goo blog サービス終了のお知らせ 

フェンネル氏の奇妙な生活

気付いた世界の中の小さな出来事と水彩画と時たま油絵と思いついたことを爺さんが一人語りいたします。

egg prices

2025-03-14 07:31:30 | Weblog

黄色いタクシーやピザラットのように、ベーコン、卵、チーズのサンドイッチはニューヨーク市のシンボルとなっています。BECは、ほぼすべてのボデガやコーナーストアで見つけることができ、安価で充実した朝食、簡単なランチ、二日酔いの治療薬として機能します。しかし、インフレと史上最悪のインフルエンザの発生により、卵の価格が全国的に高騰しているため、デリカテッセンは価格を抑えるのに苦労しています。鳥インフルエンザが始まった2022年以降は、農家が月に数百万羽の鳥を屠殺しなければならないと報告されるなど、厳しい状況が続いています。ブロンクスのボデガオーナーで、ボデガ・アンド・スモール・ビジネス・アソシエーションの会長であるフランシスコ・マルテ氏は、NY1に対し、デリの約50%が利益を上げるためにBECの価格を引き上げなければならなかったと語った。価格は市内によって異なりますが、数年前までは3ドルのBECを見つけるのは簡単でした。現在、少なくとも5ドルを支払う可能性が高く、一部のボデガは10ドル以上を請求します。・・・・・ニューヨークもねぇ。物価高騰ですか。とりわけ卵がねぇ。BECってベーコン、エッグ、チーズでしょう、ボデガって小さなコンビニみたいな店だって。そこでサンドウィッチの値段が爆上がりときたら気やすく食えないよね。日本も物価高騰は変わらないんだがこの時期に15人に10万円配れる首相がいるんだから大したことないのかな。

昨日は姪の子供の誕生日だった

ホテルのケーキがね

今となっては安いと

大きなチョコレートケーキを

買ってきていた

今はケーキ屋さんのケーキが

高いんだってね

材料費の高騰や仕入れの量でしょうかね

町の小さなケーキ屋さんは

大変だろうな

国民の生活をよそに

毎日国際情勢ですか

政治は何処を見てるんでしょうね

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする