JD Salinger's unseen writings to be published family comfirmsという記事が一番先に飛び込んできた。ナニナニ?何なんだーとばかりに目を奪われて開いた。そしたら息子のマットサリンジャーが言うことにゃ「父が50年間出版せずに書き溜めてきたものがある」という。それを今後、イギリスの出版社から出版するって言うじゃない。「やったー」と喝采を叫んだのはボクだけだろうか。サリンジャーと言えば僕らの青春。キャッチャーインザライ。バナナフィッシュ、シーモア、フラニー、ゾーイ、ハプワースと今でもその世界が鮮やかによみがえってくる。サリンジャーは2010年に確か90歳代で亡くなったんだよね。ニューイングランド諸島のニューハンプシャーのコーニッシュヴィレッジに住んでたんだよね。今は異常寒波で大変な地域の一つかな?一つ北に上がると大丈夫で一つ下がると大変という状態だから分からないけど。さて、サリンジャーが出版もせずに書いていたものって何だろう。それを読んだ時、再び僕らに青春というか老春が訪れるのだろうか。出来るだけ早く出版すると家族の人は言っているがそれでも10年はかかるんじゃないかとも。まぁ、順繰りに出してもらえれば生きてるうちに読めるかもと期待。ホールデンコールフィールドもまた活躍出来たらいいね。「チェッ、気が滅入るぜ」と言われそうだけど。
goo blog お知らせ
最新記事
カテゴリー
- Weblog(6744)
ログイン
最新コメント
- fennel/skin-lightening products
- michi/la liberté de la presse
- michi/skin-lightening products
- fennel/la liberté de la presse
- michi/la liberté de la presse
- ぐふ/When the Cranes Fly South
- ぐ/When the Cranes Fly South
- fennel/When the Cranes Fly South
- ぐふ/When the Cranes Fly South
- fennel/ Salvador Dalí painting
カレンダー
バックナンバー
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo
- ゼロからはじめるフランス語
- 仏語独学で検定4級合格を目標に勉強中。
- 初心者フランス語奮闘記
- フランス語学習メモと学習奮闘記