無農薬・自然菜園(自然農法・自然農)で、持続できる自給自足Life。~自然な暮らしの豊かさの分かち合い~

信州の大地で自然農と自然農法で育てる自給農園で、日々の営みや生命を通して感じることや想うことを発信するブログ。

あずみの自然農塾9月-2(立長鎌講習会)

2011-09-22 06:20:01 | あずみの自然農塾(シャロムヒュッテ)
まずは、応援クリックお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ今何位?にほんブログ村


好評配信中、メールマガジンで学ぶ
月に4回発信。自然菜園のコツや無農薬菜園の新常識をご紹介!!
「プロの家庭菜園講師・竹内孝功が教える
『5分で学ぶ超カンタン週末無農薬栽培のコツのコツ』
当月無料サービス実施中!
登録申込当月分の1ヶ月は無料でお読み頂けます 詳細



本日、

今回の台風も強烈でした。みなさんは大丈夫でしたか?


週末の「あずみの自然農塾」では、
(財)自然農法国際研究開発センターの中川原さんを講師に、立長鎌を学びました。

本来、長鎌といえば、土手草など傾斜面を刈っていくものでした。

今回使った立長鎌は、中川原さんオリジナルで、機械を使わずに、草を刈り、腹筋・背筋も鍛えてしまう優れものです。


まずは、研ぎ方を学びました。

鎌は歯物ですので、しっかり研ぐことが大切です。

研ぎ石も最低3つあると便利です。

荒→中→仕上げていきます。


3種類の鎌は、研ぎ石によって仕上がり方が違います。


実際に、鎌を使いながら実習をしながら、コツをつかんでいきます。


*****************************

9月の菜園教室の予定
Azumino自給農スクール(畑コース)
9月25日(日)ニンニク・タマネギの植え付け、秋野菜の収穫、サツマイモ収穫はじめ
自然農園の作り方から、栽培の基本を体験しながら学べます。

『ずくなし家庭菜園教室』
9月28日(水) 
内容:越冬野菜の育て方、緑肥・麦栽培で畑が育つ
場所:ずくなし2階にあるどんぐり公民館
時:毎月第4水曜日 19:00~20:30 
参加費:2,000円 希望者20:30~1階で交流会

*******************************

10月の菜園の教室案内(一部)

松本浅間温泉の玉之湯旅館さんとコラボ企画
「究極の信州そば」講座(2)が生徒募集中です。

究極の蕎麦づくりを栽培から、手打ちまで学べて、老舗温泉旅館で、
信州の四季を感じてみませんか?

詳しくは、ふれあい企画スペシャル究極の信州そば
次回は、10月6日(木),7日(金)
蕎麦の収穫 手作業で刈り取り、天日乾燥させます。

■お申し込み・お問い合わせ先
「ホテル玉之湯 担当:山崎礼美(れいみ)」まで、お気軽にどうぞ!
TEL:0263-46-0575
e-mail:reimi@asama-tamanoyu.co.jp


NHKカルチャー「失敗しない無農薬野菜の育て方」
次回10月12日(水)~秋シリーズが(全3回)がはじまります。

10月は、新講座がたくさんあるので、お知らせ致します。

「繰り返し使える無農薬・エコ菜園プランター講座 (秋)」10/24(月)13:30~16:00

「はじめようマクロビオティック料理&キッチンガーデン」10/29(土)10:15~14:00


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あずみの自然農塾9月-1(耕... | トップ | あずみの自然農塾9月-3(自... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
台風一過 (ホットママ)
2011-09-22 20:34:08
今年初めて草刈鎌を使いその威力にびっくりしました。そのうち長い鎌も使えるようになりたいものです。しゃがまない分楽でしょうね。
包丁は自分で研ぎますが、鎌も研ぎ方は一緒ですか?
台風の後を見に行ってびっくりです。藁と堆肥の箱のふたが飛び、キウイは半分以上落果し、ブルーベリーの防鳥枠がネットごと吹き飛び…か弱いおばさんが一人でボー然としています。
まあ、初心に戻り主人の指導を仰ぎランクアップするチャンスと考えましょう。
返信する
コメントありがとうございます。 (たけうち あつのり)
2011-09-23 07:58:41
ホットママさんへ

私も風邪でふせっていたため、
まだ畑を全部見て回っていません。気になります。

鎌の研ぎ方は、片歯の包丁など同様です。

鎌の特徴は、片歯の歯物であること。
石や草で歯が減りやすいので、3種類の研ぎ石で仕上げること。
の2点です。

ちょっと切れなくなったと思ったら、すぐに研ぐ。
常に切れる状態にしておくことが秘訣です。
返信する
長鎌 (横着百姓もどき)
2011-09-25 07:55:04
私が使っている安物の長鎌よりも刃長が長く柄も長いですね、どこで入手できるのですか?角度調整とかもできるのでしょうか?
返信する
ご質問ありがとうございます。 (たけうち あつのり)
2011-09-25 18:54:25
横着百姓もどきさんへ

この長鎌は、現在中川原モデルとして、
神戸の加治屋さんが、10本から打ってくれます。

角度伸び調整は、ちょっとできますよ。
返信する
ご教授有難う御座います (横着百姓もどき)
2011-09-25 20:56:22
竹内様
10本からですか、、、せっかくお教えいただいたのですが、10本からでは今回は諦めます。
安物の刃渡りも柄の長さも少し短い鎌を工夫して使ってみます。
ヨーロッパのscythe(少し重すぎですが)みたいな通信販売がこの軽い鎌にないのが残念ですね~。
返信する
コメントありがとうございます。 (たけうち あつのり)
2011-09-25 21:35:30
横着百姓もどきさんへ

そうですね。
中川原さんが20年かけてたどり着いた形の鎌です。

標準販売される日が楽しみです。
返信する

コメントを投稿

あずみの自然農塾(シャロムヒュッテ)」カテゴリの最新記事