆食できるから)でガス抜きしていたそう。それでも2年で50㎏減らせたらしいです。

確かにご飯抜きで焼肉って意外に体重増えないもんなんですが…わざわざそんな遠回りしたくないよ。

結論:レコダイバンザイ!!です。

本日の体重81.2㎏(前日から‐300g)体脂肪率45.2%昨日の食事

  朝パン(ビール酵母2枚218KCal)鶏もつ(200KCal)ヨーグルト(75KCal)
  昼タコライス(アラビアータ90KCal、ご飯250KCalチーズ53g56KCal)チーズケーキ(98KCal)トマト20KCal
  夜クッキー(235KCal)スープ(17KCal)
  間食ブルーベリーサイダー(40KCal)黒飴(20KCal)

   総摂取カロリー1319KCal

書き忘れている気がしてしょうがないのですが、減ってるのでもしかしたらこんなもんなんかも。 にほんブログ村 ダイエットブログ レコーディングダイエットへ


友達の輪を広げたいけれど…

2008-07-03 10:25:27 | ダイエット

来週に同窓会が迫りました。

で、目下の悩み(ってたいそうなものじゃないんだけど)は連絡をくれた幹事さんにレコダイの話をしてメモを持っていくかどうか。

今どんな状況なのかは聞いてないんだけど、彼女も2人の子供の出産のためにサイズアップして、たぶん、初期の村上ちゃんくらいの体型なんですよ。

私の経過を見たら欲しいって言うかも知れないから、持っていこうか…それは迷惑かもとか考えてます。

あ~、これって私の悪いおせっかい癖だわ!!おばちゃん丸出し。ま、相手もおばさんだから、反発は食らわないと思うけど。

いきなりセールスみたく昔の友達がダイエットツール持ってきたら、やっぱ引きますよね…

本日の体重82.45㎏(前日から-750g)体脂肪率45.4%

昨日の食事

 朝パン(240kCal)カスタードクリーム100g(150kCal)チーズケーキ(98kCal)    

 昼冷やしスパwithれんこん(540kCal)鶏ハム100g(137kCal)

 夜クッキー(23.5×10=235KCal)スープ(19KCal)

 間食コーヒー寒天2個(26KCal)

    総摂取カロリー1445KCalにほんブログ村 ダイエットブログ レコーディングダイエットへ


web拍手

にほんブログ村 ダイエットブログ 体重3桁(100キロ超)のダイエットへ
にほんブログ村