茄子が夏にはいいですね。茄子の灰汁を抜くのにフランス式と日本式があるらしい。日本式は、水にさらす。フランス式は、縦半分に切った茄子の切り口にパラパラと塩を振って灰汁が出てきたら紙でふき取るだけ。簡単。量が少ないときはフランス式。多いときは、日本式と決めている。4っつに割ってスライスしてにんにくと一緒に炒めて味噌で味を調えるこれだけで最高。茄子は、味噌とにんにくと相性がいい。茄子カレーも夏のもんだね。今日のお昼は、山芋をすって作ったとろろ汁仕立てに讃岐うどんと茄子味噌、小さなご飯に夏トマト。ベーコンの蜂蜜煮を添えていただきました。とろろ汁に紫蘇サワーを少し入れてみたらこれが結構いけました。
goo blog お知らせ
最新記事
カテゴリー
- Weblog(6744)
ログイン
最新コメント
- fennel/skin-lightening products
- michi/la liberté de la presse
- michi/skin-lightening products
- fennel/la liberté de la presse
- michi/la liberté de la presse
- ぐふ/When the Cranes Fly South
- ぐ/When the Cranes Fly South
- fennel/When the Cranes Fly South
- ぐふ/When the Cranes Fly South
- fennel/ Salvador Dalí painting
カレンダー
バックナンバー
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo
- ゼロからはじめるフランス語
- 仏語独学で検定4級合格を目標に勉強中。
- 初心者フランス語奮闘記
- フランス語学習メモと学習奮闘記