無農薬・自然菜園(自然農法・自然農)で、持続できる自給自足Life。~自然な暮らしの豊かさの分かち合い~

信州の大地で自然農と自然農法で育てる自給農園で、日々の営みや生命を通して感じることや想うことを発信するブログ。

新春 自然菜園セミナー② 3/2(土)『都会でもできる!自然菜園プランターの始め方』at東京

2019-03-06 11:45:22 | 出張菜園教室

自然菜園スクール2019 募集中~ 


【3月の講演・自然菜園セミナーのお知らせ】
1)3/2(土)新春・無農薬・自然菜園セミナー 第2回 「都会でもできる!自然菜園プランターの始め方」
2)3/6(水)長野(長野市)城山公民館『自然菜園入門講座』
3)3/14(木)長野(千曲市)戸倉創造館『無農薬無化学肥料でもしっかりやればできる!自給稲作入門講座』
4)3/16(土)17(日)自然菜園スクール【自然菜園フルコース】踏み込み温床など
 ※3/17(日)【自然育苗タネ採りコース】同時開催
5)3/21(木・祝)自然菜園スクール【自然育苗タネ採りコース】
6)3/23(土)自然菜園スクール【自然育苗SWコース】
7)3/24(日)自然菜園スクール【自然育苗タネ採りコース】
8)3/30(土)31(日)自然菜園スクール【自然菜園東京・大月校】

本日、

今日は、城山公民館「これならできる!自然菜園入門講座」講座が開催です。
第1水曜日に長野市城山公民館 18:30~21:25(当日、記録用動画撮影いたしております)
18:30~19:45座学
19:50~21:25質疑応答
3/ 6(水)-土づくりできる菜園プラン「夏野菜で土づくり」「春・秋・越冬やさいで土づくり」

毎月の野菜と土づくりのテーマで質問時間もたっぷりあるので是非お越しください。


先日、東京で、新春 自然菜園セミナー第2弾 3/2(土)『都会でもできる!自然菜園プランターの始め方』を開催してきました。

開催時間まで、オンライン動画『竹内孝功さんの自然菜園講座』を放映しておりました。
以前東京でグループコンサルしていた際の記録動画なので、長編ですが、大切なことは古くなっても変わらないので、私自身を振り返る意味でも興味深かったです。

これから無農薬・家庭菜園を始めたい方は是非、動画で学ぶのもお奨めです。








今回は、久々のプランター講座でした。

参加された方も、菜園をやっている方もおられましたが、プランターをやっている方、プランターで無農薬栽培したい方と菜園講座とはまた違った方々がご参加いただき、講演と異なり講座なので、実際の理論と実技で両側面から具体的に講座を行いました。

一番小さな自然菜園である自然菜園プランターは、市民農園時代から畑の移動の際、試行錯誤しながらプランターでも畑のように自然に野菜を育てることができないか、

土を捨てることなく、繰り返しできるようにするためにはどうしたらいいのか、

プランターの方が育てやすく、菜園を持っていてもプランター栽培のメリットはないか?

など振り返れば20年以上もプランターを育てながら研究しております。


今回は、自然菜園プランターの最新の高級ブレンド使用で、無農薬のイチゴ栽培をご紹介させていただきました。






今回はじめての試みとしては、動画でいつもお世話になっているスタッフでもあるジュンさんのご提案で、

参加者全員が手元をよく見れるように、映像を取りながら、映して受講できるスタイルだった点です。

プランター栽培は、「タネも仕掛けもあるもの」なので、その仕組みをつくりタネを仕込むことで、あとは、種まき、植え付けだけでどんどん良く育ってくれます。

どのように、プランターという閉鎖的な空間に、自然界の仕組みを再現できるかがポイントです。

今回は、すべての「タネも仕掛け」も大公開で、誰でも身近に取り寄せ可能なアイテムですが、組み合わせの仕方で飛躍的に効果を上げる方法を伝授させていただきました。

やはり講座を実際に受講してもらうと、本や雑誌という紙面より、情報が最新なだけでなく、直接目で見ていただけ、一緒に共有・体験できるので、
立体的に理解が深まり、納得度が違うと思います。その結果、菜園スキルが一気に飛躍する方も多く、一度体験してもらいたいものです。



実際に、目の前に来ていただき、手元を見ていただいたり、撮影していただきました。


今回は、特別編で、種まきと植え付けを同時に学びながら、イチゴプランターの間にラディッシュ(二十日大根)も蒔いて、イチゴが収穫できるまでに、ラディッシュも収穫できるプランターになりました。



今回の新春自然菜園セミナーは、自然菜園スクール東京・大月校開校記念でもあったので、途中スタッフの務台さんの方から、自然菜園スクールの説明も行っていただきました。

1日目東京で、基本を座学とミニ実技で学び、
2日目大月で、自然菜園体験を1日行い身体で学ぶ

年4回の春夏秋冬・短期学習講座です。





休憩時間は、書籍の販売、サイン会といった個別の交流がありました。




後半は、質疑応答の時間で、今回のプランター講座の疑問・質問をお受けして、ホワイトボードで説明させていただきました。

直接行う講座では、なるべく質疑応答の時間を取り、大切にしております。

というのは、お互いの理解が深まるだけでなく、参加者全員の理解が一気に上がるからです。
聴いたり見たりしたことは、忘れやすいものです。

ところが、自分で考えたり、疑問が晴れたことは忘れにくく、自分で考える力や、野菜からのメッセージをキャッチしやすくなります。

いよいよ3月に入りましたので、各菜園教室が本格始動いたします。
各講座で皆様とお会いできること楽しみにしております。


自然菜園スクール2019 募集中~ 




◆◇◆お知らせ◆◇◆

2019年土内容充実で、今年は、完全リニューアルで、
城山公民館「これならできる!自然菜園入門講座」講座が開催です。
毎月の野菜と土づくりのテーマで質問時間もたっぷりあるので是非お越しください。

今年度は、いつもの第1水曜日に
長野市城山公民館 18:30~21:25(当日、記録用動画撮影いたしております)
18:30~19:45座学
19:50~21:25質疑応答

「これならできる!自然菜園入門講座2019」が2019年1~3月は、土づくりと菜園プランの講座を以下の通り予定しております。

3/ 6(水)-土づくりできる菜園プラン「夏野菜で土づくり」「春・秋・越冬やさいで土づくり」

新年度は、4月よりコンパニオンプランツの混植野菜をテーマに、季節の野良仕事と一緒にご紹介していこうと思っております。

今年のテーマ「コンパニオンプランツで混植」

毎月2種類(年間24種類)のメイン野菜とコンパニオンプランツを紹介。各野菜とコンパニオンプランツをどのように栽培するとより効果的かなど体系的にポイント解説。

4/ 3(水)-「キュウリのコンパニオンプランツ」「カボチャのコンパニオンプランツ」
5/ 1(水)-「トマトのコンパニオンプランツ」「ナスのコンパニオンプランツ」
6/ 5(水)-「ピーマンのコンパニオンプランツ」「トウモロコシのコンパニオンプランツ」

座学は、野菜の栽培の流れをイメージしやすくなるだけでなく、失敗した本当の原因や準備ができるようになります。
菜園が忙しくなる種まき植え付けのラッシュ4~5月、草刈りと収穫が忙しくなる6~8月、あっという間に過ぎる9~12月とならないように、
1~2月に備えておくことをお勧めします。


お楽しみに~



新刊発売中!!さっそくの重刷決定!ありがとうございます。第一弾!『とことん解説!タネから始める 無農薬「自然菜園」で育てる人気野菜』(洋泉社)
今までの自然菜園でわかりにくかった点を見事に解説!最新技術を加え、決定版になっております。


第二弾!4/19新発売『プランターで寄せ植え野菜』
プランターは、失敗しやすいものですが、基本を守れば、とっても簡単です!今回は、寄せ植えで2~3種類の相性の良い野菜を混植し、1枚のメニューになるようにイラストと写真でまとまっております。プランタ―だけでなく、庭や菜園でも使える組み合わせなので、参考にしてみてください。

千曲市戸倉創造館で2018年3~2月に開校中~
『無農薬無化学肥料でもしっかりやればできる!自給稲作入門講座』

1年の反省と来年に向けて
田んぼの土づくりは、3年。稲を育てて、草が生えにくい環境づくり。3年後に楽できるように、毎年の積み重ねが大切です。
悪い連鎖を断ち切り、よい連鎖が続くように、3年かけて少しずつ抜本的に改善するためには、この講座では、現状の問題の真の原因を見つけ、
どうすれば、悪い連鎖を断ち切り、よい連鎖が続くように、自分の田んぼで改善していけばいいのかを知り、
自分の生活や仕事のペースと稲のお世話のタイミングを合わせていく方法を見つけていきます。



場所:戸倉創造館3階会議室
日時:第2木曜日 18:00~20:45まで(全12回座学のみ)
受講料:1回1,500円
対象:米の自給をしたい方。米作りが初めての方大歓迎!
参考テキスト:『自給自足の自然菜園12ヶ月』(宝島社)153~174ページ

●問合せ・申し込み先●
千曲市役所経済部農林課農業振興係服部
電話026-273-1111(内線7244)
Email:nousin@city.chikuma.nagano.jp(件名を「自給稲作入門講座」として送信下さい)



現在、『竹内孝功さんの自然菜園講座オンライン動画サイト試験発信中~
※有料サイトの都合、登録などの際に一部英語表記になっております。

※最新動画、「畑での野良仕事(実技編)」前編・後編もアップグレードできました。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 自然菜園スクール2019(長野... | トップ | 自然菜園入門講座2019 3月「... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

出張菜園教室」カテゴリの最新記事