「研究者らは、蚊にとって最も魅力的な人々は、匂いに結びついている皮膚に多くの特定の化学物質を産生することを発見しました」って記事。ナニナニ?蚊に刺されやすいのは0型の高知県人が全国で2位だったっけ?1位はどこだったかな、まぁそれはともかく蚊は匂いに寄ってくるのかと当たり前のように思ってたことの科学的裏付けが取れたということだ。それによると皮膚にある酸の匂いに反応するそうだ。この酸は、皮膚の保湿に必要なもので表面に出てくると皮膚の健康を保つ菌によって食われるのだそうだがその後、匂いの元となるそうだ。その匂いの強い人が蚊の餌食となるという。この成分は、誰でも持ってるものだが、人によって量が違うってことらしい。その成分はナニカと書いてはなかったからまだまだ研究の余地があるのだろう。蚊って鼻あるのかななんて素朴な疑問。あまりにも敵を知らなかったなぁ。
山が美しい季節です
赤
黄
緑
茶
白
青
に囲まれて
空へ届きそう
キレットを越えれば
頂上だと
何度この山に
登ったことか
今はもう
下の方で
キャンプするくらいだけど