産地

2014-07-29 | ビジネス業界
日本ではなにかと叩かれる中国産。もちろん中国商品を外したら、今の日本の食卓は成り立ちません。
ここベトナムでも、中国産に対するアレルギーはかなりなもの。特に日本と異なり、中国の粗悪品(=日本向けは大概日本企業の管理の下で生産されていますが、中国人も扱わないような粗悪品)が流れ込んできていることも原因です。

先々週、韓国へ行ってきたときのことです。ベトナム産のタコ焼きを持って商談へ臨みました。

バイヤーさん 「これは日本産?」
私      「すみません、これはベトナム産なんですが。。。」
バイヤーさん 「お、よかった。日本産は全く売れないんだよねー」

韓国では未だに放射能問題から、日本産は敬遠されています。日本式の居酒屋はどこも賑わっていましたが、日本産の商品は絶対的にNGでした。
そこで中国産について聞いてみると、「安いものだから多少のリスクはあるかもしれないけど、まず大丈夫でしょう。それより日本産のほうがよっぽど怖い・・」 という返答。 

今、アメリカのスーパーさん向けの商品の依頼を受けています。
これは、現在中国とタイで加工していますが、アメリカ側の要請で仕入れ地を変更しなければならいとのこと。
ぱっと頭に浮かんだのは、「中国からの切り替え」ですが、実は、タイ産が好ましくないとのことです。
タイでは、外国人労働者への不当な扱いが結構大きな問題となっています。アメリカはこういった人権問題にはかなり過剰に反応しますので、タイ産を切り替えたい、とのことでした。

我々からすると、中国のほうが(国家としては)よっぽど人権を無視していないか?と、思うのですが、その判断は異なります。

国によって民意は大きく操作されています。韓国も中国も、ベトナムも日本も、政治的事情から民意が操作されていることは間違いありません。
今回の韓国での商談、アメリカ向けの商売などを考えると、我々日本人の考えていることもかなり操作された情報に基づくもんだなあ、と、実感します。